最新更新日:2024/12/23
本日:count up17
昨日:42
総数:388499
教育目標 〇よく考え自主的に学習する生徒に育てる  〇思いやりがありよく協力し責任を果たす生徒に育てる  〇心身共にたくましく生きる生徒に育てる

11月27日の給食

画像1 画像1
みそラーメン
さつまいもと大豆の揚げ煮
フルーツ白玉ポンチ
牛乳

みそラーメンは、皆さんの好きなメニューの一つです。野菜、肉、コーン、きくらげ等の入った具だくさんなスープをかけていただきます。豆板醤で程よい辛さに調節します。皆さんよく食べていました。さつまいもと大豆の揚げ煮は、さつまいもと大豆を油で揚げ、甘辛いたれに絡めました。大学芋に大豆が入ったような感じです。食べやすかったようです。フルーツ白玉ポンチはさっぱりとしたデザートです。全体的によく食べてくれたメニューでした。

11月26日の給食

画像1 画像1
ご飯
のりの佃煮
すき焼き風煮
味噌ドレッシングサラダ
かぼちゃプリン
牛乳

のりの佃煮は、干しのりを給食室で甘辛く煮ました。ご飯の進む一品です。程よい味付けで皆さんよく食べていました。すき焼き風煮は、肉豆腐に白菜が入った野菜の煮物です。具だくさんの煮物料理は体を暖めてくれます。肉、豆腐、野等が一度に摂取できました。かぼちゃプリンはかぼちゃピューレに豆乳を加えて作り、黒蜜をかけました。まろやかで美味しくいただきました。

11月22日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
ご飯
炒りたくあん
松風焼き
ごまおひたし
果物
のっぺい汁
牛乳

11月24日の「和食の日」の前倒し献立です。出汁をきかせた献立です。のっぺい汁は出汁をきかせた和風のとろみのついた汁物です。さば節を使用しています。具だくさんな汁物で体も温まりました。松風焼きは鶏肉と豚肉をメインとして、味噌味でつなぎをつけた和風のハンバーグです。れんこんやエリンギも入り、しゃきしゃき感が出ました。よく食べていました。炒りたくあんは、たくあん漬けをごま油で炒めた香ばしい漬け物です。ご飯が進みます。よく噛んで食べられる和食献立となりました。

朝の落ち葉掃き

22日(木)朝8時からの15分間、正門付近の落ち葉掃きを行いました。
ボランティアとして多くの生徒が駆けつけ、清掃を手伝ってくれました。
秋が深まるこの季節、大量に落ちた葉っぱの清掃は、非常にやりがいのある仕事でした。
26日(月)〜30日(金)も、この時間帯に落ち葉掃きを行います。
ぜひ一緒に体を動かし、気持ちの良い一日をスタートしてみませんか!たくさんのボランティアをお待ちしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月21日の給食

画像1 画像1
サーモンクリームスパゲティ
ハムサラダ
黒糖とレーズンのケーキ
牛乳

サーモンクリームスパゲティーは、鮭の角切りがたくさん入り、生クリームやバター、粉チーズ等の乳製品を使用した濃厚なクリームスパゲティーでした。秋らしいスパゲティーです。彩りにほうれん草も入りました。ハムサラダはハムが入ることで、少し食べやすいようです。黒糖とレーズンのケーキは、人気のあるデザートの一品で完食でした。黒糖の風味がよく効いています。

避難訓練

本日の定期考査終了後の休憩時間に避難訓練がありました。
それぞれが様々な場所で安全な姿勢をとったあと、体育館へ避難し、豊島消防署巣鴨出張所の所長様からの講話がありました。
画像1 画像1 画像2 画像2

11月20日の給食

画像1 画像1
カレーライス
海藻とチーズのサラダ
果物
牛乳

テスト3日目、久しぶりの給食です。お疲れ様でした。今日は皆さんの好きなメニューです。カレーライスにはひよこ豆も入ります。きちんと食べられていました。チーズの入ったサラダも食べやすいようです。また明日から頑張りましょう。

11月15日の給食

画像1 画像1
秋の香りご飯
魚の紅葉焼き
おかかおひたし
果物
牛乳

秋の香りご飯は、しめじやエリンギ等のきのこ類をたくさん使用した和風の混ぜご飯です。鶏肉や油揚げも入ります。魚の紅葉焼きは、「まんだい」という白身魚を使用しました。味噌マヨネーズ味のソースに人参や玉葱を混ぜました。人参で紅葉の色を演出しました。味噌マヨネーズ味は、食べやすいようです。味噌汁は南瓜を使用し、かぼちゃの甘みを感じられる汁物となりました。果物は柿です。秋の味覚を感じられる献立でした。

11月13日の給食

画像1 画像1
仙台麩丼
ささかまとわかめの酢の物
けんちん汁
白玉ずんだ
牛乳

宮城米を使った献立です。宮城県より送られてきたお米「ひとめぼれ」、油で揚げたもちもちとした食感の「仙台麩」を使った卵とじを丼物としていただきました。笹かまぼこは仙台の名産品のひとつです。デザートとして枝豆(ずんだ)を使用した白玉を提供しました。枝豆をミキサーで砕き、砂糖を加えずんだあんを作り白玉にかけました。仙台ではポピュラーなおやつです。

11月12日の給食

画像1 画像1
きのこピラフ
鶏肉のバーベキューソース焼き
ABCスープ
ミルクプリン
牛乳

きのこピラフにはしめじ、えりんぎ、マッシュルームなどが入ります。秋が旬のきのこ類をたくさん使用したピラフです。鶏肉のバーベキューは、りんごやたまねぎをすりおろしたバーベキューソースがかかったもので、酸味も少々きいて、ピラフの進む料理となりました。よく食べていました。ABCマカロニを使用した野菜スープは具だくさんになりました。全体的に食べやすいメニューだったようです。

表彰

朝礼と表彰がありました。読書感想文コンクール(上)、先日のロードレース大会・昨日の豊島区秋季大会駅伝大会区間賞、歯の衛生週間ののポスターコンクール優秀者、さくらアートコンテスト銅賞(下)。
画像1 画像1
画像2 画像2

同窓会3

そして吹奏楽部です。生徒発表会に続いてまた、多彩なジャンルの曲で駒中の先輩方をとっても楽しませてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

同窓会2

琴部の演奏がありました。今日は少人数でしたが多くの曲を立派に聴かせてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

同窓会1

今日、駒込中学校全体同窓会が体育館でありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月9日の給食

画像1 画像1
わかめうどん
かみかみお好み焼き
フルーツヨーグルト
牛乳

2年生の男子が、骨密度・貧血の授業を行うということで、かみかみメニュー、カルシウム鉄分たっぷりの献立にしました。薄口しょうゆでうどん汁を仕上げ、生わかめを使用し味付けして別添えしました。上品な仕上がりで、わかめのしゃきしゃき感も残りました。お好み焼きには豆腐、さきいか、桜エビ、チーズなどが入り、もちもち感とかみ応えのあるお好み焼きになりました。野菜も入り、ボリュームたっぷりなお好み焼きです。よく食べていました。乳製品もたくさん使用し、カルシウム、鉄分たっぷりなメニューでした。

11月8日の給食

画像1 画像1
ご飯
さんまの松前煮
筑前煮
味噌汁
果物
牛乳

11月8日ごろ合わせで「いいはの日」、にちなんで、よく噛んだり、カルシウムが多い給食の提供です。松前煮とは昆布を使った煮物のことで、昆布が名産物である北海道松前地方に由来するといわれています。大きな釜で、さんまを約3時間煮ました。骨まで食べられます。昆布も入り、ビタミン、ミネラルたっぷりの料理でした。酢が入ることで少しさっぱりと仕上がります。筑前煮には、根菜類、こんにゃく、鶏肉などが入ります。こちらも、かみ応えのあるメニューです。果物にはりんごがつきました。どれも、よく噛んでしっかり味わいたい料理です。

琵琶

本日2年国語の授業で古典単元「平家物語」の導入として
琵琶の生演奏を聴き、学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ロードレース大会

画像1 画像1
11月3日、陸上部は江東区ロードレース大会に参加しました。
中学1年女子2km 8位
中学2年男子3km 6位
に入賞しました。

11月7日の給食

画像1 画像1
チリビーンズライス
じゃこサラダ
果物
牛乳

チリビーンズライスは、トマト味ベースの豚挽肉に野菜、大豆を合わせた物をカレー風味のご飯にかけます。少々のスパイスをきかせ、人気の高いメニューです。そのままの大豆を使用しますが、この料理できちんと豆を食べてくれます。じゃこサラダは、じゃこをよく炒ったサラダでこちらも食べやすいようです。大豆やじゃこを使用した、今日もカルシウム、鉄分アップのメニューになりました。

11月6日の給食

画像1 画像1
ご飯
生揚げと豚肉の味噌炒め
切り干し大根の棒々鶏サラダ
ぶどうゼリー
牛乳

生揚げと豚肉の味噌炒めは甘辛く炒めたものをご飯の上にかけて食べます。丼物になるのでとろみを少し多めにつけました。生揚げ、豚肉はタンパク質もたっぷりで、生揚げはカルシウムもとれます。ご飯がすすむ料理でした。切り干し大根の棒々鶏サラダは、手作りしたごまドレッシングサラダを切り干し大根に和えました。しゃきしゃき感も残り、かみかみメニューになりました。初メニューでしたが、食べやすかったようです。ぶどうゼリーは口直しデザートで、赤ワインを少し加えた、大人びたゼリーになりました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
!-- モバイルページ QRコード -->
豊島区立駒込中学校
〒170-0003
東京都豊島区駒込4-5-1
TEL:03-3918-2105
FAX:03-5394-1008
Mail:Komagome-j@city.toshima.ed.jp