最新更新日:2024/12/25
本日:count up1
総数:176877
2学期が終わりました。ありがとうございました。

1月31日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・スパゲティ・ホワイトソース
・アンチョビサラダ
・イチゴ
*今日のサラダはアンチョビペーストを混ぜたドレッシングであえてあります。アンチョビというのは、地中海などのヨーロッパの海域、ペルー海域に産するカタクチイワシ科の小魚を数ヶ月塩漬け熟成後、オリーブ油に漬けた物です。

1月30日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・あぶたま丼
・大豆の磯煮
・みそ汁
・りんご
*あぶたま丼は豚肉と油揚げを甘辛く煮て親子丼のように卵でとじたものです。大豆の磯煮は大豆とひじきと野菜を煮た物です。ひじきは波の荒い海岸近くの岩場に繁茂します。日本では古くから「ひじきを食べると長生きする」といわれています。生きている間は、茶色や褐色だが火を通すと真っ黒になります。

1月29日の給食

画像1 画像1
・脱脂粉乳
・おにぎり二種
・みそ汁
・たくあん
*1月24日から30日までは全国学校給食週間です。今日は学校給食記念日の献立です。学校給食は明治22年に山形県の小学校でおにぎりを提供したのが始まりです。今日は、おにぎりとみそ汁、たくあん、戦後の子供の栄養補給のために提供された脱脂粉乳をだしました。給食の歴史を考えましょう。

創立105周年式典(1月19日)

画像1 画像1
画像2 画像2
105周年のお祝いをしました。3年生から6年生までが式典に参加しました。

全校朝会(1月28日)

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生が元気よく挨拶をしました。

表彰を行いました。

マラソンタイム(1月28日)

画像1 画像1
元気よく走りました。

1月28日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・四川豆腐丼
・ニラと卵のスープ
・杏仁豆腐
*今日のデザートは杏仁豆腐という中国料理のデザートです。アンズ類の種の中の「仁」を粉末にしたものからとった白い汁を寒天で冷やし固めて、菱形に切った物です。咳止めやぜんそく、便秘によい薬として用いられますが、苦みが強いので甘みや牛乳を加えて食べやすく加工したのが始まりです。給食では牛乳を寒天で固めて作っています。

1月25日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・ごはん
・ひじきふりかけ
・くじらの立田揚げ
・白菜のごまあえ
・くじら汁
・みかん
*今日は5年生がくじらの授業をしました。その一環で給食にくじらの料理をだしました。学校給食週間が始まり、くじらの立田揚げがごちそうで、その当時の子供達はとても喜んで食べていました。今日の給食はおいしかったという感想を言っていました。

1月24日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・セサミトースト
・フルーツサラダ
・ミートボールスープ
*今日は食パンにゴマの半擦りとバターと砂糖を混ぜた物を塗って焼いています。ゴマは花が咲いた後の実の中の種の部分がゴマとして収穫されます。ゴマの品種は3000種以上あります。実の皮の色で、白ごま、黒ごま、金ごまがあります。金ごまは、うま味やコクの強い品種です。

避難訓練(1月24日)

画像1 画像1
予告無しの理科室からの火災を想定した避難訓練を行いました。

体育朝会(1月23日)

画像1 画像1
画像2 画像2
じゃんけん列車を行いました。移動する時の運動を工夫して取り組みました。

1月23日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・ごはん
・豚肉の生姜焼き
・切り干し大根とキュウリのゴマ酢和え
・サツマイモのグラッセ
・どさんこ汁
*今日の付け合わせの切り干し大根は秋の終わりから冬にかけて収穫した大根を細切りにし、広げて天日干しにします。寒さが厳しいほどおいしくなります。水で戻して料理に使いますが戻すと重量は約4倍に増えます。切り方や作り方によって「割干し大根」「ゆで干し大根」「凍み大根」「寒干し大根」などの種類があります。食物繊維やカルシウムが多く含まれています。

1月22日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・しょうゆラーメン
・中華風海草サラダ
・サイダーゼリー
*今日の海草サラダにはわかめ、トサカノリが入っています。トサカノリは太平洋岸にみられ、大きさは20〜30センチで細かく分かれ鮮紅色で鶏のとさかに似ているためこの名前がついています。日本で食用にされる海草は約100種にのぼります。アオサ、青のり、昆布、ワカメ、アラメ、ひじき、マツモなどが有名です。

1月21日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・野沢菜ごはん
・わかさぎの磯辺揚げ
・おひたし
・かぼちゃの含め煮
・のっぺ汁
*今日は郷土料理特集で長野の料理です。ごはんには長野の特産である野沢菜漬けを刻んでほかの野菜といっしょに混ぜています。のっぺ汁は豚肉、人参、ごぼう、里芋などが入っていて塩としょうゆで味が付けてあります。里芋を煮たとろみが特徴のおつゆです。

5年社会科見学

画像1 画像1 画像2 画像2
花王の工場では、見学と実験をしました。ほぼ予定通り工場を出発しました。

5年社会科見学1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
日産横浜工場をゆっくり見学しました。これから花王の工場に向かいます。

1月18日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
・コーヒー牛乳
・オムライス
・コールスローサラダ
・ポトフ風スープ
・フルーツゼリー
*今日は明日の105周年記念式典をお祝いした給食です。各クラスのごはんバットに入れたオムライスの卵焼きの上におめでとうのの文字をケチャップで書いてお祝いしました。

ハッピータイム(1月15日)

画像1 画像1
画像2 画像2
ハッピータイムを行いました。

1月17日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・麦ごはん
・肉じゃが
・ブロッコリーのおかかソテー
・雷汁
・ミカン
*今日は1年生のリクエスト給食で肉じゃがでした。おつゆの雷汁とは、水気を切った豆腐をくずしながらごま油で炒め、大根や人参などの野菜をいれた汁物です。熱した油で豆腐を炒めるとき、バリバリ雷のような大きな音がすることからこの名前がついたそうです。

1月16日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・ショートニングパン
・フィッシュ&チップス
・チキンシーザーサラダ
・アップルパイ
*今日は世界の料理特集でニュージーランドの料理です。ニュージーランドはイギリスと関係が深く、イギリスでよく食べられているフィッシュ&チップスがニュージーランドでもよく食べられています。コーンスターを使った洋風天ぷらのように白身魚を揚げた物です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    

学校だより

学年だより

給食献立表

保健だより

学校評価

学校からのお知らせ

給食だより

〒170-0001
住所:東京都豊島区西巣鴨1-27-1
TEL:03-3918-6345