最新更新日:2024/06/01
本日:count up27
総数:131455

4年生山中湖移動教室2日目

画像1 画像1
富士山も歓迎してくれています。

山中湖移動教室

画像1 画像1
二日目です。みんな元気に体操です。

山中湖移動教室

画像1 画像1
秀山荘到着 全員元気に開校式です。

山中湖移動教室

画像1 画像1 画像2 画像2
忍野八海

4年生山中湖移動教室1日目

画像1 画像1 画像2 画像2
 

山中湖移動教室

画像1 画像1 画像2 画像2
富士山世界遺産センター着
ルートを変更して見学です。

歯みがき指導

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月20日(木)歯みがき指導

 歯みがき指導を行い、全児童が歯の染め出しを行いました。赤く染まった歯を見て「みがけていない!」と自覚できた児童が多かったようです。
 持ち物がたくさんありましたが、準備をしていただきありがとうございました!ぜひお子様に歯みがき指導の内容を聞いて、ご家庭でも丁寧な歯みがきに取り組んでみてください。

避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月19日(水)
地震から火災が発生し、校舎炎上の恐れがあるため第二避難場所(駒込西公園)へ避難しました。
様々な場面に対して、主体的に行動を起こすことができるように訓練しました。

豊島清掃工場見学

画像1 画像1
 4年生は、本日「豊島清掃工場」に見学に行きました。ごみの処理の仕方や環境や衛生面の工夫についてもたくさん知ることができました。
 学習の成果は、しっかりと新聞にまとめていきたいと思います。
 

水道キャラバン

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生は、本日、水道キャラバンを行いました。安全でおいしい水ができるまでの過程をクイズも入れながらDVDを視聴したり、実験したりしました。
 1学期に社会科で学習した「水」の学習をさらに深める良い学習の機会となりました。

道徳授業地区公開講座

画像1 画像1
小熊和佳子先生をお招きして、よい姿勢を保つことの効果についてお話をいただきました。座るときに気を付けることを教えていただきたことで、児童もさっそく実践していました。

誕生日給食

画像1 画像1
8月28日(火)
誕生日給食で8月生まれの友達をお祝いしました。
誕生日の友達にインタビュー!!
笑顔満点でお祝いすることができました。

立科移動教室 三日目

画像1 画像1 画像2 画像2
海野宿到着 移動教室最後の食事です。ここまて全員元気です。

立科移動教室 三日目

画像1 画像1
長門牧場でアイスクリーム をいただき動物とふれ合う 5年生

立科移動教室 三日目

画像1 画像1
全員元気にラジオ体操

立科移動教室 二日目

画像1 画像1
室内レク 恐い話の時間

立科移動教室 二日目

画像1 画像1
てをつないで

立科移動教室 二日目

画像1 画像1
御柱 ガイドさんから学びます。

第1回 日本漢字能力検定

7月13日(金)
第1回 日本漢字能力検定を行いました。
2年15人、3年12人、4年11人、5年6人、6年11人、計56人が、10級から準2級に挑戦しました。
こつこつと続けた漢字学習の成果を出そうと、頑張っていました。

立科移動教室 二日目

画像1 画像1 画像2 画像2
ハイキング4
前は車山 ゴールです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    

学校だより

学年だより

給食献立表

保健だより

授業改善推進プラン

給食だより

〒170-0003
住所:東京都豊島区駒込5-1-19
TEL:03-3918-2325
FAX:03-5394-1001