最新更新日:2024/11/07 | |
本日:10
総数:108114 |
*今日の給食*12/10(月)○ひじきとコーンのピラフ ○キッシュ ○キャロットドレッシングサラダ 今日のおすすめメニューは、「キッシュ」と「ひじきとコーンのピラフ」です。キッシュは、卵や生クリーム、野菜などを焼いて作るフランス生まれの料理です。とてもおしゃれな名前ですね。 ひじきとコーンのピラフは、サッとゆでてしょう油に味をつけたひじきと、バターを入れてたいたごはんに混ぜ込みました。また、ツナやコーンも入れたので、色々な食材からだしが出ておいしいピラフになりました。 さて、12月も一週間がたちました。今月の給食目標は、「手洗いはせっけんをつけてていねいに」です。インフルエンザやノロウィルスがはやる時期になったので、給食前には忘れずに手洗いをしましょう。(お昼の放送) 車いすバスケットボール体験毎年お世話になっている「豊島西ライオンズクラブ」の方々と、 車いすバスケットボールチーム「グレイス」の選手の皆さんに、ご指導をいただきました。 車いす生活になった経緯から、車いすバスケットボールとの出会い、 そして、それらの経験を通して感じられたことを中心に、 普段はなかなか知ることのできない貴重なお話を、たくさんしていただきました。 実際に競技用車いすに乗って動かしたり、バスケットボールをしたりしました。 子供達の表情を見ると、難しさ、大変さ、そして楽しさを大いに感じていました。 この経験を、ただ「楽しかった。」で終わらせるのではなく、 今後の生活の中で、体の不自由な方々と関わる場面に、 生かしていけるように、指導を続けていきたいと思います。 *今日の給食*12/7(金)○ごはん ○きつねの袋焼き ○豆乳スープ きつねの袋焼きに使っている油揚げは、大豆からできた木綿豆腐をうすく切って水を切ったものを、揚げた物です。 今日のおすすめメニューは「きつねの袋焼き」です。油揚げの中にたくさんの具が入っています。お肉、れんこん、にんじん、エリンギ、そしてチーズが入っています。油揚げがこんがりと焼けてカリカリとした食感がポイントです。教室でソースをかけて食べてくださいね。 汁物は豆乳を使ったスープです。みそも入れてやさしい味付けにしました。残さずに食べてくださいね。(お昼の放送) *今日の給食*12/5(水)○キムチクッパ ○野菜炒め ○大学芋 今日のおすすめメニューは、韓国生まれの料理「クッパ」です。「クク」がスープ、パプが「ごはん」で合わせて「クッパ」といい、日本のぞうすいに似た料理のことです。 さて、副菜は、ホクホクがおいしい「大学芋」です。さつまいもは、10月ごろから収穫され、2ヶ月くらい大切に保管された12月がもっともうま味がアップした状態です。今日はカラッとあげたいもに給食室で作ったあまいタレをからめました。(お昼の放送) タブレットを使って!オリジナルの「あったらいいなと思うもの」を考え、タブレットを使って絵を描きました。 一見普通の形でも、実は驚くような機能を備えたものや、自分の夢や願望を叶えてくれるものなど、独創的で、本当に欲しくなるような道具がたくさんありました。 みんなの発表を聞き合うのが楽しみです。 たてわり班活動ある班は集合するとすぐに「6年生を追いかけろー」と仲良く遊びが始まりました。「お兄さんお姉さん待って〜」と夢中で追いかける低学年。その様子を見ながら時には全力で遊ぶ高学年。青空の下、たくさんの笑顔がかがやいていました。 2学期のたてわり班活動も今回が最後です。青空給食や全校遠足など行事を通して異学年での交流を深めてきました。3学期はお正月遊びやお別れ給食などがあります。ご家庭でもたてわり班での様子を聞いてみてください。 *今日の給食*12/4(火)○きな粉揚げパン ○ミックスポテトサラダ ○ポークポトフ かぶは形が鈴に似ていることから「すずな」と名付けられたそうです。お正月に食べる「七草がゆ」の一つです。 今日は「かぶ」についてお話しします。かぶは冬が旬の野菜です。 かぶは、葉っぱも根の部分も、どちらも食べられます。葉っぱには、お肌をすべすべにする力があります。根の部分には、風邪にかかりにくくしたり、胃のはたらきをたすける力があります。今日のポークポトフには、葉っぱも根の部分も使っています。色どりもよく、とろとろに煮えておいしくなります。(お昼の放送) *今日の給食*12/3(月)○ごはん ○のりの佃煮 ○千草焼き ○みそポテト ○すまし汁 ○りんご みそポテトは、埼玉県の秩父地方で食べられる料理です。農作業の間に食べるおやつのようなものです。 さて、今日は5年1組の給食委員会が残菜を減らすために考えてくれたメニューです。ポイントは池三小で人気がある「のりのつくだ煮」をメニューにいれたことです。味がしっかりとついたつくだ煮でごはんがすすむようにしました。また、みんなが好きな「みそポテト」もメニューにいれました。汁物は「すまし汁」にしてさっぱりと食べられるようにしました。 残菜がゼロになるように献立を考えたので、残さずに食べてください。(お昼の放送) 80周年記念式典地域の方々をはじめ、たくさんのご来賓の方々にお越しいただきました。 在校生代表として、4・5・6年生が出席し、呼びかけ「未来をめざして」を披露し、池三小80年の歴史を振り返りました。式典後には、アトラクションも披露し、お祝いの気持ちを表現しました。 本日ご出席いただいた皆様、日頃より本校を支えてくださっている皆様、本当にありがとうございます。今後とも、池袋第三小学校をよろしくお願いいたします。 *今日の給食*11/30(金)○鯛飯 ○筑前煮 ○野菜のみそ和え さて、明日は創立80周年記念式典です。給食でもお祝いの気持ちを込めて「鯛飯」と「筑前煮」を作りました。鯛飯は、「めでたい」という語呂合わせからお祝いの席でよく食べられます。大きな鯛が届いたので、給食室で塩を振って焼いてほぐしてから、ごはんと混ぜました。初めて給食に出すので、ぜひ感想を教えてくださいね。そして、もう一つのお祝い給食は、「筑前煮」です。筑前煮には、福岡県の郷土料理でお祝いやお祭りの時に食べられています。 お祝い給食なので、「おめでとう」「ありがとう」の気もちをこめて食べてくださいね。(お昼の放送) *今日の給食*11/29(木)○ごはん ○マーボー豆腐 ○広東スープ マーボー豆腐に入っているレンズ豆は、オレンジ色をした豆です。形が凸レンズに似ているため「レンズ豆」と言われるようになりました。また、ひらたい形をしているので、日本では「ひら豆」とも呼ばれます。レンズ豆は新石器時代のとても昔から食べられていたそうです。レンズ豆には、ビタミンB群や鉄が多く含まれています。 さて、今日のおすすめメニューは「マーボー豆腐」です。豆腐が崩れないようにやさしく仕上げたので、たくさん食べてくださいね。(お昼の放送) *今日の給食*11/28(水)○ごはん ○鮭フライ ○からし和え ○かき玉汁 ○みかん 鮭は赤い色をしていますが、この色はえさとして食べているエビやカニの色といわれています。 さて、今日は6年2組の給食委員会が残菜を減らすために考えてくれたメニューです。ポイントは2つ!1つ目は、魚の中でも人気のある鮭をフライにして、食べやすくしましたことです。2つ目は、彩りです。鮭の赤色、からし和えの緑色、かき玉汁の黄色で彩りを鮮やかにしました。(お昼の放送) *今日の給食*11/27(火)○黒砂糖パン ○里いもグラタン ○青のりドレッシングサラダ ○りんご寒天 今日のおすすめメニューは、里いもグラタンです。秋がおいしい「里いも」と秋になると水分が抜けてうま味がグッとアップする「かぼちゃ」を入れて作りました。里いもには独特の泥のにおいがありますが、牛乳と合わせることで不思議とその泥のようなにおいが消えてしまいます。また、里いもがもつネバネバ感がグラタンのとろみに変わります。(お昼の放送) たてわり班活動各班とも静かに集中して読み聞かせを聞いていました。 6年生も「1年生も楽しんでくれるかな」と本選びから一生懸命行っていました。 とても温かい時間を過ごすことができました。 *今日の給食*11/26(月)○ひじきごはん ○いかのみそ焼き ○小松菜のごま和え ○いわしのつみれ汁 今日のおすすめメニューは、「いわしのつみれ汁」です。つみれとは、魚やお肉をすり身にして団子にしたものです。 さて、つみれ汁には団子が入っているのに、なぜ団子汁ではなく、「つみれ汁」と言うのでしょうか?それは、材料をつまんで汁に入れることから「つみいれ」と言われるようになり、それが略されて「つみれ」と言われるようになったからです。 今日のつみれは、いわしのすり身とひき肉、ねぎを合わせて作りました。池三小の給食室で作ったつみれを味わって食べてくださいね。(お昼の放送) *今日の給食*11/22(木)☆和食の日給食○さつまいもごはん ○小松菜入り卵焼き ○切り干し大根の煮物 ○実だくさんみそ汁 11月24日は、「いいにほんしょく」の日で「和食の日」とされています。今年は土曜日なので、今日和食の日給食を実施します。和食は、日本の自然や歴史から生まれ、私たちが昔から受け継いできた食の文化です。栄養バランスがよく、健康的な食事で、家庭や地域のお祭りで食事をともにすることにより、絆を強くする役割を果たしてきました。 今日は各クラスにMOGUMOGUだよりの和食の日特別号を配りましたので、ぜひ読んでくださいね。(お昼の放送) *今日の給食*11/21(水)○チリビーンズライス ○ハニーサラダ ○りんご 大豆はお肉と同じくらいたんぱく質が入っていることから「畑の肉」と言われています。さらに、大豆には肉に少ない「食物繊維」や「カルシウム」もたっぷりと入っています。 今日のおすすめは、池三小で人気のある「チリビーンズライス」です。豆が苦手な子も食べられるようにトマト味にしました。大豆の他にも、とり肉、じゃがいも、にんじん、トマト、にんにくなどたくさんの具材を入れたので、きっとおいしくできています。玄米入りのごはんにかけて食べてくださいね。(お昼の放送) 【3年生】子どもまつり*今日の給食*11/20(火)○カレーうどん ○大豆のしゃりしゃり揚げ ○磯香和え ○柿入りフルーツポンチ 今日は6年1組の給食委員会が残菜を減らすために考えてくれたメニューです。ポイントは2つ!1つ目は、みんなが大好きなカレーライスをアレンジして「カレーうどん」にして、食べやすくしたことです。2つ目は、苦手な小魚は食べやすいように一度揚げ、揚げた大豆と甘辛いタレで和えた「大豆のしゃりしゃり揚げ」にしたことです。 残菜がゼロになるように献立を考えたので、残さずに食べてください。(お昼の放送) *今日の給食*11/19(月)○ごはん ○さわらの紅葉焼き ○ハリハリ漬け ○せんべい汁 今日のおすすめメニューはせんべい汁です。せんべい汁は青森県の郷土料理で江戸時代の頃にできた料理です。昔は、そばや麦から作ったやわらかいせんべいを汁に入れていました。しかし、現在はせんべい汁に入れる専用のものが作られ、煮込んでも溶けにくいようになっています。専用のせんべいは、「南部せんべい」や「おつゆせんべい」といいます。せんべいが汁を吸うと先週の給食に登場した宮城県の郷土料理はっと汁のすいとんに似た食感になります。(お昼の放送) |
〒171-0021
住所:東京都豊島区西池袋3-14-3 TEL:03-3984-8501 FAX:03-5951-3902 |