最新更新日:2024/11/14 | |
本日:1
総数:97944 |
立科林間学校18
宿舎と宿舎の周囲はこんな感じです。
移動してきた子供たちが足をひょいひょい上げながら歩いてきます。何だろうと尋ねた所、私は気付かず普通に歩いてきましたが、いくつかまとまって鹿のおとしものがありました。今夜、そうっと見に来てみましょう。 立科林間学校17気持ちよく目覚めました。 朝会の為、宿舎から出てきた1番、2番グループです。 立科林間学校16さあ、もうすぐ就寝です。 全員、元気です。 本日のレポートは、終了させていただきます。 立科林間学校15曇っていました。最初は月と木星だけでした。ところが立科教育委員会教育長の宮坂先生がお話を始めると、お話に合わせるように、夏の大三角、北極星、北斗七星が見えてきました。「こんなに北斗七星がはっきり見えるなんて、ちょっと感激しない?」と尋ねた所、「ちょっとじゃないでしょう。大感激でしょ。」と言っていました。ー 立科林間学校14子供たちは、よく食べていました。ご飯を3杯食べていた子も8人ほどいたようです。 立科林間学校13写真はお風呂の順番を待つ1組と葉書を書いている2組です。とってもおだやかな時間が過ぎています。 立科林間学校12
長門牧場に到着です。写真が全てを物語っています。
立科林間学校11VTRで黒曜石と縄文人との関わりを学習した後、骨格ペンダントなどの作成に取り組んでいます。給食時間のインタビューで、一番人気だっただけあり、皆、真剣に学習していました。 かなり、根気のいる作業です。全員、頑張っています。 立科林間学校10お弁当を見ています。理由は? 立科林間学校9「食事係」さんが、「作ってくれたおうちの人に感謝して、頂きましょう。」と、挨拶をしていました。 立科林間学校8車窓の景色はこんな感じです。 立科林間学校7確か、給食時のインタビューでは、海野宿が楽しみ、という声はなかったかと思いますが、資料館で昭和まで使われていた道具を目の当たりにした子供たちは目を輝かせていました。 養蚕の盛んな地域です。一人一つ、まゆを頂きました。 立科林間学校6日本の道百選に選ばれている町並みです。 立科林間学校5写真のようなイラストから、次々とクイズを出しています。ちなみにこのイラストの正解は「w」です。分かりますか? 立科林間学校4どちらのバスも元気です。 立科林間学校3マジカルバナナで早さを競い、風船割りゲームでスリルを味わっています! 立科林間学校2レク係の登場です。 なぞなぞとラブレターゲームを行っています。 立科林間学校11学期の学校生活から引き続いての生活です。疲れが心配ではありますが、疲れを上回るワクワク感があり、そのことが、よりよい集団生活に繋がることと思います。 早朝より、お弁当作り、お見送り、ありがとうございます。 この所の暑さが気がかりですが、十分気をつけて行ってまいります。 7月20日の給食オニオンドレッシングサラダ カルピスゼリー ♪飲み物リザーブ♪ A.コーヒー牛乳 B.フルーツ牛乳 C.牛乳 今日は1学期最後の給食で、地場産のなす・ズッキーニ・かぼちゃなどがたっぷり入った夏野菜カレーを作りました。野菜もたっぷりのカレーに仕上がりましたが、ほとんど残りもなく、よく食べていました。また、今日は3種類のうち1種類を選ぶ飲み物リザーブでした。楽しみにしていた児童も多く、「今日、コーヒー牛乳だ!!」「乾杯しよう!」と嬉しそうな声が廊下に響いていました。 2学期は8/27(月)の始業式の日から給食が始まります。夏休み中も3食しっかりと食べ、規則正しい生活を送ってほしいと思います。 7月19日の給食和風トマトサラダ 五目スープ すいか 牛乳 今日は6〜7月が旬の入梅いわしを使って、蒲焼き丼を作りました。今の時期のいわしは、脂がのっていて一番おいしい時期になります。身も大きく、甘辛だれとよく絡み、食べ応えのある丼になりました。 |
〒171-0033
住所:東京都豊島区高田2−12−7 TEL:03-3987-6266 FAX:03-5950-4677 |