最新更新日:2024/06/29
本日:count up12
総数:105262

部屋の様子1

画像1 画像1
部屋での様子です。
葉書を書いて過ごしていました。
どんなことを葉書には書いたのでしょうか?
葉書が届くのを楽しみにしていてください。

*今日の給食*6/15(金)

画像1 画像1 画像2 画像2
○牛乳
○鮭の梅みそ焼き
○おかと海のひじきのサラダ
○実だくさんみそ汁
○メロン

今日は、1年生の保護者を対象に給食試食会を行いました。栄養士から本校の給食についてお話をした後に、子供たちの給食中の様子(配膳や下膳など)を見ていただきました。さらに、保護者の方が召し上がる給食は、自分たちで配膳をしていただき給食当番さんの動きや配膳などを実際に体験していただきました。少しでも本校の給食について知っていただけたらうれしいです。
ご参加いただきました保護者の皆様、ありがとうございました。

宿舎へ着きました

画像1 画像1
2泊3日、お世話になる『花の季』に着き、開校式を行いました。
小学校最後の宿泊を子供たちはとても楽しみにしているようです。

源泉へ

画像1 画像1
日光湯元ビジターセンター見学後、源泉を見学しました。
今日は源泉から引いた温泉に入ります。

ビジターセンター見学

画像1 画像1
日光湯元ビジターセンターでは日光国立公園について学習しています。
明日のハイキングに向けて予習をしています。

ビジターセンター

画像1 画像1
日光湯元ビジターセンターへ到着しました。
これから見学です。

下船

画像1 画像1
中禅寺湖遊覧船を下船しました。バスに乗り、宿舎へ向かいます。

中禅寺湖遊覧船 後半

画像1 画像1
霧が晴れてきました。
ようやく景色を見ることができました。

中禅寺湖遊覧船 前半

画像1 画像1
遊覧船に乗船しました。霧で前半は何も見えません。

昼食

画像1 画像1
日光東照宮見学後、『けごんプラザ』で昼食をとりました。
子供たちは残さずしっかり食べていました。
今から中禅寺湖遊覧船へ向かいます。

いろは坂

画像1 画像1
いろは坂を上りました。
各カーブに平仮名表記の看板があり、子供たちは看板の文字が最初に付く単語を言うゲームをしていました。バス酔いする暇もなく盛り上がっていました。

陽明門

画像1 画像1
神々しい装飾に施された陽明門。圧巻です。
子供たちはグループ毎に陽明門で写真をとりました。

鳴龍見学??

画像1 画像1
しおりの表紙に使った鳴龍の見学をしました。
鳴龍の顔の真下のみ、響き渡る拍子木の音。
とても不思議な体験でした。

三猿発見?

画像1 画像1
敷地内に足を進めると、三神庫、神厩舎、陽明門が立ち並んでいました。
雨の中ですが、グループでガイドをしながら見学しました。

【6年生】東照宮を見学しました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
雨に濡れた新緑の中にたたずむきらびやかな東照宮も素敵でした。子供たちも、調べたことを教え合いながら意欲的に見学をしていました。あっという間に二時間が過ぎてしまいました。

【6年生】雨が…

画像1 画像1
順調に宇都宮を通過しました。子供たちは楽しく過ごしているのですが、雨が…

佐野サービスエリア

佐野サービスエリアで休憩をとり、輪王寺へ向かっています。
バスの中ではバスレクを再開し、盛り上がっています。

バスレク

画像1 画像1
道路も空いていて、バスレクをしながら順調に進んでいます。
バスの中では、イントロクイズをしたりキャンプファイヤーの歌を歌ったりして楽しんでいます。

【6年生】日光移動教室が始まりました!

画像1 画像1
大勢の保護者の皆様や先生方に見送られ、いよいよ日光へ出発です。首都高速から東北道へと向かいます。

出発式

画像1 画像1
本日より日光移動教室です。出発式を終え、日光に向かいます。
健康、安全に気を付けて行ってきます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/5 春季休業日終 前日準備9:15

学校だより

保健だより

その他

学校からのお知らせ

〒171-0021
住所:東京都豊島区西池袋3-14-3
TEL:03-3984-8501
FAX:03-5951-3902