最新更新日:2025/01/10 | |
本日:12
総数:177152 |
音楽朝会(9月12日)9月11日の給食・胚芽パン ・フランクフルター ・ザワクラウト ・カロテンサラト ・ユーババッケネカルトフェルン ・ツヴィーベルズッペ *今日は世界の料理特集で、ドイツ料理です。ザワクラウトというのはきゃべつの酢漬けです。ソーセージの付け合わせとしてドイツで食べられています。ユーババッケネカルトフェルンというのはじゃがいものチーズ焼きです。じゃがいもはドイツの主要な野菜でやはりよく食べられています。 ブックトーク(9月10日)全校朝会 コーディネーション朝会(9月10日)全校朝会でコーディネーショントレーニングを行いました。 5、6年 水泳記録会4年 音読発表会4年 水道キャラバン(9月6日)9月10日の給食・五目うま煮丼 ・ニラと卵のスープ ・果物(ぶどう) *五目うま煮丼には、豚肉や野菜のほかにエビとイカが入っています。イカには10本の足のうち2本が長く、人間の腕と同じように獲物をとるのに都合良くできています。危険が迫ってくると墨をはいて、敵の目をくらまして逃げます。煮すぎると肉が固くなります。 図工「秋の飾り」その後、絵の具で色をつけました。本物の色に近づくように複数の絵の具を混ぜたり、 塗り重ねたりして描きました。 道徳「はしのうえのおおかみ」ロールプレイでおおかみやくまの役になりきって、 みんなで考えました。親切にしたり、されたりすると「嬉しい」 「気持ちがいい」など素敵な考えがでました。 9月7日の給食・みそかつ丼 ・カブのゆず風味 ・赤だし ・冷凍みかん *今日は日本の郷土料理特集です。愛知県の料理です。愛知県では八丁みそを使った料理が多いです。黒っぽい色をしていますが塩分は見た目よりは濃くなく、独特の香りがおいしいです。味噌かつのタレや赤出しというみそ汁にも使われています。 9月6日の給食・鮭ずし ・大根とイカの煮物 ・そうめん汁 ・グレープゼリー *おすしは日本の食べ物です。すしの初めは魚や貝を塩漬け発酵させたもので、ごはんは使いませんでした。奈良時代の頃から作られていました。江戸時代の中頃になると、にぎりずしが考え出されとても人気がでました。今、日本食が外国でもヘルシーフードとして人気がでています。 9月5日の給食・フィッシュチリバーガー ・白玉スープ ・梨 *白玉スープには白玉団子が入っています。白玉粉はもち米を粉にしたものです。米から作るものには、白玉粉、上新粉、もち粉があります。上新粉はうるち米を粉にしています。柏餅や草餅などの和菓子に使用されます。もち粉はもち米を原料にして上新粉と同じように作られ、求肥などに使われています。 たけのこ 水泳指導(9月5日)保健 9月の保健室前掲示学校内のどのような場所で、どの種類のケガをしたのかを思い出して、けがの種類別のシールを貼っていきます。 ケガマップを見て、処置の仕方を考えたり、今後の生活を気を付けて過ごしたりすることにつながれば嬉しいです。 9月4日の給食・ナス入りトマトソーススパゲティ ・グリーンサラダ ・ミルファンティ *ミルファンティというのは、イタリア料理です。チーズ入りの洋風かきたま汁です。肉と野菜をいれた塩味のスープにパン粉、卵、粉チーズを混ぜた物を流し入れます。ふわふわとしたかきたまのスープができあがります。 中学年 水泳指導(9月3日)全校朝会(9月3日)代表委員会からお知らせです。 運動会のスローガンが決まりました。「赤白共に進め勝利への道」です。 9月3日の給食・三色そぼろごはん ・のっぺ汁 ・ブドウ *今日のおつゆののっぺ汁は面白い名前です。のっぺい汁ともいいますが、のっぺいというのは、濃いドロリとした汁がかかっているという意味です、豚肉、人参、里芋、長ネギ、大根などを入れ塩としょうゆで味がつけてあります。里芋を煮たとろみが特徴の汁です。 低学年 水泳指導(8月31日) |
〒170-0001
住所:東京都豊島区西巣鴨1-27-1 TEL:03-3918-6345 |