最新更新日:2025/01/24 | |
本日:1
総数:95038 |
11月12日の給食
黒砂糖パン
鶏といんげんのクリーム煮 サラダ 牛乳 11月12日(月)校舎改築のための地盤調査
今日から、校舎改築のための地盤調査(いわゆるボーリング調査)が始まりました。作業中はちょっと不自由なこともあるかと思いますが、ご協力をよろしくお願いします。
11月12日(月)音楽会体育館練習始まる写真は2年生の初めての体育館練習の様子です。 11月12日(月)今年の音楽会のテーマ一人一人がこの舞台に立ったとき、このテーマをしっかり見ながら歌ったり演奏したりできたらいいですね。 11月12日(月)6年生 音楽会舞台設営
全校朝会が終わった後、6年生と先生方で音楽会に向けて舞台を出したり、楽器を運んだりする作業を行いました。6年生はご苦労様でした。いよいよ今日から音楽会の体育館練習が始まります。
11月12日(月)全校朝会
今日の全校朝会では、校長先生からは仕事の大切さについてのお話がありました。
また、全校スピーチでは、6年生が音楽会へ向けての自分の気持ちを堂々と伝えることができました。 11月10日(土)4年生 親子レクリエーション種目はクラス対抗の台風の目! クラスの子どもだけでなく、保護者の皆様も大健闘で、大いに盛り上がりました。 企画運営してくださったPTAのみなさん、ありがとうございました。 11月10日(土)4年生 国際理解教育教室(自文化) 「落語」最後に短編の落語を聞かせていただき、みんな大笑い。 江戸時代から続く伝統芸能にふれる、貴重な機会となりました。 11月10日(土) 1年生 国際理解教育教室「あやとり」あやとりを初めて知った児童も多く、一つ一つの技を一生懸命練習していました。 授業の最後には、「最初できなかった技ができて、嬉しかった。」「あやとりが楽しかった。」という言葉も聞こえてきました。 これからも、日本に昔からある遊びの一つとして、あやとりを楽しんでほしいですね。 11月11日(日)区民ひろば上池袋 ひろばまつり
今日は、区民ひろば上池袋で、第11回上池袋ひろばまつりが行われました。池一小の太鼓クラブのみなさんがオープニングセレモニーに出演し、おまつりのスタートを盛り上げました。
11月10日(土)5年生 礼儀作法を体験今回の学習では、講師に地域の方に来ていただき、正しい座り方や立ち方やお茶の入れ方を学習しました。 11月10日(土)5年生 親子レクリエーション行った種目は親子騎馬戦と、ジェスチャーゲーム。 運動会で行った騎馬戦とは違った楽しさがあり、親子で盛り上がりました。ジェスチャーゲームでは、最初のお題とはすいぶん違ったように伝わってしまうグループが続出。これもまた楽しいひとときを親子で過ごすことができました。 11月10日(土)としま土曜公開授業・親子レク
今日も先月に続き、3つの学年で親子レクが行われました。上から順に5年生、1年生、4年生です。
11月10日(土)としま土曜公開授業 国際理解教育教室(自文化理解)
5年生の作法と6年生の墨絵の様子です。
11月10日(土)としま土曜公開授業 国際理解教育教室(自文化理解)Part2
3年生の和紙づくりと4年生の落語の様子です。
11月10日(土)としま土曜公開授業 国際理解教育教室(自文化理解)
今日は、としま土曜公開授業で、国際理解教育教室(自文化理解)の授業がありました。左が1年生のあやとり、右が2年生の折り紙の授業です。
11月7日(水)〜10日(土)JRC委員会 赤い羽根募金活動
11月7日(水)〜10日(土)まで、JRC委員会が赤い羽根募金を行いました。特に最終日の今日は、としま土曜公開授業ということもあり、たくさんの方々が募金に協力してくださいました。いくら集まったのかは、これから集計して発表します。
11月9日(金)1年生 生活科校外学習グループに分かれて、公園にある物や植物を見付けるフィールドビンゴを行いました。 グループで協力して、いろいろな秋の植物を探すことができていました。 ビンゴカードに載っていない植物にも興味を示し、自然との関わりを楽しんでいました。 朝から雨で中止かと思われましたが、行く直前で雨が上がり、やわらかな日差しも差し込んできて、素晴らしい学習の機会となりました。 11月8日の給食
中華丼
チンゲンサイのスープ ラ・フランス 牛乳 11月8日(木)5年生 池袋中学校の先生による社会科の授業パワーポイントで分かりやすく工業地帯の広がりを見ることができ、楽しんで日本の工業の特色について考えることができまました。 |
〒170-0011
住所:東京都豊島区上池袋4丁目28番1号 TEL:(03)3916−3435 FAX:(03)5394−1007 |