進路講演会 第2部
第2部では 私立豊島学院高校、私立東京成徳大学高校、都立王子総合高校、都立北豊島工業の先生方のお話でした。第1部の高校との比較もでき、生徒一人一人の高校に関する知識も広がりました。高校の先生方からは「話を聞く姿勢が素晴らしかったです。」とお褒めの言葉をいただきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 進路講演会(高校説明会) 第1部
第1部は都立高島高校、都立千早高校、私立京華学園、私立村田女子高校の先生を招いてお話を聞きました。「都立高校とは・・・」「私立高校とは・・・」という話にはじまり、具体的に各校の特色を学び多くの新しいことを学ぶことができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 土曜公開授業(1校時)
1年生数学(少人数授業)、1年生国語の授業、3年生の家庭科の授業(布を使った幼児のおもちゃ作り)の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 生徒朝会
今年度から新たな取り組みである「生徒朝会」がありました。生徒会本部が中心となり、各委員会からの発表、いじめ撲滅キャンペーンのスローガン発表や表彰など盛りだくさんの内容でした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年今週の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() としま土曜公開授業
本日(6月30日)は「としま土曜公開授業」です。生徒朝会もありますので早めに登校しましょう。3年生は2,3校時8校の高校の先生をお招きして進路講演会が行われます。
![]() ![]() クラス写真撮影(3年生)
3年生は放課後、卒業アルバム用の写真撮影を行いました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業の様子
1年生理科の授業、2年生ALTの先生との英語の授業、3年生体育の授業(ハンドボール投げ)の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2学年
道徳「あるレストランの出来事」
“モラル(きまりや礼儀を守ろうとする心)”と “思いやり(他の人を心配したり、気を配ったりする心)” ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生道徳の授業
土曜の朝、ファーストフード店での母子の会話――。「形だけじゃなく、心をこめて感謝するってことが、私はいつごろわかってきたんだろう?」
今日は感謝する心が自分たちの関係に潤いをもたらすことについて考えました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() スーパーアクティブスクール講演会
6校時。1年生と3年生は「成長期の運動と食事」をテーマにした講演会に参加しました。株式会社明治から管理栄養士の先生をお招きして、バランスのよい食事や運動と体調の関係など興味深い話を学習しました。トップアスリートの食事サポートをしている関係者だけあって、運動部に所属している生徒にとっては特に興味深い内容でした。カルシウム自己チェック表や食事のバランスチェックのワークシートを是非ご家庭でもご活用ください。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() スポーツテスト 立ち幅跳び 上体起こし
立ち幅跳びでは東京都平均の赤いラインを越えることを目標にして、思いっきり跳んでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() スポーツテスト(握力 立位体前屈)
握力の計測では、大きな声で叫びながら力一杯ハンドルを握っている生徒もいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 反復横とび(男子)
敏捷性を測定します。20秒間で60回を越える生徒も出ています。
![]() ![]() ![]() ![]() 聴力検査
ヘッドホンから聞こえる、周波数の違う2つの音を聞いて測定します。聴力検査は1年生と3年生で実施することになっています。
![]() ![]() ![]() ![]() 身体計測(身長・体重)
身長と体重を計測しています。
![]() ![]() ![]() ![]() スポーツテスト後半(男子の計測)
スポーツテスト男子の部が始まりました。説明のあとはラジオ体操でウォームアップです。いい記録を期待しています。
![]() ![]() ![]() ![]() 活躍する体育委員
体育委員の生徒は種目の説明をしたり、タイマーで時間を計る仕事などをしています。どの計測もスムーズに進んでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() スポーツテスト5 (立位体前屈)
柔軟性を測定します。計測前にはみんな柔軟体操をして記録を伸ばそうとしています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() スポーツテスト3 (反復横跳び)
反復横跳びでは、1m間隔のラインを何回移動できるかを計測します。1年生の女子は45回以上を目指しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|