最新更新日:2024/06/26
本日:count up6
総数:173024
7月2日の西巣まつりに向けて準備を進めています。

低学年 水泳指導(8月31日)

画像1 画像1
プール納めをしました。代表の児童が、今年、水泳で頑張ったことを発表しました。

8月31日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・麻婆丼
・ひじきスープ
・梨
*麻婆豆腐をごはんの上にかけたものですが、麻婆豆腐は19世紀に中国の北の方の四川省のある食堂のおばさんが考え出したといわれています。街道沿いにあったお店には、お金を払えないような労働者が来ていたのですが、おばさんはそんな人からお金をもらわなかったそうです。そんな優しい人で、中国語でマーというそばかすがあったために、麻おばさんの作った豆腐料理ということで、麻婆豆腐と名付けられ広まりました。

8月30日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・ごはん
・イワシの変わりソースかけ
・キュウリとワカメの酢の物
・じゃがいものごまみそあえ
・みそ汁
*イワシを揚げてトマトソースをかけてあります。イワシなどの背の青い魚には、EPA やDHA という体によい脂が多く含まれていて、栄養満点の魚です。

8月29日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・フレンチトースト
・ポークシチュー
・ブドウ
*フレンチトーストはアメリカやヨーロッパなどで朝食や軽食、デザートとしてよく食べられているパン料理の一種です。溶いた鶏卵と牛乳などをまぜた液をパンにしみこませてバターで焼いた物です。古くは、4世紀終わりから5世紀にかけて食べられていました。

8月28日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・ごはん
・鶏肉のバンバンジー焼き
・ジャーマンポテト
・大根スープ
・梨
*今日の付け合わせのジャーマンポテトはドイツ風という意味です。ドイツではじゃがいもを野菜の王様といって、日本の何倍ものじゃがいもを食べます。

始業式(8月27日)

画像1 画像1
画像2 画像2
2学期の始業式を行いました。4年生の代表児童が2学期に頑張りたいことを発表しました。

8月27日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・メキシカンピラフ
・ツナサラダ
・ひよこ豆とトマトのスープ
*今日は2学期の始業式がありました。給食も始まりました。今年は暑さが厳しく、夏休みの疲れが抜けていない人がいます。今日のメキシカンピラフはカレー味がきいていて食欲がでる献立になっています。

校庭の改修が終わりました

画像1 画像1 画像2 画像2
今日から2学期が始まりました。夏休み中に校庭の改修工事が終わりました。校庭の色やラインを塗り直してきれいになりました。

立科林間学校3 日目・上里サービスエリア出発

画像1 画像1
14時10分に上里サービスエリアを出発しました。今のところ渋滞もなく、順調です。学校到着が早まりそうです。

立科林間学校3 日目・耕福館2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
あらためて耕福館の画像をお届けします。

立科林間学校3 日目・学校に向けて出発

画像1 画像1 画像2 画像2
立科から見える山並みに見送られ学校に向けて出発です。12時40分に耕福館を出発しました。

立科林間学校3 日目・昼食タイム

画像1 画像1 画像2 画像2
みんなで力を合わせて作ったカレーライスをおいしくいただきました。

立科林間学校3 日目・飯盒炊爨とカレー作り2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ご飯が炊き上がりました。カレーの匂いもしてきました。

立科林間学校3 日目・飯盒炊爨とカレー作り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
みんなで共同作業です。

立科林間学校3 日目・ジャガイモ堀り2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
たくさん掘れました。

立科林間学校3 日目・ジャガイモ堀り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
みんな一生懸命です。たくさんジャガイモが掘れました。


i

立科林間学校3 日目・耕福館到着

画像1 画像1
耕福館に到着です。これからジャガイモ堀りに出発です。

立科林間学校3 日目・閉校式終了

閉校式に立派な態度で臨むことができました。お世話になったペンションの方々にしっかり感謝の気持ちを伝えることもできました。今は、耕福館へ移動中です。

立科林間学校3 日目・朝会後の風景

画像1 画像1 画像2 画像2
おはようございます。3日目をみんな元気にむかえています。朝会後、連絡を聞いて各ペンションに戻りました。

立科林間学校2 日目・長門牧場

画像1 画像1 画像2 画像2
昼食後、長門牧場で過ごしました。その後、予定通り宿舎に戻ってくることができました。夜の活動も楽しみです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/5 春季休業日終

学校だより

学年だより

給食献立表

保健だより

学校からのお知らせ

給食だより

〒170-0001
住所:東京都豊島区西巣鴨1-27-1
TEL:03-3918-6345