![]() |
最新更新日:2025/02/14 |
本日: 総数:109649 |
*今日の給食*1/11(金)![]() ![]() ○せり入り炊き込みごはん ○鮭の梅みそ焼き ○もやしの和え物 ○すまし汁 ○白玉ぜんざい 今日、1月11日は「鏡開き」です。鏡開きとはお正月にお供えした鏡餅を割って、神様に感謝し、家族が健康に過ごせるように祈りながら食べる行事です。そこで今日の給食では、お餅の代わりに白玉だんごを使って「白玉ぜんざい」を作りました。1年間、健康に過ごすことができるように祈りながら食べてくださいね。 さて、今日の主食は、「せり入り炊き込みごはん」です。せりは、お正月に食べる「七草がゆ」の七草のひとつです。独特の風味と香りが特徴です。炊き込みごはんに入れたので、味わって食べてくださいね(お昼の放送) *今日の給食*1/10(木)![]() ![]() ○明日葉パン ○ガーリックトースト ○白菜のクリームシチュー ○ブロッコリーのピリ辛サラダ 白菜はたくさんの葉でおおわれているのですね。それは、冬の寒さに負けないように白菜自身を守るためです。外側の固い葉で霜から身を守ります。そして、寒さにたえた白菜の内側の葉は甘さが増していくので、冬の時期の白菜はとてもおいしくなります。 さて、今日のおすすめメニューは、旬の白菜が入った「白菜のクリームシチュー」です。甘い白菜の他、じゃがいも、にんじん、玉ねぎ、えのき、しめじ、ひよこ豆、マカロニ、パセリとたくさんの具が入り、うまみがつまったクリームシチューになりました。(お昼の放送) *今日の給食*1/9(水)![]() ![]() ○菜の花入り親子丼 ○わかめのしょうが醤油和え ○かぶのみそ汁 今日のおすすめメニューは、少し早いですが春の訪れを感じさせてくれる菜の花が入った「菜の花入り親子丼」です。 菜の花の旬は2月から3月頃ですが、春一番の季節を運ぶ食材として12月頃から出始めます。寒い日が続いていますが、早く温かくなって欲しいですね。菜の花はやわらかいつぼみと、茎、葉を食べる花野菜です。つぼみには、花を咲かせるための養分がぎゅっとつまっているため、とっても栄養満点です。(お昼の放送) *今日の給食*1/8(火)![]() ![]() ○キーマカレー ○にんじんサラダ ○りんご 池三小のみなさん、いよいよ2019年が始まりましたね。今年も給食室では、みなさんが安全においしく食べられるように給食を作りますので、一口でも多く食べてくれるとうれしいです。 さて、今日のカレーはキーマカレーです。キーマカレーの「キーマ」はインドで使われているヒンディー語で「ひき肉」という意味があります。ひき肉とその他の材料も細かくしてキーマカレーを作りました。(お昼の放送) |
〒171-0021
住所:東京都豊島区西池袋3-14-3 TEL:03-3984-8501 FAX:03-5951-3902 |