最新更新日:2024/12/19
本日:count up1
総数:176853
12月21日(土)は土曜公開日です。保護者の皆様は、保護者会への出席もお願いいたします。

10月26日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・はぎごはん
・秋の野山煮
・菊の花の酢の物
・みそ汁
・柿
*今日の献立は秋をイメージした献立です。はぎごはんは、赤いささげの色をはぎの花に見立てています。酢の物として菊の花を使いました。菊は見るだけではなく食用としても昔から栽培されています。主な産地は青森県です。お酢を入れた熱湯でさっとゆでます。黄色の色がきれいです。

10月25日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・コーンごはん
・鶏肉の和風ソースがけ
・ポテトのゆかりあえ
・ほうれん草のごまあえ
・みそ汁
*鶏肉は日本では奈良時代前から食べられてきました。仏教の教えで四つ足の動物は食べてはいけないことになっており、豚肉や牛肉は食べられませんでした。鶏肉は二本足なので大切なタンパク源として食べられていました。

10月24日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・磯ごはん
・肉じゃが
・みそ汁
・みかん
*今日は4年のリクエスト給食です。肉じゃががリクエストでした。肉じゃがは明治時代に、海軍の大臣がイギリスで食べたビーフシチューの味を気に入り、日本に帰国後、料理長に作らせたが、西洋の調味料がなく、しょうゆと砂糖を使って作ったのが始まりといわれている。

ハッピータイム(10月23日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ハッピータイムを行いました。雨天のため、屋上、校庭を使用する班は教室で行いました。

10月23日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・ホットドッグ
・クラムチャウダー
・リンゴ
*今日は世界の料理特集でアメリカ料理です。ホットドッグはどのようにできたかというと、屋台で焼いたソーセージを売るときに、熱いので手で持てないので、パンにはさんで売ったのが始まりだそうです。クラムチャウダーは二枚貝とベーコンと野菜を煮込んだスープです。ホタテとアサリのだしがスープにおいしくでています。

6年 薬物乱用教室

画像1 画像1
薬物の恐ろしさ、依存性などについて学習しました。

全校朝会(10月22日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週の目標は「みんなで協力して学習や生活をしよう」です。

全校朝会では、表彰と図書委員会からのお知らせを行いました。今日から読書旬間が始まります。



ふれあい給食(10月19日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ふれあい給食を行いました。

10月22日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・麦ごはん
・シシャモの磯辺揚げ
・サツマイモのオレンジ煮
・コブ入り和風サラダ
・みそ汁
*シシャモは北海道でとれる魚です。アイヌのある女の子が病気のお父さんのために、食べ物を神様にお願いしたところ、柳の葉が川に落ちてシシャモになったという言い伝えがあります。丸ごと食べられるので、骨や歯のもとになるカルシウムがとれて栄養いっぱいの食品です。

1年生図工「西巣サウルス」

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の図工では、ペットボトルを芯材に使って、紙粘土を貼り付け、自分だけの楽しい恐竜をつくっています。軟らかい紙粘土の材質を楽しみながら形をつくりました。

4年生図工「夢の町」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の図工では、木材と紙材を組み合わせて使い、楽しい町をイメージして作品をつくっています。この日は仕上げの色を塗りをがんばりました。

10月19日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・きなこ揚げパン
・コーンシチュー
・青大豆入りサラダ
・オレンジゼリー
*今日はふれあい給食でした。児童の祖父母の方や地域のみなさまに来ていただき、児童と一緒に給食を召し上がっていただきゲームや歌などを楽しんでいただきました。児童の好きな揚げパンの献立で、お客様もおいしかったと喜んでいらっしゃいました。

10月18日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・さつますもじ
・つぼ漬け
・さつま汁
・みかん
*今日は郷土料理特集で鹿児島の料理です。鹿児島では、ちらしずしのことを「すもじ」といいます。さつますもじは、庶民のすしとして親しまれてきました。野菜やさつま揚げ、カマボコを小さく切り酢飯に混ぜてつくります。さつま汁はサツマイモや野菜を入れたみそ汁で、みそは麦味噌を使っています。

10月17日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・変わりのっぺうどん
・野菜の風味漬け
・きんとんパイ
*「のっぺ」というのはおもしろい名前ですが、のっぺというのは、濃いどろりとした汁という意味です。豚肉、人参、小松菜、里芋、長ネギなどを入れ、塩、しょうゆあじをつけてあります。里芋のとろみが特徴のおつゆです。

4年山中湖移動教室2 日目氷穴

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
氷穴の中は気温0度でした。狭く暗い洞窟でしたが、ケガをすることもなく、見学を終えました。これから西巣鴨小学校に帰ります。



iPhoneから送信

10月16日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・ごはん
・鶏肉の南部焼き
・人参サラダ
・茎ワカメのきんぴら
・みそ汁
*今日はみそ汁がついています。当たり前のような献立ですが、昔はどこの家庭でも家でみそを作っていてそれぞれ香りや味が違ったので、自分の家のみそをおいしいと思っていました。地域によって材料が違い味が異なっていました。いろいろな地方のみそ汁を食べてみるのもおもしろいですね。

4年山中湖移動教室2 日目風穴

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
風穴に到着です。中はは、天然の氷ありました。氷穴に向けて移動しています。

保健 10月の保健室前掲示

画像1 画像1
 保健室前の掲示を更新しました。
 
 10月10日の目の愛護デーにちなんで、今月の保健目標は「目を大切にしよう」です。
 今回は自分の目を大切にできているかどうか診断し、テレビや本を見るときの目線や間隔を確認できるようにしました。
 子供たち自身が必要以上に負担や負荷をかけずに目を大切にできるよう、ご家庭でもテレビや読書の際にお声がけしていただけると習慣付けられます。

4年山中湖移動教室2 日目昼食

画像1 画像1 画像2 画像2
河口湖湖畔のレストランでカレーライスをいただきました。今、風穴に向けて移動中です。みんな元気に活動しています。

4年山中湖移動教室2 日目奥庭ハイキングその2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
富士山の風を感じて自然の勉強もして富士山の麓で小休止。最後の坂は急でしたが、みんなよく頑張りました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/5 春季休業日終

学校だより

学年だより

給食献立表

保健だより

学校からのお知らせ

給食だより

〒170-0001
住所:東京都豊島区西巣鴨1-27-1
TEL:03-3918-6345