最新更新日:2025/01/10
本日:count up10
総数:177150
2025年がスタートしました。今年も、ご支援・ご協力をお願いいたします。

卒業式(3月25日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
天候にも恵まれ、この日を迎える事ができました。

保護者の皆様、お子様のご卒業を心よりお祝い申し上げます。

地域の皆様、今まで支えてくださり、ありがとうございました。今後も在校児童を暖かく見守りいただけると幸いです。

終了式(3月22日)

画像1 画像1
画像2 画像2
終了式を行いました。校長先生から学級の代表児童が修了証を受け取りました。

体育朝会(3月20日)

画像1 画像1
画像2 画像2
長縄チャレンジを行いました。3分間で何回跳ぶことができたか数えました。1年間体育委員会の児童中心に頑張ってくれました。

3月22日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・赤飯
・鶏の唐揚げ
・ワカメサラダ
・野菜のうま煮
・すまし汁
・乳酸菌ゼリー
*今日で今年度の給食が終わりです.今日は6年生の卒業をお祝いしてお赤飯の献立にしました。昔、アカマイという米を神様のお供え物にしていたそうです。そのかわりに、ササゲを入れて炊いたお赤飯を食べるようになりました。

3月20日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・関西風あんかけうどん
・スパイシーポテト
・二色おはぎ
*21日は春分の日です。昼と夜の日が同じになる日ですが日本では「お彼岸」といわれています。お彼岸というのは春分の日を中心にしての7日間のことをいいます。今日はお彼岸の献立です。お彼岸につきもののおはぎがでました。きなこと黒ゴマのおはぎです。

3月19日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
・オレンジジュース
・ごはん
・一口カツまたはエビフライ
・コーンサラダ
・スパゲティナポリタン
・みそ汁
・イチゴ
*今日はリザーブ給食でした。一口カツかエビフライを前もって選んでもらいます。今日のリザーブは、全校でみると、一口カツ6割、エビフライ4割くらいでした。クラスで偏りが少しありました。みんな大喜びで給食を食べていました。

3月18日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・ナン
・キーマカレー
・ハムサラダ
・紅茶ゼリー
*今日はナンというインドのパンに、キーマカレーという挽肉のカレーをつけて食べます。ナンはインドの代表的なパンです。小麦粉の生地を焼く寸前に一枚一枚手でのばして形を作り、高い温度のタンドールという窯で焼き上げたパンです。生地の引きが強く、もちもちした歯触りのおいしいパンです。形も足の裏のような面白い形をしています。

理科工作「パッチンガエル」

画像1 画像1 画像2 画像2
2月25日(月)に、伊藤廣子先生を講師にお招きして理科工作を教えていただきました。
ゴムでとぶ「パッチンガエル」です。一緒にとばしたり、とぶ高さを競ったりみんなで楽しみました。
3年生以上は、壁を越えるためにどうしたらいいのか、大きなパッチンガエルを作るにはどうするかなど考える発展的な学習もしました。

まとめ展

画像1 画像1 画像2 画像2
2月15、16日にまとめ展がありました。
15日は展示見学へ行きました。自分の作品や友達の作品をじっくり鑑賞し、「すてきだな」「作ってみたいな」「すごい!」などたくさん感想を持つことができました。
16日は舞台発表をしました。「にじいろのクレヨン」という劇をしました。みんな、緊張しながらも、大きな声で台詞を言うことができました。

3月15日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・回鍋肉丼
・大根スープ
・おかしな目玉焼き
*回鍋肉丼はキャベツをたくさん使った中華料理です。キャベツは地中海沿岸地方が原産地で、およそ120年くらい前、江戸時代にオランダ人が長崎に伝えました。英語の「キャベジン」からでた名前で、日本では「たまな」「かんらん」とも呼ばれていました。ビタミンA、Cが多く含まれています。胃の調子を整える働きもあります。
おかしな目玉焼きはおもしろいネーミングですが、目玉焼きに見えるゼリーです。子供達には人気のデザートです。

3月14日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・ごはん
・酢豚
・春雨スープ
・デコポン
*酢豚は下味をつけた角切りの豚肉を衣を付けて揚げ、甘酢あんをからませた中華料理です。中国の南部の広東省、福建省の料理です。にんにく、生姜、玉ねぎ、人参、ピーマン、ジャガイモなどたくさんの野菜が入っています。甘辛い味なのでおいしく食べられます。

全校朝会(3月11日)

画像1 画像1
画像2 画像2
校長先生から、東日本大震災についてお話をしました。

3月13日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・ファンシーツイストパン
・豚肉とキャベツのスープ煮
・プリンアラモード
*今日は2年生のリクエスト給食でデザートのリクエストでプリンアラモードでした。プリンの上に生クリームとイチゴがのっており、みんな大好きです。今日のスープ煮はキャベツがたっぷりで、豚肉とさつま揚げが入っており複雑な味になっています。

3月12日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・ごはん
・鮭のチャンチャン焼き
・コブ入り和風サラダ
・ジャガイモのバター煮
・みそ汁
*今日は郷土料理特集で北海道料理です。鮭のチャンチャン焼きは鮭に味噌味の野菜をかけて焼いてあります。チャンチャン焼きというのは鮭などの魚と野菜を焼いてみそなどで調味した北海道の漁師町の名物料理です。「鮭を焼く時、鉄板がチャンチャンという音をたてるから」「お父ちゃんが焼いて調理するから」などから付いたと言われています。

3月11日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・ごはん
・豚肉の香味焼き
・茎ワカメのきんぴら
・変わり漬け
・みそ汁
*今日は6年1組のカフェテリア給食をしました。主食、主菜、副菜、汁、デザート、牛乳を栄養バランス、必要カロリーなどを考えて食べました。いつもよりメニューが多いので喜んで食べていました。

3月8日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
・牛乳
・ごはん
・鶏肉の和風ソースがけ
・青大豆入りサラダ
・切り干し大根の五目煮
・すまし汁
*今日は6年生のカフェテリア給食がありました。事前に自分の1食でとるカロリーを計算し、バランスを考えながらどれをとるか決めて実際に食べてみて自分の量を体験してもらいます。

全校朝会(3月4日)

画像1 画像1
雨天のため体育館で全校朝会を行いました。

3月7日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・ザーサイチャーハン
・春巻
・白菜とベーコンのスープ
・イチゴ
*今日のチャーハンにはザーサイが入っています。ザーサイはターシンサイというカラシナの仲間の野菜を漬け物にしたものです。付ける途中で圧力をかけるために、圧搾した野菜という意味でザーサイと呼ばれています。皮をむいて日に当てて乾燥し、塩漬けにした後、圧力をかけて水分を除き、香辛料などと瓶に入れ粘土で封をして熟成させます。炒め物やスープに入れるとおいしいです。

3月5日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・白飯
・ノウミイロウワン
・チャオホウツァイ
・パイグタン
*今日は世界の料理特集でホンコンの料理です。
ノウミイロウワンはもち米を肉団子のまわりにつけ、蒸した料理です。
チャオホウツァイというのは野菜炒めです。
パイグタンは豚バラ肉とコブのスープです。本来は骨付きのバラ肉を使ったスープですが給食では無理なので豚バラ肉のスライスを使っています。

3月4日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・魚の揚げ煮丼
・春雨のごま酢
・芋煮汁
・グレープゼリー
*挙の酢の物にはゴマがかけてあります。ごまはインド、エジプトが原産地です。昔はお寺のお坊さんは、肉や魚を食べなかったので、ごまや大豆から栄養をとっていました。ごま大さじ1杯と同じカルシウムをとるには、チーズ3枚食べなければいけません。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/5 春季休業日終

学校だより

学年だより

給食献立表

保健だより

学校からのお知らせ

給食だより

〒170-0001
住所:東京都豊島区西巣鴨1-27-1
TEL:03-3918-6345