最新更新日:2024/11/14
本日:count up3
総数:97960
日々の学習や、生活の様子をご紹介します。

1月31日(木)ISS認証式の日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1月31日、ISS認証式が行われました。
 大勢のご来賓の方が見守る中、高南セブンや6年生のなかよしプロジェクト、縄跳び月間の発表を行いました。
 認証式に子供らしい緊張感で臨んだ子供たちも、給食はいつも通りのリラックスタイム。
 本日のメニューに登場した飲み物には、慣れ親しんだ、まもっちシールがありました。
 今日のメニューを写真でお楽しみください。

2019年の意気込み

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1月中旬に年始めの祈念を込めて「席書会」を行いました。そして4年生みんなの作品は教室前の廊下に書写展で飾られました。全員が真剣に取り組み、「今年を良いものにしよう」という心意気がどの子の字からとてもよく伝わってきました。
 また、今の4年生の教室にはこんなものも飾られています。「2019年、今年はこんな年にしたい」という決意の1文字。これも席書会で、一人一人が即興で考えました。きっとその字を選んだ経緯がそれぞれの子の中にあったのでしょう。2月もこの気持ちを忘れずに前へ突き進んでほしいところです。

社会科見学「東京染小紋」初体験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今回は東京染め小紋博物館に社会科見学に行ってきました。高南小学校から歩いてわずか10分の距離に、こんな施設があったことにおどろいていました。しかも社会科の教科書に載っている写真がまさに今日子供達が足を運んだ場所でもありました。「これ、私たちが行った場所だ!」「この職人の人見たよ」などと声が上がっていました。
 まず工場の様子を実際に目の前にし、染小紋の工程についてイメージをふくらませることができました。そして、実際に染小紋を作る様子をテレビ画面で見せてもらいました。昔は神田川で染めた布を洗っていたことを知ることができました。最後に、職人さんが日常的に行っている作業の一端を体験させてもらいました。本日染めた布は後日届けられます。この布をぜひ何かに役立ててほしいな、と工場の皆さんは願っておりました。


1月30日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
昔ながらのカレーライス
福神漬け
昆布和え
フルーツヨーグルト
牛乳

1/24〜30は全国学校給食週間です。それに合わせ、給食はいつもと違い、昔の給食を日替わりで再現した特別献立です。
最終日の今日のテーマは【昭和52年頃の給食】です。この頃から、米飯給食が始まり、パンや麺だけでなく、ご飯が給食に登場するようになりました。カレーライスは当時から大人気メニューだったそうで、高南小学校でもリクエスト給食3年連続第2位の人気ぶりです。どのクラスもお代わりの列ができ、おいしそうに食べていました。
1週間に渡り、全国学校給食週間の特別献立を食べてきましたが、毎日おいしい給食が食べられるまでには様々な人が関わってくれています。感謝の気持ちを忘れずに食べましょう!

1月29日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
雑穀ご飯
千草焼き
ぎすけ煮
すいとん汁
牛乳

1/24〜30は全国学校給食週間です。それに合わせ、給食はいつもと違い、昔の給食を日替わりで再現した特別献立です。
今日のテーマは【昭和17年頃の給食】です。この頃は、戦時中で食糧難の時代でした。お米も貴重なものだったので、米の代用品として小麦粉を水で溶いて作った「すいとん」がよく食べられていました。今日は小麦粉だけでなく、白玉粉を混ぜたので、もちもちとしたすいとんに仕上がりました。

1月28日の給食

画像1 画像1
コッペパン
いちごジャム
アジフライ
コーン入りサラダ
ミルクスープ
牛乳

1/24〜30は全国学校給食週間です。それに合わせ、給食はいつもと違い、昔の給食を日替わりで再現した特別献立です。
今日のテーマは【昭和30年頃の給食】です。この頃の給食の主食はパンで、【パン・おかず・スープ】という献立がほとんどだったそうで、おでんや煮物の時にもパンが出ていたそうです。
高南小学校の子供達にはあまり馴染みのない献立構成でしたが、サクサクとしたアジフライもコッペパンもよく食べていました。

1月25日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ソフト麺
ミートソース
フレンチサラダ
型抜きチーズ
黄桃
牛乳

1/24〜30は全国学校給食週間です。それに合わせ、給食はいつもと違い、昔の給食を日替わりで再現した特別献立です。
今日のテーマは【昭和40年頃の給食】です。ソフト麺は当時、パンのみだった主食を増やすために開発された学校給食用の麺のことで、個別包装の蒸し上げた麺を自分で袋をあけてソースなどに絡めて食べます。ソフト麺を初めて食べる1年生は、袋がなかなか開かなかったり、麺とミートソースを絡めるのに苦労していましたが、食べてみると「おいしい!」と言いながら、よく食べていました。また、今年度2回目のミルメークは、いちご味。前回、初めてのミルメークに苦戦していた1年生も今回は上手に牛乳の中に入れ、きちんと蓋をして、しっかりとシェイクして、混ざったのを確認してから嬉しそうに飲んでいました。

1月24日の給食

画像1 画像1
おにぎり
鮭の塩焼き
野菜の風味漬け
具だくさん味噌汁
牛乳

1/24〜30は全国学校給食週間です。それに合わせ、給食はいつもと違い、昔の給食を日替わりで再現した特別献立です。
今日のテーマは【初めての給食】です。明治22年に山形県忠愛小学校でお弁当を持って来られない児童のために、『おにぎり・焼き魚・漬け物』が出されたのが、給食の始まりとされています。今日は、その献立を高南小学校風にアレンジしました。おにぎりは、わかめと昆布の2種類で、約760個のおにぎりを調理員さんが総出で1つ1つ心を込めて握ってくれました。子供達も「給食でおにぎりが出るってすごいね!」と言いながら、おいしそうに食べていました。

1月23日の給食

画像1 画像1
ご飯
鶏肉と大豆の旨煮
オクトパスサラダ
アセロラゼリー
牛乳

1月22日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
キムタクご飯
UFO餃子
海藻サラダ
青梗菜のスープ
みかん
牛乳

今日は餃子の皮を2枚使って、UFO餃子を作りました。調理員さんが1つ1つ丁寧に具を挟んでくれたので、皮はパリパリ、具はジューシーで、子供達にも大人気でした。戻ってきたワゴンをのぞくと、どのクラスも空っぽでした!

1月21日の給食

画像1 画像1
三色そぼろ丼
かぶの酢の物
さつま汁
いちご
牛乳

5年 総合「お手伝い会社を考案しよう」、「ユニセフ教室」

画像1 画像1 画像2 画像2
総合的な学習の時間「わたしたちにできること」の学習を深めるための特別授業として、17日(木)に「お手伝い会社を考案しよう」、22日(火)に「ユニセフ教室」を行いました。「お手伝い会社」では、東京でオリンピックが開催されるきっかけとなった”話す(スピーチ)力”をテーマに、よりよい社会になるためのアイデアをグループで考え、プレゼンを行いました。「ユニセフ教室」では、発展途上国の子供たちの生活や夢、願いについて知り、「自分たちに何ができるのか」を考えました。学期末には自分でテーマを決め、学んだことをもとに「わたしたちにできること」を考え、発表します。

5年(図工)「ガラスを焼いたら・・・」

画像1 画像1 画像2 画像2
ガラスを焼いたことでできることをいかして焼き物を作っています。2学期に形作った作品に色つけ、釉薬つけ、ガラス入れを行いました。焼き物の絵の具はすっと染みる感じがしますが、しっかり色がついています。普段の絵の具との違いを感じながら行いました。ガラスは混ざったときの色や下の絵の具の色を考えながら工夫して配置しました。焼き上がりが楽しみですね。

1月18日の給食

画像1 画像1
ご飯
真鱈の柚子味噌田楽
鉄骨サラダ
けんちん汁
豆乳ゼリー
牛乳

今日は冬が旬の真鱈と柚子を使って、味噌田楽を作りました。田楽のタレには、柚子の絞り果汁と皮のみじん切りが入っているので、風味も豊かな味噌田楽に仕上がり、冬を感じられる献立になりました。

1月17日の給食

画像1 画像1
アーモンドトースト
冬野菜のシチュー
ハムサラダ
みかん
牛乳

今日は、今が旬の白菜・ブロッコリー・ほうれん草などの冬野菜がたっぷりと入ったシチューでした。シチューのルウはもちろん手作りです。ポカポカと温まるシチューを子供達もよく食べていました。

1月16日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
お祝い赤米ご飯
ヒレカツ
和風トマトサラダ
すまし汁
97周年記念ゼリー
牛乳

今日は97周年開校記念日のお祝い給食でした!!華やかな赤米、「祝」の文字が入ったなると入りのすまし汁、柔らかくジューシーなヒレカツ、かつお節が決め手のトマトサラダ、いちごとカルピスで作った紅白ゼリーと豪華な献立です。また、ゼリーにはチョコペンで「97」を書き、97周年をしっかりと感じてもらいました。今日の給食を楽しみにしていた児童も多く、「わぁ!すごい!!」「おめでとうございます!」と言いながら元気に食べていました。

1月11日の給食

画像1 画像1
ご飯
ふりかけ
鶏肉の松風焼き
冬野菜の海苔和え
吉野汁
白玉入り水ようかん
牛乳

今日は1/11の鏡開きに合せ、白玉入り水ようかんを作りました。もちもちの白玉とツルンとした水ようかんの相性は抜群で、お代わりを入れたクラスも空っぽになっていました。また、鶏肉の松風焼きはふわふわで「おいしい!」と、こちらもよく食べていました。

1月10日の給食

画像1 画像1
チキンライス
白身魚のコーンクリーム焼き
ブロッコリーサラダ
りんご
牛乳

1月9日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ごまじゃこご飯
おみくじコロッケ
ゆかり和え
味噌汁
牛乳

今日は、今年最初の運試しのおみくじコロッケでした!!子供達は初めてのおみくじコロッケにどんなコロッケなのか想像を膨らませながら、ワクワクしていたようでした。おみくじコロッケには、運気が上がるタコ・健康運が上がるチーズ・勝負運が上がるウィンナーといった縁起物の3種類の具のうち、どれか1つが入っているコロッケです。具の説明の紙を見ながら、ドキドキしながらコロッケを食べ、「チーズ入ってた!!」「ウィンナー、やったぁ!」「タコだから幸せだ!」と廊下まで楽しそうな声が響いていました。

1月8日の給食

画像1 画像1
年明けうどん
じゃが芋の味噌がらめ
紅白なます
サイダーポンチ
牛乳

明けましておめでとうございます。本年も安心・安全な給食をお届けしていきたいと思いますので、よろしくお願いいたします。
3学期最初の給食は、新年をお祝いする献立で、年明けうどんや紅白なますなどを作りました。久しぶりの給食でしたが、寒さにも負けず、子供達は元気に給食を食べていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/11 建国記念の日
2/12 5時間授業
2/13 5時間授業
放課後子ども補習教室4年生(13:30〜14:30)
2/14 放課後子ども補習教室5・6年生(15:15〜16:15)
2/15 ひなまつり音楽会(児童鑑賞日)
まとめ展
2/16 ひなまつり音楽会
〒171-0033
住所:東京都豊島区高田2−12−7
TEL:03-3987-6266
FAX:03-5950-4677