最新更新日:2024/06/24
本日:count up11
昨日:71
総数:378441
学校参観週間 令和6年7月1日(月)〜 令和6年7月6日(土)8時45分〜12時35分・13時30分〜15時20分(水曜日は14時20分まで)7月6日(土)道徳授業地区公開講座を実施いたします(9時45分〜10時35分)

2月6日の給食

画像1 画像1
ドライカレーライス
イタリアンサラダ
フルーツヨーグルト
牛乳

駒込中のドライカレーライスには、ごぼうや大豆のみじん切りも入っていて、ヘルシーなミートソースです。ごぼうに気づいたでしょうか?イタリアンサラダは、パプリカやにんにくの風味を効かせたサラダです。フルーツヨーグルトはさっぱりとしたヘルシーなデザートです。食べやすい料理で皆さんよく食べていました。

東京駅伝

2月3日、第10回中学生「東京駅伝」大会がありました。
本校の3名も女子10区、男子10区・11区でがんばり、豊島区は全50チーム中、女子は24位、男子35位という成績をとることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月5日の給食

画像1 画像1
しょうゆ焼きそば
わかめスープ
大学芋
牛乳

しょうゆ焼きそばは、しょうゆ、オイスターソース等で味付けした焼きそばです。ソース味に比べるとあっさりとした仕上がりです。珍しい味付けですが、よく食べていました。大学芋はからりと揚げ、たれを絡めました。こちらも人気メニューでほぼ完食でした。わかめスープには豆腐がたくさん入りました。さっぱりとしたヘルシーなスープです。今日も食べやすいメニューでした。

2月4日の給食

画像1 画像1
豚キムチ丼
ザーサイスープ
黒蜜寒天きなこかけ
牛乳

豚キムチ丼は、豚肉とキムチの他に生揚げも入ります。生揚げが入ることで辛さが和らぎます。キムチを使った料理は、生徒には人気があります。豚キムチ丼はかける量によって辛さが調節できます。調節していただきましょう。ザーサイスープは、野菜がたくさん入った中華スープです。春雨や、豆腐、鶏肉なども入りました。黒蜜寒天は、甘い寒天に、黒蜜ときなこをかけた素朴なデザートですが、あっさりとした仕上がりでよく食べていました

生徒作品展8

画像1 画像1
画像2 画像2
美術科 漆器加飾

生徒作品展7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
セロファンによるステンドグラス

生徒作品展6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
月夜野焼

生徒作品展5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
美術科(点描)

生徒作品展4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
家庭科

生徒作品展3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
家庭科 技術科

生徒作品展2

画像1 画像1
画像2 画像2
活花2

生徒作品展1

画像1 画像1
画像2 画像2
活花1

生徒作品展準備2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日から作品展です
ぜひご覧ください
また土曜公開授業もあります

生徒作品展準備1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
作品展の準備です

2月1日の給食

画像1 画像1
ひじきご飯
鰯の梅味噌焼き
おかかおひたし
果物
のっぺい汁
牛乳

2月3日(節分)が日曜日に当たるため、少し早めの節分献立です。節分には豆まきをしたり、鰯の頭をぶらさげて、鬼を追い払うという習わしがあります。給食では大豆が入ったひじきご飯、鰯の開きを梅、みそ、みりん等で味付けした料理を提供しました。少しずつですが春めいてきました。いちごもつき、少し春らしい献立になりました。

1月31日の給食

画像1 画像1
中華リザーブ
中華丼又はあんかけ焼きそば
中華和え
杏仁豆腐
牛乳

ごはんか麺を選ぶ中華リザーブ給食です。主食が違うだけで、雰囲気の異なる献立になります。ごはん:めん=1:5の割合で圧倒的に麺が人気でした。麺料理は食べやすいようです。どちらも人気のある料理なので完食でした。中華和えは、ハムやもやし、きゅうりなどが入ったあっさりしたサラダ、杏仁豆腐は牛乳寒天に香料をつけ、果物を合わせた人気のデザートです。

表彰

画像1 画像1
朝礼でもアンサンブルコンテストの表彰がありました。

アンサンブルコンテスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
第52回東京都中学校アンサンブルコンテストが1月26日に府中の森芸術劇場で行われました。吹奏楽部の金管8重奏で見事「金賞」を受賞しました。写真は
(上段:写真3)金賞おめでとう!
(中段:写真2)練習は本番のように!本番は練習のように!
        いつも通り、良い演奏してきます!
(下段:写真1)演奏前の円陣で、気合を入れてます!

1月30日の給食

画像1 画像1
スパゲティーミートソース
フレンチサラダ
スイートポテト
牛乳

学校のスパゲティーミートソースは、野菜や大豆がたくさん入ったミートソースです。濃厚な味付けですが、ヘルシーな食材をたくさん使用しています。ミートソースも昔からある学校給食の献立のひとつです。よく食べていました。スイートポテトは今回は牛乳を多く使用し、ねっとりとした仕上がりになりました。こちらも好評でした。

1月29日の給食

画像1 画像1
きなこ揚げパン
わんたんスープ
じゃこサラダ
レモンスカッシュゼリー
牛乳


皆さんの好きな料理の組み合わせです。きなこ揚げパンは、食べやすいようにねじりパンを油で揚げ、きなこをまぶしました。からっと仕上がり、完食でした。わんたんスープは生わんたんの皮で挽肉を包み、具だくさんのスープに入れました。給食室で手作りしたわんたんは、柔らかく仕上がりました。揚げパンとわんたんはよくある組み合わせです。昔懐かしい給食を感じられました。じゃこサラダは、ちりめんじゃこの風味を感じられるサラダです。こちらもよく食べていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
!-- モバイルページ QRコード -->
豊島区立駒込中学校
〒170-0003
東京都豊島区駒込4-5-1
TEL:03-3918-2105
FAX:03-5394-1008
Mail:Komagome-j@city.toshima.ed.jp