最新更新日:2024/11/25
本日:count up9
総数:137055
創立75周年記念運動会(10/19)、本日、通常通り開催いたします。

3月8日 給食

画像1 画像1
今日の給食は

・ツナおろしスパゲッティ
・ガーリックサラダ
・抹茶クッキー
・牛乳


 今日はラッキーナンバーで選ばれた抹茶クッキーが登場しました。給食のお菓子作りは少量作るのとは違い、大量に作るので難しいです。高松小の調理員さんはお菓子作りもとても上手です。朝から生地を作り、1人2枚なので全部で1200枚焼きました。少し苦みのある抹茶クッキーでしたが、どのクラスもおかわりをじゃんけんしている姿が見られました。

画像2 画像2

3月7日 給食

画像1 画像1
今日の給食は

・タコスサンド
・まめまめスープ
・カラフルミルクゼリー
・牛乳


 タコスサンドは、切り目を入れたパンにキャベツ、ひき肉で作ったサルサソースを入れ
最後にチーズをかけて焼いて完成です。パンも柔らかく、ソースがパンに良く合いました。
 カラフルミルクゼリーは、10月の宝石のオパールをイメージし、牛乳ゼリーの上に、3色のゼリーを角切りにしたものを乗せてきらきらした様子を表現しました。牛乳ゼリーと3色ゼリーは少し食感が違うので、その食感を子どもたちも楽しんで食べていました。


画像2 画像2

3月6日 給食

画像1 画像1
今日の給食は

・ごはん
・魚の南蛮漬け
・野菜のしょうが醤油和え
・ひっつみ
・くだもの


 今日の南蛮漬けには「銀だら」を使いました。しっかりと脂の乗った銀だらに粉をつけて揚げ、タレをかけて完成です。少し早めにタレをかけることで、味がしみてとてもおいしいです。
 ひっつみは、岩手の郷土料理で小麦粉を練って固めたものをひっつまんで(平たい団子状にしたものを)汁に入れて作ります。製法がそのまま名称に繋がっています。すいとんに近い料理ですが、食べ応えがあります。


画像2 画像2

3月5日 給食

画像1 画像1
今日の給食は

・わかめごはん
・八宝菜
・華風大根
・ニンジン・ヨーグルトムース
・牛乳


 八宝菜には、新鮮な白菜をたっぷり入れました。しっかりと、とろみのついた八宝菜は
ご飯と良く合います。
 デザートは、2年生の子どもがリクエストしてくれた野菜のレシピを使用しました。ゼリーやプリンとは違ったムースの食感に少し食べ慣れていないのかな、と感じました。


画像2 画像2

3月4日 給食

画像1 画像1
今日の給食は

・みそラーメン
・わかめサラダ
・プリン
・牛乳



 今日のプリンは、ラッキーナンバーで選ばれた献立です。
 みそラーメンは、朝から鶏ガラでだしをとり、作ります。野菜たっぷりのみそラーメンは、今日のような寒い日にぴったりですね。
 プリンは、牛乳と生クリームを入れ、まろやかなプリンに仕上げました。プリンの素というものを使うことによって卵アレルギーの子どもでも食べることができますよ♪



画像2 画像2

3月のとしま土曜公開授業(3月2日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年度最後のとしま土曜公開授業は、マラソン大会を公開しました。天候には恵まれましたが、少し風が強かったです。低学年は校外のコースを2週、中学年は2.5週、高学年は3週走りました。子どもたちの必死に走る姿に、校庭や沿道で大きな声援がおくられました。

3月1日 給食

画像1 画像1
今日の給食は

・ちらし寿司
・はまちの照り焼き
・すまし汁
・ひなあられ
・牛乳


 今日は、ひなまつり献立です。ちらし寿司には、たっぷりとえびを入れました。味付けも少し甘めにし、子どもたちも色鮮やかなちらし寿司を良く食べていました。
 ひなあられも、ひなまつりには欠かせないものの一つとなっています。ひなあられも健康や幸せを願うものとされています。
 少し早いですが、子どもたちは思い思いのひなまつり献立を楽しんでいました。


画像2 画像2

2月28日 給食

画像1 画像1
今日の給食は

・高松カレーライス
・オニドレサラダ
・サイダーゼリー
・牛乳



 今日はハッピーグループで食べる「ありがとうさようなら給食」の日です。ハッピーグループにわかれ、班の4年生と5年生が率先して準備をしていきます。
 今日の高松カレーライスは、全校児童が食べられるよう米粉を使い、ルウを作りました。初めての挑戦でしたが、とてもおいしく仕上げることが出来ました!
 6年生の机にはそれぞれ名前が書かれた札が置かれていて、感謝の気持ちを伝えていました。残すところ、給食も3月の14回のみとなります。6年生には高松小で食べる給食での思い出をたくさん作ってほしいと思います。


画像2 画像2

6年生を送る会(2年生)

画像1 画像1
2年生は、運動会の時に一所懸命練習した「やってみよう」のダンスと替え歌を披露しました。心をこめて作った替え歌を元気な声で歌うことができました。2年生のみんなはいつも優しく遊んでくれる6年生が大好きです。

2月27日 給食

画像1 画像1
今日の給食は

・ふりかけごはん
・いかのかりん揚げ
・和風サラダ
・なめこのみそ汁
・牛乳


 ふりかけには、あおのり・じゃこ・ごま・かつおぶし・のりが入っていて、素材の味がしっかりとするふりかけになっています。カルシウムがたくさんとれます!
 いかのかりん揚げは、いかに醤油や酒で下味をつけてから片栗粉をまぶして揚げていきます。揚がった姿がかりんとうに似ているからこの名前がついたとされています。


画像2 画像2

6年生を送る会(2月27日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
27日(水)朝の時間と1時間目に6年生を送る会を実施しました。各学年の感謝を込めた出し物や6年生のさすがという演奏、児童会の引き継ぎなど、しっとりとした時間を過ごしました。卒業式まで1ヵ月を切りました。6年生と過ごす時間を大切にしていきたいものです。

2月26日 給食

画像1 画像1
今日の給食は

・キムチチャーハン
・ジャンボしゅうまい
・野菜スープ
・牛乳


 今日の献立は人気のあるものばかりです。
 キムチチャーハンは、しっかりと油を熱した後、一気にご飯を入れて炒めていきます。
そこにキムチや具を入れ、さらに炒め、最後にごま油を回し入れて完成です。1、2年生は辛いものが苦手な子どもも多いので、食べやすいようキムチ汁を控えて調節をしています。
 ジャンボしゅうまいは、豚ひき肉と鶏ひき肉を混ぜて作ります。大きめに見えますが、低学年でもぺろっと食べきっていました♪

画像2 画像2

2月25日 給食

画像1 画像1
今日の給食は

・胚芽パン はちみつ付き
・カラフルグラタン
・オニオンスープ
・牛乳


 今日は、6年2組の保健給食委員が考えてくれたカラフルグラタンです。赤・黄・緑の色の食品がバランスよく入っています。赤色は鮭や人参、黄色はコーン、緑色はブロッコリー。鮭には集中力を高めてくれる栄養が入っていたり、ブロッコリーは少し食べるだけでもビタミンCがたくさんとれます。鮭をグラタンに入れるという発想はなかなかないですが、とても良い味に仕上がりました♪

画像2 画像2

二分の一成人式(4年生)

画像1 画像1
21日(木)6時間目、4年生が二分の一成人式を行いました。クラスごとの合奏や呼びかけ、学年合唱に、今まで育ててくれた感謝の想いを込め、子どもたちは精一杯発表しました。保護者の方の中には涙ぐむ方もおられ、子どもたちの想いが伝わる式になりました。

2月22日 給食

画像1 画像1
今日の給食は

・ボロネーゼ
・コーンサラダ
・マドレーヌ


 今日は初めてマドレーヌを焼きました。給食のお菓子作りはとても難しく、大量にお菓子を作るのには時間がかかり、その間に温度や湿度が変わって、うまく膨らまないこともありえます。
 今日のマドレーヌは、とても綺麗に膨らみ、外はかりっと、中はしっとりふわっと作ることができ、満足のいくものとなりました。子どもたちからの評判もとても良く安心しました♪


画像2 画像2

なわとび教室(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
体育朝会に続き、生山ヒジキ先生を講師としてなわとび教室を4年生が3学級を2つに分けて体験しました。素晴らしい実技を見ながら、技のコツをわかりやすく教えてくださるので、何人かの児童は3重跳びができるようになりました。とても楽しいひとときでした。

2月21日 給食

画像1 画像1
今日の給食は

・鶏の唐揚げ丼
・磯か和え
・みそ汁
・牛乳



 今日は、定食のような献立です。
 鶏の唐揚げ丼は、ねぎのたっぷりと入ったソースを時間ぎりぎりに唐揚げに絡めて、炒り卵とその唐揚げを丼にのせて食べます。早めにソースを絡めて、少し唐揚げをしっとりさせ、ソースをご飯・卵・唐揚げをのせた上から食べる直前にかけるとまた違う味わいが楽しめます。一人3個と少しボリュームがありますが、1個が小さいので子どもたちもよく食べていました♪
 写真は、炒り卵をさらに細かくするためにホイッパーを使い、ほぐしています。そうすることで、大きなかたまりが残らないようにしています。

画像2 画像2

体育朝会(2月21日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
なわとびパフォーマンスチーム「なわとび小助」の生山ヒジキ先生になわとびパフォーマンスを見せて頂きました。ギネス世界記録をたくさんお持ちの先生の妙技の数々に、子どもたちは圧倒されていました。特に世界で2人しかできない「後ろ5重跳び」が成功した時は大拍手が起こりました。とても楽しい時間を過ごしました。

2月20日 給食

画像1 画像1
今日の給食は

・菜飯
・さわらの塩麹焼き
・ニラともやしの和え物
・いものこ汁
・牛乳


 さわらの塩麹焼きは、さわらを朝早くから塩麹につけて、焼いています。塩麹は最近では、良く耳にする調味料となりました。肉や魚を漬けると、食品中のデンプンやタンパク質が糖やアミノ酸に加水分解され、うまみが増したり、柔らかく仕上げることができます。肉の下味として使ってもとてもおいしいです。

画像2 画像2

2月19日 給食

画像1 画像1
今日の給食は

・きなこあげパン
・ワンタンスープ
・フルーツポンチ
・牛乳


 今日は、ラッキーナンバーで選ばれた献立の給食です。あげパンは、常に人気のメニューで、きなこ・ココア・シュガーといろいろな味があります。コッペパンの時もあれば、ツイストされたパンのときもあるので、あげパン1つにしてもいろいろ楽しめます♪
 フルーツポンチは、寒天を学校で作り、サイコロ状に切って入れていきました。


画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/11 月曜6時間授業
3/12 避難訓練
保護者会(低高)
午前授業
掃除あり
〒171-0042
住所:東京都豊島区高松2丁目57-22
TEL:03-3956-8157
FAX:03-3959-9607