最新更新日:2024/06/20
本日:count up3
総数:92414

7月6日(金)の給食

画像1 画像1
献立 フィシュバーガー 牛乳                             鶏肉と野菜のスープ ぶどうゼリー                                                              今日は、C時程です。12時から給食が始まります。手ばやく支度をして準備をしましょう。12時45分までが給食の時間で、13時から5時間目が始まります。
                                        産地 キャベツ(群馬)にんじん(青森)じゃがいも(長崎)たまねぎ(香川)はくさい(長崎)

7月5日(木)の給食

画像1 画像1
献立 ちらし寿司 七夕汁                               牛乳 キラキラポンチ                                                                    今日は、たなばたの行事メニューです。ちらし寿司とそうめんとオクラを入れた☆七夕汁にしました。デザートは、アセロラゼリーとフルーツ缶で炭酸飲料を使いポンチを作ったので、タンサンのシュワシュワ感をあじわってみて下さい。                                                    産地 レンコン(熊本)シメジ(長野)にんじん(青森)オクラ(鹿児島)ミニトマト(千葉)ブロッコリー(長崎)        

7月4日(水)の給食

画像1 画像1
献立 鶏ごぼうピラフ ザーサイスープ                         牛乳 カラフルサラダ                                                                    今日は、スープに入れたザーサイのお話です。からし菜の仲間の大心菜の肥大した茎をつけ込んだものです。唐辛子などの香辛料をふんだんに使った塩漬けで四川省の特産品です。そのまま食べたり、煮物、炒め物など用途が広く、日本でもよく使われています。
                                        産地 ごぼう(群馬)人参(青森)ショウガ(高知)たまねぎ(香川)チンゲンサイ(茨城)ジャガイモ(長崎)キュウリ(群馬)トマト(青森)ブロッコリー(長野)

7月3日(火)の給食

画像1 画像1
献立 冷やし中華 ニラ入りスープ                           牛乳 茹でとうもろこし                                                                   今日はとうもろこしのお話です。身体のエネルギーになる炭水化物を主として、ビタミン群、各種ミネラルをバランスよく含んでいる栄養豊富な食品なのです。とくに、食物繊維の量は他の野菜や穀類と比べても、多くふくまれている食品のひとつといえます。栄養素は胚芽部分に多くありますので、まるごとおいしくいただきましょう。
産地 キュウリ(千葉)もやし(千葉)こまつな(埼玉)にんじん(青森)ショウガ(高知)トウモロコシ(茨城)たまねぎ(香川)ニラ(千葉)

7月2日(月)の給食

画像1 画像1
献立 キムタクごはん 冬瓜のスープ 牛乳                       糸寒天の中華サラダ 冷凍パイン                                                               今日は、冬瓜についてのお話です。冬の瓜と書きますが、夏が旬の野菜です。6月から9月頃まで。ただし、貯蔵性が高いので寒くなっても売られています。ただ、冬瓜の良さは薄味でさっぱりした食感にあり、ぜひ夏に味わいたいものです。  
                                        産地 にんじん(千葉)たまねぎ(香川)ピーマン(茨城)トウガン(愛知)ねぎ(茨城)キュウリ(千葉)キャベツ(茨城)もやし(千葉)冷凍パイン(沖縄) 
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学年だより

給食献立表

ちきゅうっ子

運動会連絡

ことばと聞こえの教室

〒171-0014
住所:豊島区池袋4-23-8
TEL:03-3986-2858
FAX:03-5951-3904