6月はそれぞれの学年で行事があります。まずは1年生の校外学習。クルックフィールドで循環型産業や農業を学びます。2年生は音楽鑑賞教室があり、6組も校外学習。そして3年生は進路説明会です。  感染症の罹患は落ち着いてきていますが、ご家庭でも 換気、うがい手洗いに気を付けて体調を整えてください。 欠席連絡は電話連絡の他、TETORUもご活用できます。本校では登下校や体育活動などではマスクは外してもよいと伝えています。

第18回卒業式 2

卒業生代表の「別れの言葉」 式歌「旅立ちの日に」 歓送の様子です。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第18回 卒業式 1

第18回卒業式が行われました。116名の卒業生が立派に巣立っていきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第18回 卒業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
第18回卒業式
堂々とした116名の卒業生の姿 素晴らしい式歌
感動的な式になりました。
卒業おめでとう!!

3月19日の給食

画像1 画像1
3月19日(火)
・ポークカレーライス
・福神漬け
・ピリ辛サラダ
・いちごソースゼリー
・牛乳

3月18日の給食

画像1 画像1
3月18日(月)
・お赤飯
・かきたま汁
・ミックスフライ
・コーン入りおひたし
・果物(いちご)
・牛乳

在校生歌のプレゼント

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
卒業式予行の後、在校生がこれからの巣鴨北中学校を支える決意表明をしました。そして卒業生に歌のプレゼントをしました。最後は卒業生も立ち上がって歌ってくれました。卒業式まであと少しです。

3月15日の給食

画像1 画像1
3月15日(金)
・豚のしょうが焼き丼
・みそ汁
・わかめのサラダ
・きなこ豆乳プリン
・牛乳

3月14日の給食

画像1 画像1
3月14日(木)
・コーンピラフ
・キャベツとひよこ豆のスープ
・オニオンサラダ
・チョコチップマフィン
・牛乳

3月13日の給食

画像1 画像1
3月13日(水)
・ごはん
・沢煮椀
・鮭のピリ辛焼き
・豆腐のみそ炒め
・果物(せとか)
・牛乳

1年クラス解散式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
もうすぐクラス替え。今のクラスの仲間たちとお別れの日が近づいています。学級委員の企画で、クラス解散式を行いました。ウインクキラー、ジェスチャーゲーム、人狼ゲームなど、みんなで楽しみました。ゲームの後は、各担任の先生へ感謝状の贈呈がありました。学級委員を始め、ゲームを取り仕切る人、司会、始めの挨拶担当、終わりの挨拶担当、ゲームを前向きに進める人など、いろいろな人が関わって、楽しい雰囲気で解散式を終えることができました。

2学年

総合「百人一首大会」
学年全体では、最後の行事となりました。
開会式の時は、笑顔でスタート。3クラスがバランス良く配置されての組合せ。
いざ、歌が詠まれると、みな「真剣勝負」の表情に一変しました。
最後は、お互いが讃えあっての閉会式となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学年

学年 卒業式練習
当日に向けて「礼法」「合唱練習」と真剣に取り組んでいました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年卒業研究 SDGs調べの発表会

本日(3月12日)、各クラスで3年生の卒業研究「SDGs調べ」の発表会が行われました。各班ごとに調べたSDGsのテーマに沿って発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

家庭科部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月12日
今日は3年生と一緒にホットケーキを作りました。最後の部活動だったので盛り付けなど楽しく行いました★最後にメッセージカードとプレゼントを贈りました!喜んでもらえてよかったです!卒業後もそれぞれの進路で頑張ってください★

3月12日の給食

画像1 画像1
3月12日(火)
・ジャージャー麺
・卵スープ
・フルーツポンチ
・牛乳

3月11日の給食

画像1 画像1
3月11日(月)
・炊き込みごはん
・みそ汁
・擬製豆腐
・白菜のごま酢あえ
・牛乳

2学年 総合 修学旅行事前学習

事前学習として自分が担当する場所や建物を調べ、個性あふれる内容で紹介しようと真剣に取り組んでいました。
あと、もう少しで完成。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月7日の給食

画像1 画像1
3月7日(木)
・ごはん
・豚肉といもの炒め煮
・大根じゃこサラダ
・果物(いちご)
・牛乳

3月8日の給食

画像1 画像1
3月8日(金)
・高菜チャーハン
・ひき肉とワンタンのスープ
・春巻き
・ナムル
・牛乳

1年道徳いいところ探し

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
クラスの人、一人一人のいいところを探し、メッセージを書いています。クラスメイトからもらったメッセージは、廊下に掲示しました。クラス、学年の絆が深まるよう、みんなで共有しあいましょう。
最新更新日:2024/06/07
本日:count up3
昨日:72
総数:503647
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/20 第18回卒業式
3/21 春分の日
3/22 大掃除
3/25 修了式
3/26 春季休業日始
豊島区立巣鴨北中学校
〒170-0001
東京都豊島区西巣鴨3−17−1
TEL:03−3918−2144