最新更新日:2024/06/27
本日:count up3
昨日:80
総数:378653
学校参観週間 令和6年7月1日(月)〜 令和6年7月6日(土)8時45分〜12時35分・13時30分〜15時20分(水曜日は14時20分まで)7月6日(土)道徳授業地区公開講座を実施いたします(9時45分〜10時35分)

7月5日の給食

画像1 画像1
じゃこチーズトースト
パンプキンシチュー
ビーンズサラダ
果物
牛乳

じゃこチーズトーストはから煎りしたちりめんじゃこに、ブラックペッパー、ピザチーズをかけて焼きます。珍しいチーズトーストですが、じゃことチーズでカルシウムたっぷりです。パンプキンシチューは、夏が旬のかぼちゃをふんだんに使い、かぼちゃの甘みを味わえるシチューです。砂糖はいっさい使っていません。ビーンズサラダはひよこ豆が入ったフレンチサラダでした。果物は今が旬のさくらんぼがつきました。
カルシウムたっぷりの洋食メニューとなりました。彩りもきれいです。

7月4日の給食

画像1 画像1
ご飯
いかのチリソース
切り干し大根の中華サラダ
にら玉スープ
牛乳

いかのチリソースは、20gいかの切り身が3本つきます。トマトケチャップ、チリソース、豆板醤などを使用した甘酸っぱく、ピリ辛の味付けがご飯を進ませてくれます。20gの切り身になっているので、食べやすいです。切り干し大根のサラダはハムやきゅうりが入り、中華風の味付けに仕上げ、さぱりとしたサラダになりました。いかと、切り干し大根はかみ応えもあり、よく噛む献立になりました。にら玉スープは、卵、豆腐、ニラなどが入ったあっさりとして、親しみやすい味付けのスープです。夏向きの中華献立でした。

7月3日の給食

画像1 画像1
冷やし中華
焼きとうもろこし
フルーツヨーグルト
牛乳

冷やし中華はハム入りボイル野菜と錦糸卵をメインとして、麺の上にのせます。約7kgの錦糸卵を作るのは時間のかかる作業でしが、調理員さんが1枚1枚気持ちを込めて焼き、刻んでくれました。冷やし中華は冷やす作業があるので、朝早くから取りかからなくてはなりません。焼きとうもろこしは、蒸したとうもろこしに醤油をまぶし、オーブンで焼きました。今日も夏らしい献立となりました。

7月2日の給食

画像1 画像1
タコライス
冬瓜のスープ
サーターアンダギー
牛乳

タコライスはタコスをアレンジした沖縄の料理です。ご飯の上に、野菜、タコスミート(学校では大豆入り)、チーズをトッピングしていただきます。少しスパイシーなトマト味のため、夏向きのメニューです。野菜はさっぱりと食べられます。冬瓜はとろけるような野菜で、口当たりもよいので、夏場に向く食材です。サーターアンダギーは黒糖を使ったドーナツです。別腹でこちらもおいしくいただきました。今日は沖縄料理献立でした。

尾瀬移動教室 37

画像1 画像1
無事に到着しました。3日間お疲れさまでした。

新板橋IC

新板橋ICをおりました。

和光IC

和光ICを通過しました

高坂SA

ほぼ予定どおり、高坂SAに着きました

6月29日の給食

画像1 画像1
ドリア
トマトスープ
大根サラダ
果物
牛乳

ドリアはピラフにえび、鶏肉などが入ったホワイトソースと、ピザチーズをかけて焼きます。少し手間のかかるメニューでしたが、ひと学年が少ないためできました。濃厚なピラフでしたが、皆さんよく食べていました。トマトスープはトマトの酸味がよくきいて、豆や野菜、鶏肉などが入った、具だくさんの野菜スープです。暑い時期なので酸味のある物は食欲を湧かせてくれます。大根サラダにはツナも入り、食べやすかったと思います。果物は今年初のプラムでした。

尾瀬移動教室 36

画像1 画像1
画像2 画像2
煤(すす)を落とし、「合格」するまで洗います。

尾瀬移動教室 35

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おいしくいただきました。

尾瀬移動教室 34

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
カレーライスの完成です。

尾瀬移動教室 33

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
薪を使って、飯盒と大きな鍋でカレーライスづくりです。

尾瀬移動教室 32

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
飯盒炊爨をしています。

尾瀬移動教室 31

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ブルーベリー摘みの体験中です

尾瀬移動教室 30

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝から良い天気です。全員元気に朝食です。

尾瀬移動教室 29

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大盛況のレク

尾瀬移動教室 28

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
レク係の皆さん、ありがとうございました

尾瀬移動教室 27

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
レク係によるレクリエーション

尾瀬移動教室 26

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夕食の様子です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
!-- モバイルページ QRコード -->
豊島区立駒込中学校
〒170-0003
東京都豊島区駒込4-5-1
TEL:03-3918-2105
FAX:03-5394-1008
Mail:Komagome-j@city.toshima.ed.jp