![]() |
最新更新日:2025/04/09 |
本日: 昨日:90 総数:763017 |
2月7日(木)の給食![]() ![]() えびクリームライス 小松菜とツナのサラダ アップルパイ 牛乳 2月7日(木)、1年生日本文化部。
1年生日本文化部。お茶のお点前の稽古です。
![]() ![]() ![]() ![]() 鎌倉遠足![]() ![]() ![]() ![]() 鎌倉遠足![]() ![]() ![]() ![]() 鶴岡八幡宮 鎌倉遠足![]() ![]() 鎌倉遠足![]() ![]() 鎌倉遠足![]() ![]() 鎌倉野菜を売っています。 鎌倉遠足(2年生)![]() ![]() 2月7日(木)、3年生。
都立高校の受験倍率速報を食い入るように見つめる3年生。
![]() ![]() 鎌倉遠足![]() ![]() ![]() ![]() 第2学年は、鎌倉へ校外学習に出かけます。 7:50 第一チェックポイントの池袋駅メトロポリタン口に集まりだしました。 校外学習の開始です。 2月6日(水)、校長先生に進路報告。
既に進路決定をした人達が、校長先生に進路の報告し、お礼を述べました。
![]() ![]() ![]() ![]() 2月6日(水)、雨の中の出願。
写真1、2:三年生は都立高校出願の日。あいにくの雨に濡れながらの出願となりました。写真2:廊下に掲示されている「自分への手紙」。自分自身を見つめて、自分へのエールが書かれています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年2組 家庭授業 調理実習 2月5日
本日も2年生の調理実習がありました。
皆で協力しあって、取り組んでいました。 今日も片付けまでしっかりできていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月5日(火) 3年生保健
2月5日(火)5限目3年1組2組、6限目3年3組4組 保健
3年生の保健の授業は「食生活と健康」です。 栄養士がパワーポイントを使い、バランスの良い食事について説明しました。 昨日、一昨日の食事を書き出し、自分の食生活を振り返りました。 自分に何が足りないのか、今後気をつけて行きたいところなどを考えることができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() スキー教室 三日目![]() ![]() ![]() ![]() 西新宿JCT通過。中央環状線に入りました。 スキー教室 三日目![]() ![]() バスは、首都高(高井戸)に入りました。 スキー教室 三日目![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 談合坂SAでトイレ休憩を済ませました。 バス内で軽食が配られました。 スキー教室 三日目![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 諏訪インターから高速道路に乗る前に、おみやげタイムです。 予算内、時間内でうまく買い物をしました。 スキー教室 三日目![]() ![]() ![]() ![]() お世話になったペンションの方々とお別れです。 13:00 バス5台に乗車して帰路につきました。 スキー教室 三日目![]() ![]() ![]() ![]() |
豊島区立西池袋中学校
〒171-0021 東京都豊島区西池袋4−7−1 TEL:03(3986)5427 FAX:03(5951)3907 |