最新更新日:2025/04/02
本日:count up34
総数:159514
ISS(インターナショナルセーフスクール)再認証校 CS(コミュニティスクール)実施校として、地域・保護者と共に安全安心の学校づくりに取り組んでいます。

全校朝会(3月11日)

画像1
画像2
画像3
今日の全校朝会では、いつもお世話になっている地域の見守り隊の方々に感謝状をお渡ししました。
毎朝、温かい声をかけて下さる地域のみなさんに感謝の気持ちを忘れないよう元気に挨拶しましょう。

感謝の会(3月7日)

画像1
画像2
画像3
今日は、14:00~ アリーナAにて感謝の会がありました。
懐かしい先生方にも再会でき、また6年生がお世話になった先生方からたくさんのメッセージを頂きました。
6年生による劇も歌声も素晴らしかったです。
また、PTA合唱では、校長先生のギターや保護者の方々のフルート・ピアノの音色がとても美しかったですね。
しのぶ先生と垣崎先生・松村先生・家入先生のソロ・パートは圧巻でした。
卒業までいよいよカウントダウンが始まります。

今年度最後の英語活動(4年2組)

画像1
画像2
画像3
3月6日(水)は、今年度最後の英語活動でした。
4年生では、既習事項を生かして4コマ漫画をつくり、友達とコミュニケーションをとりました。
絵を描いて英語でコミュニケーションすることは楽しく、活動的に英語を学ぶことが出来ましたね。

避難訓練 3月5日(火):予告なし

画像1
画像2
画像3
今日は、12:00~中学校と合同で避難訓練が実施されました。
予告なしの避難訓練でしたが、中学生はとても素早く行動することができました。
小学校の皆さんも中学校のお姉さん・お兄さんをならって素早い行動をとれるといいですね。
避難訓練後は、振り返りも各教室で行いました。

全校朝会(3月4日)

画像1
画像2
画像3
今日の全校朝会では、環境委員会をはじめたくさんの表彰がありました。
ボランティア委員会では、募金額が5万4017円集まりました。
ISS発表は、1-4と1-3でした。

ISS 3校交流給食がありました。

画像1画像2
3月4日(月)に本年度最後の3校交流給食が行われました。
それぞれの学校で行っているISS活動についての紹介や他校の活動についての疑問などを伝え合いました。次年度のISS活動に向けて各校連携を深めている様子が見れました。

2年生 馬頭琴(つながりホール)

画像1
画像2
画像3
3月2日(土)は、としま土曜公開授業でした。
2年生は、つながりホールで馬頭琴の演奏を聴きました。
国語科の『スーホの白い馬』に出てくる馬頭琴を実際に聴くことができ、よかったですね。

としま土曜公開授業(3月2日)

画像1
画像2
画像3
今日は、としま土曜公開授業で、1・2時間目は授業公開でした。
1~5年では、保護者会も実施されました。

4年生 2分の1成人式

画像1
画像2
画像3
今日は、としま土曜公開授業で4年生は、アリーナAにて2分の1成人式がありました。

委員会活動(今年度最後)

画像1
画像2
画像3
今日の放課後は、今年度最後の委員会活動でした。
各委員会は、3学期のまとめをしました。
仕事内容を5年生に引きつぐことができました。
5年生は、池本のリーダーとなって来年の委員会活動につなげられるといいですね。

朝遊び(3月1日)

画像1
画像2
画像3
今日の朝は、校庭で朝遊びがありました。

6年生を送る会(6年生)

画像1
画像2
画像3
2月27日(水)の3・4校時は、「6年生を送る会」がありました。
各学年の出し物は、どの学年も素晴らしかったですね。
6年生による「6年生から感謝をこめて」では、コントやダンスを交えて、みんなを盛り上げてくれました。さすがだね、6年!!

6年生を送る会(5年生)

画像1
画像2
画像3
2月27日(水)の3・4校時は、「6年生を送る会」がありました。
各学年の出し物は、どの学年も素晴らしかったですね。
5年生による「6年生の活躍」では、学芸会で演じた6年生の演目を素敵な歌声で再現してくれました。

6年生を送る会(4年生)

画像1
画像2
画像3
2月27日(水)の3・4校時は、「6年生を送る会」がありました。
各学年の出し物は、どの学年も素晴らしかったですね。
4年生による「ナンバー1は、これだ」では、4年生がアニメのキャラクターや芸能人にふんして歌やダンスで楽しませてくれました。

6年生を送る会(3年生)

画像1
画像2
画像3
2月27日(水)の3・4校時は、「6年生を送る会」がありました。
各学年の出し物は、どの学年も素晴らしかったですね。
3年生による「6年生のすてきなところ」では、歌や劇、組み体操でみんなを楽しませてくれました。。

6年生を送る会(2年生)

画像1
画像2
画像3
2月27日(水)の3・4校時は、「6年生を送る会」がありました。
各学年の出し物は、どの学年も素晴らしかったですね。
2年生による「6年生に挑戦」では、6年生と2年生がゲームで対決しました。

6年生を送る会(1年生)

画像1
画像2
画像3
2月27日(水)の3・4校時は、「6年生を送る会」がありました。
各学年の出し物は、どの学年も素晴らしかったですね。
1年生による「6年生だ~いすき」では、ランドセルから素敵なメッセージが飛び出しました。

体育朝会(2月28日)

画像1
今日は、アリーナAにて体育朝会でした。
ボール運動で各学級でボールを頭の上やまたの下をくぐるゲームを実施しました。
みんな素早くボールをまわすことができましたね

全校朝会(2月25日)

画像1
画像2
画像3
今日は全校朝会がありました。
副校長先生から転入生が2名紹介されました。
なかよくしましょう。

先日、2月14日(木)に南池袋小学校で行われた、先生による卓球大会の表彰式もありました。
ISSのクラス発表(1年1組、1年2組)もありましたね。

新1年保護者会(2月22日)

画像1
来年度の新1年生に向けた保護者説明会を行いました。
来年度は、134名の児童が池本小に入学します。
楽しい1年になるといいですね。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/26 春季休業日始

学校だより

学年だより

給食だより

給食献立表

保健だより

その他

たんぽぽ

〒170-0011
住所:東京都豊島区池袋本町1-43-1
TEL:03-3986-7166
FAX:03-5951-3905