全校朝会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() スポーツを「支える」を学ぶ 講演会
二人の講師をお招きしてオリンピック・パラリンピック教育の講演会を行いました。
スポーツを「支える」ことの魅力や可能性について学びました。 講演(1)「国際社会におけるスポーツの可能性」 講師:久留米陽平さん(JICA横浜 青年海外協力隊OV) メッセージ:「同じ目線が大事。上から目線はバレる。」「ボランティアのゴールは支援を必要としなくなること。」「暇はもったいない。そこにスポーツがあるともっと良い人生になる。」「日本のスポーツ環境は恵まれていて、世界的には当たり前ではない。」 講演(2)「スポーツを支える魅力 レフリー・コーチ・保護者として」 講師:西川龍一さん(NHK解説委員) メッセージ:「厳しいコーチから考えさせるコーチへ。人は理解が大切。」「ボランティアは成長や学びや感謝を生む。」「対話的姿勢が集団をマネジメントする上では重要。」「スポーツは共通言語として人とつながる。」 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 土曜公開 オリパラ
国際社会におけるスポーツの可能性や諸課題について、オリンピック・パラリンピック教育を通して貴重な講演を聞くことができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月1日の給食![]() ![]() ・わかめごはん ・みそ汁 ・さつま揚げ ・じゃがいもの炒め煮 ・果物(でこぽん) ・牛乳 2月28日の給食![]() ![]() ・ごはん ・呉汁 ・魚の薬味ソース ・和風サラダ ・牛乳 都立高校入試 合格発表![]() ![]() ![]() ![]() 2学年 総合
修学旅行 事前学習
「京都の見どころ」紹介 見どころを“50箇所”を特別講師を招いて説明を受けました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月27日の給食![]() ![]() ・ナン ・キーマカレー ・ハニーサラダ ・サイダーゼリー ・牛乳 2月22日の給食![]() ![]() ・ミートソーススパゲッティ ・カリフラワーサラダ ・アップルパイ ・牛乳 2月21日の給食j![]() ![]() ・カツ丼 ・塩豚汁 ・白玉入り黒蜜寒天 ・牛乳 女子バレー部研修大会![]() ![]() ご声援ありがとうございました。 6組校外学習![]() ![]() 6組校外学習![]() ![]() ![]() ![]() 6組校外学習![]() ![]() 6組校外学習![]() ![]() 6組校外学習![]() ![]() A班が時間通りに時の鐘に到着しました。 6組校外学習![]() ![]() ![]() ![]() 6組は小江戸川越に最後の校外学習に来ています。午前中は本川越駅から班行動をスタートし時の鐘を目指します。 1学年 家庭科![]() ![]() ![]() ![]() 1年生初めての調理実習でポトフを作りました。1時間の中で片付けもきちんと行いました。美味しくできました★1組と2組もこれからやっていきます! 2学年 表彰式
「漢字コンテスト」の表彰式です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 都立高校入試
3年生の半数以上(60名)が都立高校入試(学力検査)を受検中です。
午前中 国語、数学、英語の試験があり、午後は 社会、理科の試験です。 終了が15:10の予定です。 写真は上段より、文京高校、工芸高校、竹早高校です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|