最新更新日:2024/06/30
本日:count up20
総数:95119
日々の学習や、生活の様子をご紹介します。

NHK放送体験クラブ5

画像1 画像1 画像2 画像2
 2組の番組作りが始まりました。
 高南小学校の学校紹介番組です。みんなが胸を張り、誇らしげに取り組んでいる姿がとてもうれしいです。完成した作品は全校児童にみてもらう時間をとりたいですね。

NHK放送体験クラブ4

画像1 画像1 画像2 画像2
 昼食が終わり、いよいよ午後の部のスタートです。
 1組は「lSSニュース」を作ります。どのようなニュースになるか、どきどきです。

NHK放送体験クラブ3

画像1 画像1 画像2 画像2
 おそらく、午後の番組作りでも使わせていただく、クロマキー体験もありました。

NHK放送体験クラブ 2

画像1 画像1 画像2 画像2
 午前中は一般の方達と一緒に見学コーナーを回ります。写真はクイズコーナーです。

5年生 放送体験クラブ

 10月31日(水)、NHKに到着しました。
 抽選で当たらないと体験できません。実ははずれたのですが、この日なら受け入れ可能ということで、チャレンジしています。NHKの社員さんが実際に使っている機材使って番組作りを体験します。
 まずは入り口でこのポーズ。

5年生 放送体験クラブ

画像1 画像1
 10月31日(水)、NHKに到着しました。
 抽選で当たらないと体験できません。実ははずれたのですが、この日なら受け入れ可能ということで、チャレンジしています。NHKの社員さんが実際に使っている機材使って番組作りを体験します。
 まずは入り口でこのポーズ。

10月30日の給食

画像1 画像1
ご飯
鶏肉と大豆の旨煮
野菜のしらす和え
ルルとララのみたらし白玉
牛乳

10/23〜31は読書週間です。給食も読書週間に合わせ、絵本や本に出てくる料理を再現したブックメニューです。
6日目の今日は「ルルとララの白玉デザート」より、みたらし白玉を作りました。今日は全部で1100個以上の白玉を丸めて、茹でて作るので、給食室は朝から大忙しでした。茹で上がった白玉は、モチモチ・ツルン、ちょうど良い柔らかさに仕上がり、子供達も大喜びでした。
ブックメニューで使った本は図書室で読むことが出来ます。ぜひ読んでみて下さい!

10月29日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ごまじゃこご飯
11匹のねこのコロッケ
コーン入りサラダ
味噌汁
牛乳

10/23〜31は読書週間です。給食も読書週間に合わせ、絵本や本に出てくる料理を再現したブックメニューです。
5日目の今日は「11匹のねことあぼうどり」より、11匹のねこのコロッケを作りました。11匹のねこが作るコロッケ屋さんは大繁盛!旅のあほうどりも、あまりのおいしさに故郷の兄弟達に食べさせたいと思い・・・。
今日は22kgのじゃが芋を使って、ボリューム満点のホクホク・サクサクのコロッケを作りました。「コロッケ、大きい!」と喜びながらビックリしていましたが、戻ってきた食缶はほぼ完食!おいいく食べていました。
ブックメニューで使った本は図書室で読むことが出来ます。ぜひ読んでみて下さい!

10月26日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
スパゲティナポリタン
ハムサラダ
ニワトリさんのたまごパン
牛乳

10/23〜31は読書週間です。給食も読書週間に合わせ、絵本や本に出てくる料理を再現したブックメニューです。
5日目の今日は「ぎょうれつのできるパンやさん」より、ニワトリさんのたまごパンを作りました。ぐうぐう山にオープンした、ふっくらおじさんのパン屋さんは、どれもおいしそうなものばかりで、見ているだけで、想像力が膨らむ絵本です。
今日はたまご・バター・小麦粉・砂糖などをダマができないよう、30分以上丁寧にホイッパーで混ぜて生地を作り、160度のオーブンで焼き上げました。オーブンを開けると、バターの香りが広がり、パン屋さんのように鉄板いっぱいのふっくらたまごパンが出来上がりました。児童にも先生にも大好評で「おいしかった!」「レシピ教えて下さい!」と嬉しい反応が返ってきました。
ブックメニューで使った本は図書室で読むことが出来ます。ぜひ読んでみて下さい!

10月25日の給食

画像1 画像1
麦ご飯
厚揚げの中華風煮
バンサンスー
エルマーのみかん
牛乳

10/23〜31は読書週間です。給食も読書週間に合わせ、絵本や本に出てくる料理を再現したブックメニューです。
3日目の今日は「エルマーのぼうけん」より、エルマーのみかんです。りゅうの子を助けに行くエルマーは、みかんをリュックに詰め込んで冒険をします。今日は、エルマーのように冒険気分でみかんを食べてもらいました。
ブックメニューで使った本は図書室で読むことが出来ます。ぜひ読んでみて下さい!

校外学習7

画像1 画像1
 最後の見学場所、豊島青果市場です。市場とはどんな役割があるのか、何を扱っているのか、詳しく教えていただきました。この後、実際に野菜がたくさんおいてあるターミナルを見学して帰校します。分かったこと、初めて知ったこと、驚いたこと、お家でたくさんお話しできるといいですね。

校外学習6

画像1 画像1 画像2 画像2
 やはり、インタビューは、かなり緊張したのでしょうか?食休みの15分間、遠足気分で遊んでいます。

校外学習5

画像1 画像1 画像2 画像2
 ソメイヨシノ発祥の地、旧染井村にある公園でランチタイムです。
心と体を解放して、まず、昼食です。食べ終わったら、片付けて遊んでもよいことになっています。

校外学習4

画像1 画像1 画像2 画像2
 集合場所に戻ってきたグループから、すがもんのおしりを触らせてもらっています。

校外学習3

画像1 画像1 画像2 画像2
 見学時間は60分。グループ毎に行きたいお店を話し合って来ています。すでに全てのお店でインタビューを終えたグループもあります。残りは15分。

校外学習2

画像1 画像1 画像2 画像2
 「お時間、大丈夫ですか?」と前口上を述べて質問に答えていただいています。

校外学習 1

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月25日(木)3年生は、巣鴨地蔵通り商店街と豊島青果市場へ社会科見学に来ています。
 この校外学習では、商店の様々な工夫を考えることがねらいですが、それ以外に大切なミッションがあります。お店の方にインタビューをすることです。
 さて、うまくできるでしょうか?

10月24日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
さつまいもごはんごはん
焼き魚ねぎソース
おあげのサラダ
かきたま汁
牛乳

10/23〜31は読書週間です。給食も読書週間に合わせ、絵本や本に出てくる料理を再現したブックメニューです。
2日目の今日は「ごはんごはん」より、秋のご飯のさつまいもご飯を作りました。「ごはんごはん」の絵本には、見ているだけで食べたくなるおいしそうなご飯がたくさん出てきます。今日のさつまいもご飯には、よく見かける黄色芋の「紅あずま」と珍しいオレンジ芋の「アヤコマチ」の2種類を使いました。色鮮やかな黄色とオレンジのさつまいもご飯に炊きあがり、より一層秋らしいご飯に仕上がりました。
ブックメニューで使った本は図書室で読むことが出来ます。ぜひ読んでみて下さい!

10月23日の給食

画像1 画像1
ふしぎなでまえカレー
グリーンサラダ
サイダーポンチ
牛乳

10/23〜31は読書週間です。給食も読書週間に合わせ、絵本や本に出てくる料理を再現したブックメニューです。
初日の今日は「ふしぎなでまえ」より、ふしぎなでまえカレーを作りました。給食のカレーはルウから手作りです。小麦粉・バター・油・カレー粉を炒めてルウを作っていると、おいしそうな香りが廊下まで広がり、中休みには「早くカレー食べたい!」と言っている子供達が大勢いました。給食の時間にはお代わりに並んでいる姿もたくさん見かけ、大人気でした。
ブックメニューで使った本は図書室で読むことが出来ます。ぜひ読んでみて下さい!

2年1組 秋がいっぱい

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年1組の子供たちが秋を感じる言葉を探しています。
 授業を見ていると、さすが2年生。自分の身の回りから、たくさんみつけることがでました。葉の色が変わってきたこと、どんぐりやぎんなんが落ちていたこと、「もっと遊んでいたいのに暗くなるのが早くなりました。」という発見もありました。驚いたのは、クレーンゲームの景品のカブトムシが成虫ではなく、幼虫にかわった、という意見。「成虫は夏が終わるまでに卵を生んで死んでしまうから。」という理由です。
 この後、秋の詩を作ります。




          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/13 入学式練習
3/14 卒業式練習
3/15 入学式練習
卒業式練習
〒171-0033
住所:東京都豊島区高田2−12−7
TEL:03-3987-6266
FAX:03-5950-4677