道徳科地区公開講座
9月8日(土)、としま土曜公開授業が行われました。今回は、「道徳科地区公開講座」として、全学級が道徳科の授業を行いました。
1時間目に、全学級で道徳科の授業。
2時間目に、講師の先生をお招きして講演会を行いました。「心の教育・学びの力」というテーマでご講演いただきました。
今年度から、道徳は、「特別な教科 道徳」となります。教員側も、指導方法について学び、日々の授業に生かしていきます。家庭、地域と学校が協力し合って、子どもたちの豊かな心を育でいきたいと考えています。ご参観ありがとうございました。
【全学年】 2018-09-08 13:59 up!
着衣泳
9月7日(金)に着衣泳を行いました。3・4校時に中学年、5・6校時に高学年が合同で行いました。水慣れをした後に、服を着てプールに入りました。衣服が水を吸ったことで、体が重く感じたり、衣服がはりついて動きづらく感じたり、水に落ちたときの怖さを実感することができました。
また、水の怖さを知るだけでなく、その対応についても学びました。体力をあまり使わない泳法や、ペットボトルなどで浮くことを体験し、緊急時には上を向いて浮いて待つことも教わりました。
今年度の水泳の学習は、本日で終了となります。日々の検温や、健康状態の確認など、ご協力ありがとうございました。
【全学年】 2018-09-08 13:44 up!
台風21号に伴う対応について
【お知らせ】 2018-09-03 15:18 up!
5年生 海とつながるプログラム
8月29日(水)、5年生が「海とつながるプログラム」を体験してきました。豊島区から、神奈川県の小網代湾に出かけ、アクセスディンギー操船体験、シーカヤック体験、ボートクルーズ体験と、3つの体験をしました。
アクセスディンギーでは、帆に受ける風を読みながら操船し、シーカヤックでは、二人一組でペアになり「右、左、右、左」と息を合わせながらパドルを漕いで前に進みました。ボートクルーズでは、魚やクラゲを発見したり、風や波などの自然を肌で感じたりすることができました。
自然の豊かさ、大切さを感じることができた貴重な体験となりました。
【5年生】 2018-08-30 16:48 up!
2学期が始まりました
8月27日(月)、始業式が行われました。
長い夏休み期間中、たくさんの思い出ができたでしょうか。運動をがんばった子、勉強をがんばった子、お手伝いをすすんでしたり、地域の行事に参加をしたりした子。それぞれ充実した夏休みとなったと思います。
そして、今日からはいよいよ2学期のスタートです。全校遠足に音楽会、サンライズフェスティバルなど、学校行事もたくさんあります。学級だけでなく、学校全体で協力し合って、すてきな2学期にしていきます。
まだまだ暑い日が続きますので、体調管理には十分に気をつけていきます。今学期もよろしくお願いいたします。
【全学年】 2018-08-27 12:07 up!
林間学校9
3日目を迎えました。
子どもたちは、とても元気です。
女神湖畔にある「ふれあい牧場」で羊・山羊・豚・ウサギにふれていました。
【お知らせ】 2018-07-25 10:26 up!
林間学校8
黒曜石ミュージアムの様子です。
これから宿舎のおやまのえんどうへむかいます。
今夜は、夕食後にナイトゴンドラで、星空探索があります。
【お知らせ】 2018-07-24 16:12 up!
林間学校7
今日は自然がいっぱいです車山から日本の分水嶺が見えます。
この森の水は、日本海まで流れ、反対側は太平洋まで流れます。
【お知らせ】 2018-07-24 15:58 up!
林間学校6
5年生の子どもたちは、今日も元気です。
昨晩もぐっすり寝ていました。
昼食は池の平ホテルバイキングでした。
湖畔で休憩中です。
【お知らせ】 2018-07-24 13:30 up!
林間学校5
宿泊先
おやまのえんどうです。
今日から3日間、お世話になります。
【お知らせ】 2018-07-23 17:07 up!
林間学校4
スペシャルカレーライスを作ります。
きっとおいしいでしょう〜
【お知らせ】 2018-07-23 17:05 up!
林間学校3
ジャガイモ掘りがおわったら、次はご飯作りです。
ご飯を炊く係とカレーを作る係に分かれて、協働作業です。
【お知らせ】 2018-07-23 17:03 up!
林間学校2
【お知らせ】 2018-07-23 17:00 up!
立科林間学校1
立科林間学校の始まりです。
道路がすいていて、順調に目的地に向かいました。
耕福館では、ジャガイモ掘りをしました。
【お知らせ】 2018-07-23 16:59 up!
日光移動教室19
東照宮での学習が終わり、磐梯サービスエリアで昼食をとりました。とても天気がよく、疲れたのでもりもり食べられました。
【お知らせ】 2018-06-19 12:58 up!
日光移動教室18
宿を出発し、ナイスドライビングで誰も酔わずにいろは坂を下りました。
輪王寺で三体の大仏を見学し、今から東照宮に入ります。
陽明門までは皆で調べたことを紹介しながら進み、ここから先は班別行動で調べ学習をしていきます。
【お知らせ】 2018-06-19 11:47 up!
日光移動教室17
最終日の朝。天気は最高です。とても眠そうですが、頑張って朝の準備をして、朝の会を行いました。まだ頭の中は起きていないようです。たくさん朝御飯を食べて頭を起こします
【お知らせ】 2018-06-19 07:02 up!
日光移動教室16
お風呂は順番にスムーズに入れました。男の子は8人全員と校長先生で仲良く入りました。
最後の夕食も全員美味しくいただき、夜レクが始まりました。
【お知らせ】 2018-06-19 06:58 up!
朝日小金管バンド解散式
6月7日(木)金管バンドの解散式が行われました。素晴らしい演奏で運動会を盛り上げてくれた金管バンド。4月下旬の発足から、朝練習、放課後練習と努力を積み重ねてきました。その成果が、運動会本番の素晴らしい演奏でした。
バンドをリードしてきてくれた6年生の姿を見て、次は「自分たちの番だ。」と、決意新たな5年生。朝日小のバトンがまたひとつ、引き継がれていきます。
【全学年】 2018-06-18 17:33 up!
日光移動教室15
宿に戻り、夕飯まではお風呂と自由時間です。レク係は夜の室内レクの準備をしています。その他の男の子はトランプを楽しみ、女の子はピアノを引いて楽しんでいます。
【お知らせ】 2018-06-18 16:48 up!