最新更新日:2024/06/29
本日:count up13
総数:105263

【4年生】帰校式

帰校式を最後までしっかり行うことができました。
小学校で行う初めての移動教室、たくさんの思い出をつくることができました。
今後は体験したことを学習でまとめていきます。

たくさんの保護者の方のお出迎えありがとうございました。
保護者の方々の顔を見た瞬間、子供たちは安心した様子でした。

【4年生】石川PA

帰路、渋滞もなく順調にバスは進み、石川PAでトイレ休憩です。
帰り道はDVDをみたり、寝て体を休めたりして過ごしています。

【4年生】冷たくておいし〜

画像1 画像1
昼食の後、ソフトクリームを食べました。
ミルクとクリームたっぷりのおいしいソフトクリームです。
山中湖移動教室最後に甘い思い出ができました。

小海公園を出発して、学校へ帰ります。

【4年生】昼食

画像1 画像1 画像2 画像2
小海公園で昼食を食べました。
大自然に囲まれて、風景も友達との会話も楽しみながらおいしいお弁当を食べました。
途中、自衛隊の飛行機が飛んできたときは大興奮。「すごーい」と声があがっていました。

今日の給食*9/19(水)

画像1 画像1
○牛乳
○ごはん
○豚肉のつくだ煮
○筑前煮
○味噌ドレッシングサラダ

 今日のおすすめメニューは、野菜をたくさん食べられる「筑前煮」です。筑前煮は、福岡県の郷土料理で、地元では博多弁で「寄せ集める」という意味から「がめ煮」と呼ばれているようです。「筑前煮」と呼ぶのは、福岡県以外です。
 野菜や肉、海藻など海や山の食材がたくさん入っているので、それぞれの食材のうま味が味わえる定番の和食メニューです。
さて、ごはんのおともに「ぶた肉のつくだ煮」を作りました。味付けには、しょう油、酒、みりん、砂糖を入れてあまからく作りました。(お昼の放送)

【4年生】われら洞窟探検隊

画像1 画像1 画像2 画像2
ハイキングの後、富岳風穴を見学しました。
洞窟の中は10℃以下の極寒の世界。
その中に広がる鍾乳洞はとても神秘的でした。
子供たちは富士山の自然について、たくさんの新しい発見をしました。

次は小海公園で昼食。そして、お楽しみのソフトクリームを食べます。

【4年生】ハイキングがんばります

画像1 画像1
これから青木ヶ原樹海をハイキングします。
まだまだ元気いっぱいの子供たちです。
声をかけあいながらゴールを目指します。

【4年生】山中湖畔散策

画像1 画像1 画像2 画像2
秀山荘を出発して、交流プラザきららで湖畔を散策しました。
本当なら奥に雄大な富士山が見えるはずですが、、、

次は、富岳風穴を見学しに行きます。

【4年生】閉校式

画像1 画像1
秀山荘に着いたと思ったらあっという間にお別れの時がきました。
宿での生活を支えてくださった方に気持ちをこめて、挨拶をしました。
秀山荘の皆様、2日間ありがとうございました。

【4年生】朝食

画像1 画像1 画像2 画像2
秀山荘でいただく最後のご飯です。
たくさんのおかずがあり、全部おいしいととても幸せそうな表情でした。

【4年生】朝会

画像1 画像1
山中湖移動教室2日目がはじまりました。
空はあいにくの曇りですが、とても清々しい空気が素晴らしいです。
今日は青木ヶ原樹海ハイキング、富岳風穴の見学などがあります。
日本が世界に誇る富士山についてしっかりと学んでいきます。

【4年生】あっという間に

幸い天候に恵まれ、1日目の行程が無事に終了しました。
消灯するとすぐに子供たちの寝息が聞こえてきます。
明日もさまざまな活動があります。友達と協力して、たくさんのことを体験していきます。
ゆっくり休んで疲れをとりましょう。おやすみなさい。

【4年生】キャンプファイヤー

画像1 画像1
レク係を中心にみんなで盛り上がりました。
また、池袋ではなかなか見ることのできないきれいな星空も見ることができました。
明日の活動、これからの学校生活も頑張っていこうと団結を深めました。

【4年生】ごちそうさまの後・・・

画像1 画像1
夕食のごちそうさまの後にこのような光景がありました。
食事係の児童を中心にみんなで協力して、片付けをしました。
作ってくださった方への感謝の気持ちはこのようなところにも表れています。

【4年生】楽しい夕食

画像1 画像1
作ってくださった秀山荘の方への感謝の気持ちをもっていただきます。
どの料理も美味しく、何度もおかわりをしている児童もいました。

【4年生】最高〜

画像1 画像1
お風呂上がりに牛乳をゴクッ!
最高の笑顔になりますね。
この後は夕食です。

【4年生】開校式

画像1 画像1
待ちに待った山中湖秀山荘に到着しました。
お世話になる宿の方にもしっかりと挨拶ができました。
秀山荘でも友達との協力を忘れずに活動していきます。

【4年生】完成!

画像1 画像1
オリジナルのバードコールが完成しました。
はやく鳴らしたくてうずうずしているようです。

【4年生】河口湖フィールドセンター

画像1 画像1
ガイドウォークの後はバードコールを作ります。
小刀やペンを使い、世界にひとつだけのバードコールを作っていきます。

【4年生】溶岩樹型

画像1 画像1
河口湖フィールドセンターで溶岩樹型の学習をしています。
実際に溶岩に触ったり、溶岩樹型に入ったりして「自然ってすごい」や「寒いんだね」と話していました。1000年前の富士山の歴史にもふれることができました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

保健だより

その他

学校からのお知らせ

〒171-0021
住所:東京都豊島区西池袋3-14-3
TEL:03-3984-8501
FAX:03-5951-3902