最新更新日:2025/01/10
本日:count up1
総数:177141
2025年がスタートしました。今年も、ご支援・ご協力をお願いいたします。

3月6日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・みそラーメン
・サツマイモチップス
・サイダーゼリー
*今日は2年生のリクエスト給食で、サイダーゼリーです。サイダーを寒天で固めただけですが、子供達は大好きです。ラーメンも好きなメニューのひとつです。ラーメンは中国料理と思われていますが、小麦粉などをこねてのばし、手で引っ張ってのばすことを中国語で「ラ」といい、こうして作った麺に「ラメン」という名前が付きこのスープソバをラーメンというようになったそうです。

3月1日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・ちらしずし
・菜の花サラダ
・すまし汁
・ひな祭りゼリー
*今日はひなまつりの献立です。昔、春の行事として病気や不幸な出来事が遠くにいってしまうように紙で作った人形を川や海に流していました。これがひな祭りの始まりです。ひな人形には元気に育ってほしいという願いが込められています。

3月の保健室前掲示

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月の保健目標は「1年間の健康生活をふりかえろう」です。
 
 次のステップに進む前に、この1年間でお世話になった方々へ”ありがとう”を伝える場をつくりました。
 
 そして、進学・卒業まであとわずかですが、子供たちが毎日健康に、笑顔で毎日過ごせることを願っています。

 保健室の前を通った際にはぜひ子供たちの”ありがとう”を見てください。

2月28日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・胚芽パン
・アフェリア
・ザジキ
・ルクマデス
*今日は世界の料理特集でキプロス料理です。キプロスというのはヨーロッパのトルコの南にある地中海にある小さな島です。アフェリアというのは豚肉のデミグラスソース煮込みです。ザジキはにんにくとヨーグルトを使ったサラダ、ルクマデスはヨーグルト入りドーナツです。

2月27日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・五穀ごはん
・イカのキムチ焼き
・白菜の華風漬け
・揚げカボチャ
・白玉汁
*主食の五穀ごはんには、米、もち米、麦、ささげ、あわ、ひえの5種類の穀物が入っています。白いごはんよりも、かみ応えがありますが、よくかむと味がありおいしくかんじます。あごを使ってよくかむことは、大変大事なことです。脳の活性化にもつながります。

2月26日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・ごはん
・さばのみぞれ煮
・ひじきのマリネ
・じゃがいものカレー風味
・すまし汁
*今日はさばの料理です。さばの脂肪には、イコサペンタエン酸が多く含まれていて血管をきれいにする働きがあります。さばの名前は体が青いところから、魚偏に青と書きます。日本の近くの海でたくさんとれる魚です。江戸時代には大名達が七夕のお祝いに将軍に差し上げた高級な魚だったそうです。

2月25日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・三色そぼろごはん
・つみれ汁
・みつ豆
今日のつみれ汁はイワシの身をすりつぶしてお団子にしたものをおつゆにしたものです。イワシは日本では1年中とれます。タンパク質とカルシウムが多くすり身は皮や細い骨などをすりつぶしているのでカルシウムをたっぷりとることができます。体によい食品ですのでどんどん食べましょう。

2月22日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・ごはん
・おから入りメンチカツ
・フライドポテト
・コーン入りおひたし
・すまし汁
*今日のメンチカツにはおからが入っています。豆腐を作るときに使う豆乳のしぼりかすがおからです。固形分の50%以上は水に溶けない糖質と繊維です。タンパク質や脂質を含んでいます。またの名を卯の花ともいわれています。肉に入れると柔らかい食感になりおいしくなります。

2月21日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・きつねうどん
・野菜のピリ辛漬け
・五平餅
*きつねうどんには油揚げの煮た物がのっています。きつねという名前は油揚げがきつねの大好物で、色や形もきつねがうずくまっている様子に似ていることからその名前がついたそうです。五平餅は長野や木曽地方の郷土料理です。形が神様に祈るときに使う「御幣」に似せて作るからという言い伝えがあります。

2月20日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・鶏めし
・とり天
・いり大根
・だんご汁
*今日は郷土料理特集で大分の料理です。大分は鶏肉の消費量が多く、とり天は鶏胸肉に酒、しょうゆ、にんにく、生姜などで下味をつけ天ぷらにして揚げてあります。いり大根は大根を炒めて、すりごま、白味噌などで味が付けてあります。だんご汁はすいとんのように小麦粉と水で練ったものを細くちぎっておつゆにいれてあります。

2月19日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・チキンライス
・白身魚のホイル焼き
・ほうれん草のソテー
・ミネストローネスープ
*今日は6年生が家庭科でたてた給食です。野菜をたくさん使った料理で、肉、魚を使い食材たっぷりです。今日の給食で23品目の食材を使用しました。

避難訓練(2月19日)

画像1 画像1
放送室から出火した事を想定し、放送機器が使えない時の訓練を行いました。

全校朝会(2月18日)

画像1 画像1
画像2 画像2
全校児童でコーディネーショントレーニングを行いました。

2月18日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・きなこ揚げパン
・コーンシチュー
・パリパリサラダ
・フルーツオレンジゼリー
*今日は5年生が西巣鴨幼稚園と交流給食を行いました。5年生が給食の配膳を行い、幼稚園生の面倒をみながら仲良く給食をいただきました。今日のパリパリサラダは3年生のリクエスト給食でした。ワンタンの皮を揚げて砕いた物がのったサラダです。

2月15日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・麻婆大根丼
・野菜の風味漬け
・ザーサイスープ
・みかん
*今日は麻婆豆腐の豆腐を大根に代えた物です。冬においしい大根を四角く切りゆでて、麻婆にまぜてあります。麻婆豆腐は中国四川省のある食堂のおばさんが考え出しました。とても心優しい人で、おばさんの顔に中国語でマーというそばかすがあったためにマーおばさんが作った豆腐料理ということで、麻婆豆腐と名付けられたそうです。

図書・掲示委員会読み聞かせ(2月14日)

画像1 画像1
画像2 画像2
図書・掲示委員会の児童が1年生〜3年生の学級で読み聞かせを行いました。

2月14日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・ラタトゥイユ・パスタ
・ゆで卵とブロッコリーのサラダ
・野菜入りコンソメスープ
*今日は6年生が家庭科の授業でたてた献立をアレンジしてだしました。ラタトゥイユは本来、夏野菜のトマト味の煮物のようなものですが、それをスパゲティのソースにしてみました。トマト味なので子供達も食べやすかったようです。

2月13日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・ごはん
・はんぺんのチーズサンドフライ
・リンゴサラダ
・すまし汁
・大学かぼちゃ
*はんぺんの間にチーズをはさんで、フライにしました。はんぺんは白身魚のすり身に山芋などを加えて成形してゆでたものです。卵白や調味料を加えて練り込んでふんわりした食感を出しています。

2月12日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・ごはん
・てりやきチキン
・切りコブと油揚げのあっさり煮
・ジャガイモのゆかりあえ
・なめこのみそ汁
*今日は6年生が家庭科の授業でたてた献立です。鶏肉を焼いて甘辛醤油味のタレをかけたものは子供達が大好きです。付け合わせのジャガイモのゆかり和えは蒸したジャガイモに塩少々とゆかりをまぶしてあり、子供が大好きなもののひとつです。

2月8日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・ゆかりごはん
・鮭のムニエル
・リヨネーズポテト
・きゅうりのおしんこ
・玉ねぎとワカメとほうれん草のみそ汁
*今月は6年生が家庭科の授業で「家族が喜ぶ献立を考えよう」というテーマで1食分の献立を考えたので、アレンジして給食にだします。今日は鮭を使った料理でした。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/9 としま土曜公開授業
保護者会

学校だより

学年だより

給食献立表

保健だより

学校からのお知らせ

給食だより

〒170-0001
住所:東京都豊島区西巣鴨1-27-1
TEL:03-3918-6345