最新更新日:2024/06/01
本日:count up27
総数:131455

ホテル到着

画像1 画像1
開校式でしっかりあいさつ出来ました。

湯ノ平湿原到着

画像1 画像1 画像2 画像2
源泉に大騒ぎ

大谷公園到着

画像1 画像1 画像2 画像2
楽しみにしていたお弁当

東照宮到着

画像1 画像1
気候もよく更に空いています。

エコクッキング出前授業

画像1 画像1
5月29日(火)
東京ガスの出前授業でエコクッキングを行いました。『育むエコ食』と題し、エコについて考えながら野菜スープを作りました。野菜の切り方や水の出し方など教わった事を活かしながら、グループで協力して学習に取り組んでいきました。

自転車安全教室

画像1 画像1
 昨日は、自転車安全教室がありました。
 4年生は、昨年度に続き、実技を行いました。巣鴨警察署やPTAの皆様のご協力のもと、1つ1つの交通ルールを確認しながら自転車を運転することができました。
 ISSノートには、「もう1度ルールが確認できてよかった。」「これからも交通ルールをしっかり守っていきたい。」「警察の方やPTAの皆様に感謝したい。」などの振り返りが書かれていました。
 

なかよし班給食

画像1 画像1 画像2 画像2
5月24日(木)
2回目のなかよし班の集まりがありました。
今回は、一緒に給食を食べて、その後、6年生が考えたゲームして、交流を深めました。

運動会

画像1 画像1 画像2 画像2
5月19日(土)
運動会を実施しました。
子ども達は大きな声で仲間を応援し、どの学年も仰高小学校の一員として全力で頑張りました。

運動会

現在、雨模様ですが、本日の運動会は、予定通り実施致します。

運動会全校練習

画像1 画像1 画像2 画像2
5月11日(金)
運動会に向けての全校練習をしました。
6年生による鼓笛隊の演奏に合わせて入場行進の練習をしたり、
体育委員会のお手本に合わせてラジオ体操の練習をしたりしました。
運動会まであと1週間。各学年の練習も熱が入っています。

元気にそだて!あさがお!

画像1 画像1 画像2 画像2
先日、あさがおの種まきをしました。
一人一鉢「大きく育ってね。」という思いを込めて植えました。
毎日水やりも忘れずに行っています。全員の分が大きく育つように、休みの子や忘れてしまった子の分まであげる子の様子も見られ、心があたたかくなります。
大輪の花が咲くよう、がんばりたいと思います。

ヨガ教室

5月7日(月)ヨガ教室
ヨガの先生に様々なヨガのポーズや呼吸の仕方を教わりました。
朝、教室で行うヨガにいかして気持ちのいい朝のスタートをきれるようにしていきたいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

ヨガ教室

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生になって初めての「ヨガ教室」がありました。朝、教室で行う「ピースフルタイム」(ヨガ)で行っているメニューや座ってできる新しいメニューも体験しながら覚えることができました。
 今日教わったことを明日からの「ピースフルタイム」に活かしていきたいと思います。

引き渡し訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
5月2日(水)引き渡し訓練
本日5時間目に、引き渡し訓練を行いました。
大規模な地震が起きたという想定で、児童を保護者へ引き渡し、下校を行いました。
ご協力いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

消防署見学

画像1 画像1
 今日は、豊島消防署巣鴨出張所に見学に行きました。消防署内の施設を見学したり、ポンプ車のしくみを聞いたり、充実した見学になりました。
 また見学に行く途中までに消火栓や防火水槽などの地域の防災設備も確認することができました。
 これらの学習のまとめをしっかりと新聞にまとめていきたいと思います。

誕生日給食

4月25日(水)
誕生日給食は、各クラス工夫して4月生まれの友達をお祝いしました。
誕生日の子にインタビュー!!
誕生日の子もみんなに祝ってもらってキラキラの笑顔でした。
画像1 画像1 画像2 画像2

ISS委員会の校長室での会食

画像1 画像1 画像2 画像2
ISS活動のリーダーとなる児童会8委員会(代表、集会、運動、保健・給食、美化、広報、図書、放送)の委員長と校長先生が会食をしました。校長先生より、委嘱状を受け取りました。

音楽鑑賞教室に行ってきました!!

画像1 画像1
4月24日(火)
東京芸術劇場で行われた音楽鑑賞教室に行ってきました。たくさんの楽器と素敵な会場に興奮しながら、楽しんで鑑賞ができました。また、座席が最前列ということもあり、迫力ある演奏を聴くことができました。耳にしたことがある曲ばかりであったので、子供たちにとっても印象に残るものとなったことでしょう。

1年生を迎える会

画像1 画像1
4月23日(月)
代表委員会が進行をして、1年生を迎える会を行いました。
2年生は入場曲演奏、3〜6年は仰高小学校についての劇やクイズなどを準備し、披露しました。
1年生も、呼びかけをしたり校歌を歌ったりしてお返ししました。
体育館が歓迎のあたたかい雰囲気に包まれました。

一斉下校訓練

画像1 画像1
4月21日(土)の3校時に一斉下校訓練がありました。
近隣に不審者の出現情報が入ったという想定で、安全確保のために同じ下校コースの児童で集まって下校しました。
とても暑い中での下校となりましたが、落ち着いて取り組めていました。
見守ってくださった保護者の皆様、地域の皆様、ありがとうございました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    

学校だより

学年だより

給食献立表

保健だより

授業改善推進プラン

給食だより

〒170-0003
住所:東京都豊島区駒込5-1-19
TEL:03-3918-2325
FAX:03-5394-1001