最新更新日:2024/06/06
本日:count up4
総数:91645
学校の様子では、日々の学校生活について、掲載しております。

1月18日の給食

雑穀ご飯
和風ミートローフ
千草漬け
五色汁
牛乳

画像1 画像1

1月18日(金)保健室よりお知らせです!

画像1 画像1
昨日15人だったお休みの人数が、本日は26人になりました。お休みの理由は、インフルエンザ・発熱・胃腸炎・嘔吐などです。引き続き登校前の健康観察をお願いします。また、おうちでも食事前・トイレ後に手洗いするように声かけしてください。

1月17日の給食

玄米ご飯
鶏肉のアドボ
海草サラダ
おかしな目玉焼き
牛乳
画像1 画像1

1月17日(木)児童集会「ヘイ!! 今年もよろしく 集会!」

今日の児童集会は、集会委員会の企画による「ヘイ!! 今年もよろしく 集会!」でした。かしわ班ごとのチームで「ドンじゃんけんぽん」のルールで行いました。
画像1 画像1 画像2 画像2

1月16日の給食

和風そぼろご飯
磯辺和え
じゃが芋団子汁
牛乳
画像1 画像1

1月15日の給食

ガーリックトースト
フレンチトースト
チリコンカン
南瓜のサラダ
コーヒー牛乳
画像1 画像1

1月15日(月)全校朝会

今日の全校朝会では、校長先生から風邪やインフルエンザを予防するために大切なことについてのお話がありました。その後、珠算でがんばった児童の表彰がありました。今日のスピーチは、6年生が、これまでの生活を振り返って、これから卒業に向けてがんばりたいこと、について話しました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1月12日(土)お正月あそび&おしるこの会

今日は、雪もちらつきとても寒い1日でしたが、学校開放運営委員会主催の恒例行事「お正月あそび&おしるこの会」がありました。図工室で凧を作り、校庭であげている子供たちや子まであそぶ子供たちがたくさん見られました。また、その後は開放運営委員長さんや保護者の方々が作ってくれた「おしるこ」を食べてあたたまりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

1月11日の給食

高菜チャーハン
和風サラダ
かしわくんウインターロール
牛乳
画像1 画像1

1月10日の給食

スパゲティあけぼのソース
野菜のアチャラ
デコポン
牛乳
画像1 画像1

1月10日(木)4年生「書き初め」

画像1 画像1
画像2 画像2
今年も充実した1年となるように、一人一人思いを込めながら「元気な子」を書きました。静かな雰囲気の中で真剣に書と向き合うことができました。
どの子も冬休みの宿題で練習してきたことが、とても良く発揮できていました。

1月10日(木)3年生・書き初め

3年生は初めての毛筆による書き初めでした。「お正月」という字を書きました。
画像1 画像1 画像2 画像2

1月10日(木)5年生・身体測定と保健指導

画像1 画像1
身体測定をしました。自分の体の成長について話を聞き、身長や体重の変化を実感していました。

1月9日の給食

麦入りご飯
かじきのバーベキューソース
切り干し大根のサラダ
味噌汁
いちご(紅ほっぺ)
牛乳
画像1 画像1

1月9日(水)5年生・かしわ班副班長会

画像1 画像1
かしわ班の副班長たちで集まって班遊びの内容を話し合いました。6年生からリーダーを託され、副班長のみんなは意気揚々と、計画を話し合っていました。

1月9日(水)5年生「書き初め」

画像1 画像1 画像2 画像2
「新春の光」の書き初めを行いました。みんな集中して、筆先の動きに注意しながら頑張りました。

1月8日の給食

中華丼
もずくスープ
杏仁豆腐
牛乳
画像1 画像1

1月8日(火)6年生「書き初め」

始業式が終わって、6年生は早速書き初めに取り組み、「夢の実現」という字を書きました。
画像1 画像1

1月8日(火)1年生・「おはようございます!」

始業式後に1年生の教室をのぞいてみると…。ちょうど朝のあいさつをしているところでした。「今日からまたがんばるぞ!」という1年生の気持ちが伝わってきました。
画像1 画像1 画像2 画像2

1月8日(火)第3学期始業式

今日から3学期が始まりました。朝行われた始業式では、校長先生から「めあてをもちましょう」「外で元気に遊びましょう」「字をきれいに書きましょう」という3つのお話がありました。児童代表の言葉では、2年生が3学期の目標についてしっかりと話すことができました。
画像1 画像1 画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/21 春分の日
3/22 修了式 卒業式予行
3/25 卒業式
3/26 春季休業日始
〒170-0011
住所:東京都豊島区上池袋4丁目28番1号
TEL:(03)3916−3435
FAX:(03)5394−1007