最新更新日:2024/11/07 | |
本日:2
総数:108095 |
【4年生】河口湖フィールドセンターこれからガイドさんに案内していただきながら溶岩樹型の周りを歩いたり、バードコールを作ったりします。 富士山に直接ふれあい、学んでいきます。 *今日の給食*9/18(火)○きのこピラフ ○いも栗コロッケ ○ひじきのマリネ ○キャロットゼリー 今日の給食は、秋においしい食べ物をたくさん使いました。ピラフにはしめじやえのき、そして主菜のコロッケはさつまいもで作りました。 さて、その中で今日はコロッケの名前に入っている「くり」についてお話しします。くりの歴史は古く、お米が日本に伝わる前からくりを主食として食べてきました。くりにはビタミンCやビタミンB1が入っているので、疲れやかぜを予防してくれます。(お昼の放送) 【4年生】富士山の絶景ハイキングの後はお待ちかねの昼食です。 富士山を真近に見ながらのお弁当の味は格別です。 家庭で作ってくださったお弁当を友達と楽しく食べています。 【4年生】雄大な富士山に大感激!【4年生】富士山が見えました!ちょこっとですが、富士山の頂上が見えます! 世界遺産センターを見学しました!みんな元気です!【4年生】山中湖移動教室出発式校長先生から関心・感謝・協力の3つのKを大切にしていきましょうとお話がありました。 2日間子供たちの健康と安全に気をつけながら学んでまいります。 保護者の皆様、早朝よりたくさんのお見送りありがとうございました。 【6年生】歯磨き指導磨き残しを歯垢染色液で分かりやすく赤く染め、どの部位が磨きにくく、磨き残しがあるかを手鏡を使って確認し、実際に歯磨きしながら歯磨き指導を行いました。 初めは磨き残しをきれいに磨くのに悪銭苦闘していましたが、順番に磨いていくうちに、コツを掴み、手早く磨けるようになっていました。 *今日の給食*9/14(金)○キムチチャーハン ○エビシュウマイ ○中華コーンスープ 今日のおすすめは、エビシュウマイです。シュウマイは、中国で生まれた蒸し料理です。 シュウマイは、お肉に玉ねぎ、グリンピースを入れて作りますが、今日はそこにえびのすり身を足してエビシュウマイにしました。シュウマイの皮が大きいので、ジャンボシュウマイになりました。また、味つけをしっかりとしたのでおしょう油をつけずにおいしく食べられます。 さて、主食は人気メニューの「キムチチャーハン」です。ごはんにまんべんなくキムチ味がつくように、タレを別に混ぜました。(お昼の放送) *今日の給食*9/13(木)○アリスのサンドウィッチ ○ごぼうサラダ ○カレースープ ○巨峰 今日のおすすめメニューは、「アリスのサンドウィッチ」です。このサンドウィッチは読書月間中に出してからとても人気のあるサンドウィッチです。ルイス・キャロルが書いた「不思議の国アリス」のおかしなお茶会の場面に出てくるサンドウィッチをイメージしました。具は、卵、ベーコン、チーズ、玉ねぎで作った卵焼きとトマト、レタスをパンではさみました。調理員さんが1枚ずつ一生懸命作ってくれたので残さずに食べてくださいね。(お昼の放送) *今日の給食*9/12(水)○ビビンバ ○かみかみ和え ○しょうがのスープ ビビンバは韓国料理の一つで、ごはんとナムルやお肉、卵などの具をよくかき混ぜて食べる料理です。「ビビン」が混ぜる、「バ」がごはんの意味を表します。今日の給食のビビンバは、ぜんまい、大根、小松菜、もやし、にんじんをごま油や塩などで味つけをしたナムル、さらにお肉で作ったそぼろが具です。ごはんの上にのせて、上手に配ってくださいね。 さて、今日は歯科衛生士さんによる歯みがき指導がありましたね。給食もしっかり30回以上かんで食べるように習慣づけましょう。(お昼の放送) *今日の給食*9/11(火)○かやくごはん ○鮭のねぎみそ焼き ○酢の物 ○実だくさんすまし汁 ○りんご 今日のおすすめメニューは、かやくごはんです。かやくごはんとは、ごぼうや油揚げなどの具を加えて炊き込んだごはんのことです。みなさんが住んでいる関東では、炊き込みごはんや五目ごはんと言いますが、関西地方ではかやくごはんと言うそうです。“かやく”は漢字で書くと、「加える」「薬」と書きます。元々、漢方で補助的に加える薬という意味があり、そこから料理に添える薬や香辛料を加えることも表すようになったそうです。たくさんの具が入ったかやくごはんを味わって食べてくださいね。(お昼の放送) 情報モラル「親子情報モラル教室」がありました。 SNSの特性からどんなことが問題として起きるか、 また、そうならないためにはどのようなことに気を付ければよいか、 お話を聞いたり、考えたりして理解を深めました。 「相手の立場」を意識して、安心安全に使えるように、 これからも指導を続けて参ります。 ご家庭でも、お子さんとぜひ一度お話してみてください。 *今日の給食*9/10(月)○ごはん ○酢豚 ○きゅうりの和え物 酢豚は中国料理の一つで、豚肉に衣をつけて揚げ、甘酢あんをからめたものです。酢には、お肉をやわらかくしてくれる効果があります。お肉の中にあるたんぱく質を分解してくれたり、カルシウムを分解してくれます。ですが、人間が酢を飲んでも、骨がやわらかくなるわけではありませんよ。 さて、今日のおすすめメニューは、肉団子酢豚です。酢豚のお肉の代わりに、肉団子を入れました。肉団子は、調理員さんが600個以上丸めて揚げてくれました。肉団子には玉ねぎ、しょうがを入れてジューシーに作りました。(お昼の放送) 親子情報モラル教室いつも、快適に利用しているインターネットの世界には、隠れた危険があることを学びました。また、SNSでのトラブルが発展して、学校や日常生活の友人関係にも大きな影響を及ぼすことがあることも学びました。 ネットを利用する際のマナーやSNSの正しい利用法を身に付けていきましょう。 6学年行事 親子レクリエーション*今日の給食*9/7(金)○菊飯 ○千草焼き ○わかめのごま和え ○呉汁 今日のおすすめは、「菊飯」です。明後日9月9日は、陽(奇数)が重なることから大変めでたい日として「重陽の節句」と呼ばれています。重陽の日には、菊の花が入ったお酒を飲んで悪い気を払って、長生きや健康を願う風習があります。給食では、池三小のみなさんの長生きを願って菊の花をごはんに混ぜた「菊飯」を作りました。(お昼の放送) 【4年生】社会科「ごみのしまつと再利用」
「集められたごみはどこでどのようにしまつされるのだろう。」子供たちの疑問を解決するために、豊島清掃工場に協力していただき、見学させてもらいました。
「工場のまわりににおいを出さないように工夫しているんだ。」「5つの区と協力してごみを処理している。」など、様々な工夫について考えることができました。 また、学習計画をたてたときの予想にはなかった新しい発見もたくさんありました。ごみの処理に携わる人々に実際に話を聞かせていただき、教科書からは分からない努力や思いにも触れることができました。 水あそび「どうすれば、もっと遠くまで水を飛ばせるのかな。」 「こうすると、水で校庭に絵を描くことができるね。」などと考えたり発見したりしながら活動することができました。 |
〒171-0021
住所:東京都豊島区西池袋3-14-3 TEL:03-3984-8501 FAX:03-5951-3902 |