最新更新日:2024/06/24
本日:count up58
昨日:71
総数:378488
学校参観週間 令和6年7月1日(月)〜 令和6年7月6日(土)8時45分〜12時35分・13時30分〜15時20分(水曜日は14時20分まで)7月6日(土)道徳授業地区公開講座を実施いたします(9時45分〜10時35分)

お知らせ

新板橋から首都高速を降りました

お知らせ

首都高速4号線西新宿JCTから中央環状線に入りました(初台)

お知らせ

16:05 談合坂SAを出ました

お知らせ

14:40 予定どおり諏訪ICより中央自動車道へ

1月25日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
手作りソーセージロール
パインパン
わかめサラダ
コーンチャウダー
牛乳

1年生がスキー教室に行っているため、一学年少ない人数での給食最終日です。普段なかなかできない、手作りパンを作りました。強力粉、ドライイースト、ベーキングパウダー、砂糖、バター、牛乳を合わせ、よくこね、約40分発酵させた生地に、ソーセージを巻いて焼きます。給食室からは、イーストやパンのにおいが漂っていました。食感も、風味もいつもと違いました。完食してくれたのでよかったです。

スキー教室 33

昼食後、閉校式を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スキー教室 32

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
講習の閉講式

スキー教室 31

画像1 画像1
画像2 画像2
全員、怪我無く講習終了です

スキー教室 30

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
三日目のゲレンデ3

スキー教室 29

画像1 画像1
画像2 画像2
三日目のゲレンデ2

スキー教室 28

画像1 画像1
画像2 画像2
三日目のゲレンデ1

スキー教室 27

講習が始まります
画像1 画像1
画像2 画像2

スキー教室 26

三日目、今日も快晴です。
画像1 画像1
画像2 画像2

スキー教室 25

画像1 画像1
画像2 画像2
夕食です

スキー教室 24

画像1 画像1
画像2 画像2
女神湖の夕暮れです。

スキー教室 23

二日目レクリエーションの場所に到着
画像1 画像1
画像2 画像2

スキー教室 22

二日目のゲレンデ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月24日の給食

画像1 画像1
ご飯・たくあん
魚の塩焼き
五目きんぴら
野菜のごま和え
すいとん汁
牛乳

今日から30日までは、全国学校給食週間です。給食の始まった当時は、おにぎり、焼き魚、漬け物等だったようです。今日は昔ながらの給食を少し取り入れてみました。すいとん汁は、小麦粉で団子を作り、具だくさんのスープ(醤油味)に入れました。すいとん汁は、食材が豊富でない時代によく食べられていたそうです。給食では具だくさんスープになりました。野菜のおひたし、きんぴら等もきちんと食べられるようになりましょう。

スキー教室 21

講習が始まる前に全体写真を撮りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

スキー教室 20

二日目午後、快晴。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
!-- モバイルページ QRコード -->
豊島区立駒込中学校
〒170-0003
東京都豊島区駒込4-5-1
TEL:03-3918-2105
FAX:03-5394-1008
Mail:Komagome-j@city.toshima.ed.jp