最新更新日:2024/11/09 | |
本日:2
総数:92528 |
5年立科林間学校の予定変更について○予定 ・学校集合 7時 ・学校出発 7時20分 ・バス出発 7時30分 ○変更後 ・学校集合 7時30分 ・学校出発 7時50分 ・バス出発 8時 ○備考 ・29日出発の4校は、全て8:00出発となります。(仰高小、駒込小、目白小、さくら小) ・予定は全て30分遅れとなります。 ・見学や体験については、予定通り行う予定です。 ・日曜日の朝、すでに台風は関東から離れている可能性もありますが、交通機関等の乱れを考え、大事を取っての30分送らせてのバス出発です。 ・5年生の保護者の方には、安全安心メールを13時00分に配信しておりますので、そちらもご覧下さい。 ・当日になり状況に変化があり、更に出発が遅れる場合は、当日7時までに再度メールをいたします。 5年生保護者の方への重要なお知らせ 立科林間学校について
○さくら小学校では、7月29日〜31日にかけて、5年生が立科林間学校に行く予定です。しかし、現在、台風12号が勢力を強めながら北上し、今週末には関東地方に接近あるいは上陸するとの予報があります。さくら小学校は、29日の早朝出発の予定ですので、最悪、台風上陸と重なってしまう恐れがあります。また、7月29日〜31日にかけて、立科林間学校を予定している仰高小学校、目白小学校、駒込小学校も同じ条件です。そこで、この期間に立科林間学校を実施する4校と教育委員会で、27日の気象庁発表の天気予報及び台風12号の進路予想を受けて、立科林間学校の予定を検討し、27日午後には5年生の保護者の方に、立科林間学園の実施予定について、お知らせいたします。
台風の速度や上陸の有無によっては、出発時間を変更したり、見学場所を変更したりする場合もあります。 お忙しい中とは存じますが、27日午後の、としま安全安心メール、さくら小学校HPをお見逃しのないようお願いいたします。 さくら小学校 校長 水越 俊行 夏季水泳指導 低学年・中学年例年にない暑さで中止が続いた夏季水泳指導ですが、本日は、高学年、中学年、低学年の全てで実施できました。特に低学年は、夏休みになってから、暑さのため連続で中止になっていたので、今日が初めての夏のプールとなります。少し温かめの水につかりながら、水中で目を開けたり、水中で座ったり・・、みんな、元気に水と戯れていました。 ○写真は、中学年の部、低学年の部の水慣れをしているところです。 赤階段・写真下:まだ工事が始まったばかりですが、中央階段は、滑り止めが赤色になる予定です。昨年は南階段の工事が行われ、滑り止めは黄色でした。階段自体の色は変わらないのですが、滑り止めだけ色を変えることで、階段の違いを分かりやすくしようとの狙いからです。避難訓練などで、赤色階段、黄色階段等と呼ぶことで、低学年でも、どこの階段かが、はっきりすると考えています。できあがりが楽しみです。 夏季学習教室夏季学習教室は、強制ではなく希望者の参加で行っています。 指導は、さくら小学校の先生+放課後補習教室を指導してくれているRSAC(立教セカンドステージ大学修了生の方々)+放課後子ども教室の方々+豊島高校のボランティア生徒の皆さんが行ってくれました。 学習教室を終えて帰る子の何人かに、学習教室の感想を聞いてみたところ、 とても優しく教えてくれた。楽しかった。とのことでした。 RSACの皆さんにや放課後子ども教室の皆さんには、学期中もお世話になっていますが、豊島高校の生徒さんとは初めてです。みなさん礼儀正しくて態度や服装もきちんとしていて感心しました。高校生の皆さん爽やかです。 ○写真上:学習教室が終了し、指導してくれた方々にお礼を言っているところです。 写真下:学習教室が終わり帰るところです。 ゴーヤ写真上は、まだ熟していないゴーヤです。よく店で売っているゴーヤはこの状態のものです。、写真下は、かなり熟してきたゴーヤです。だいぶ色が変わって、まるで絵の具を塗ったような色になっています。ぜひ、子どもたちに見てほしいものです。ちなみに、ピーマンやトマトも緑色のものは、まだ未熟な状態のものです。熟してくると赤くなってきます。2年生の子どもたちは生活科で、ピーマンやトマト、キュウリを作っていましたが、気がついてくれたでしょうか。 夏季水泳指導 開始今日から、夏季休業中の水泳指導が始まりました。明日からは、豊島高校の生徒さんの協力を得て、夏季学習教室も始まります。 今日は、朝から30度越えの暑さです。1回目の高学年、2回目の中学年は何とか実施できたのですが・・。 3回目の低学年につきましては、プールサイドの日陰で計測したところ、 10時10分現在: 気温39度 、湿度38%、水温32度、熱中症計が危険表示でした。 そのため、残念ですが中止の決定をしました。 安全安心メールで、すでに低学年のご家庭には、中止の連絡を回したのですが、スキップに中止の連絡にいった時、低学年の子どもたちに大いに残念がられてしまいました。本当は入れてあげたいのですが、今年のプールサイドの暑さは、尋常ではありません。そのため、子どもたちの安全を第一とし、決定しました。 明日以降、この暑さが少しでも和らいでくれることを祈っています。 納涼会3○宝探し:写真上 砂場くらいの広さの新聞紙の山の中から宝を探します。思っていた以上に宝が見つからず、新聞紙をあせってかき回す高学年の子が結構いました。 ○エアドーム:写真中・下 さくら小の納涼会の定番、エアドーム です。今年は暑さ対策のため、時間を決めての体験となりました。毎年のことですが、受付には低学年から高学年まで多くの子どもが行列を作っていました。中に入った子は本当に楽しそうです。 納涼会2・放水実演 消防団の方が、実際に火事が起こった時を想定しての放水訓練を見せてくれました。プールから水を引いて、放水までは流れるようなはやさです。また、何分にもわたって狙った場所に放水をする様子を見ると、日々、訓練を積み重ねているのがよく分かります。子どもたちは、消防団の方の技術に感心しつつ、放水された水を頭から浴びてわーわー、キャーキャー言ってました。 ・水風船合戦 さくら小PTA納涼会の最後を飾るのは、水風船合戦です。二手に分かれての水風船合戦は、勝っても負けてもとても楽しそうでした。子どもたち皆、全身ずぶ濡れになって楽しんでいました。 それにしても、子どもたちのために、色々な準備をし、当日運営してくれたPTAの皆様と消防団の方々、親父の会の皆様には、心より感謝いたします。 本当に、ありがとうございました。 納涼会1○お店等 ・金魚すくい ・エアードーム ・お化け屋敷 ・かき氷 ・スーパーボールすくい ・宝探し ・煙ハウス ・輪投げ ●消防団による放水 ●水風船 ・写真は、ミストシャワー、スーパーボールすくいです 1学期最後の給食 リザーブ給食リザーブ給食は、一人一人が、主菜と飲み物を2つの中から選べる給食です。 今回は、 主菜は 鮭の塩麹焼き と 鶏肉の味噌焼き から 飲み物は リンゴジュース と コーヒー牛乳 から 選びました。 ○ちなみに、二つの食材を選んだ人数は、上の写真の通りです。 ・主菜 鮭の塩麹焼き と 鶏肉の味噌焼き は、子どもたちの嗜好から言っても、鶏肉の圧勝と思っていたのですが、意外と 鮭の塩麹焼き を選ぶ子が多くて驚きました。最初アンケートを見た時には、栄養士さんの選択ミスではと思っていたのですが。 給食の試食を終えて栄養士さんと話したところ、さくら小の子は意外と日本食が好きなんです。とのことでした。 ・飲み物 コーヒー牛乳とリンゴジュースは、子どもたちのアンケート結果は拮抗していました。ほぼ同数です。しかし、職員室では私も含めて、ベテラン勢は、断然コーヒー牛乳でした。やはり小さい時、銭湯で飲んだコーヒー牛乳の味は忘れられません。 ○写真下は,校長用のリザーブ給食です。校長の給食は、検食を兼ねていますので、今回の場合は、主食:鮭の塩麹焼きと鶏肉の味噌焼き、飲み物:コーヒー牛乳とリンゴジュース、となります。全校で一食だけの特別食です。 7月19日(木) 今日の給食・ご飯 ・春雨サラダ ・沢煮椀 【主菜】 ・鮭の塩麹焼き または 鶏肉のみそ焼き 【飲物】 ・りんごジュース または コーヒー牛乳 ★1学期の給食最終日です。今日はリザーブ給食です。 主菜と飲物をそれぞれ自分の好きな方を選びました! 数日前から「リザーブ給食♪」と何人もの 一年生から声をかけられました。 楽しみにしていたメニューは食べられたでしょうか。 また、2学期の給食を楽しみに、夏休みを元気に 過ごしてほしいと思います。 ※写真は組みあわせ例です。ちなみに、校長先生は みんなの給食の味見をしなくてはなりませんので、 全てのメニューを食べて頂きました! グリーンカーテンこのまま育てて種を取るか、ほどよい大きさでおいしくいただくか、考えどころです。栽培委員会でも考えているようです。 個人的には、しっかり黄色く熟したゴーヤの実がはじけた時の中の実の赤さを見せてあげたい気がしますが・・・・・。 7月18日(水) 今日の給食・五目炒飯 ・バンバンジーサラダ ・豆腐とわかめのスープ ・フルーツゼリー ★今日は炒飯の献立です。炒飯に使用している調味料に 「オイスターソース」があります。オイスターソースは 貝のカキで作る魚醤や、カキのエキスから作られた中国の 調味料です。スパイスや調味料で調整されていて、 料理に加えると味のアクセントになります。 海の材料から作られたこの調味料は、いかやえびなどの 魚介類にもとても合うので、五目炒飯の味付けの ポイントになっていました。 さくら産 キウイ今は硬くて歯が立ちませんが、「順調に育てて、冬にはジャムにでも・・・・・。」などと思っています。 植樹今はまだ、可愛い苗ですが、順調に育って、来年以降、綺麗な花を咲かせてくれることを期待しています。躑躅の花の開花の時期が今から楽しみです。 7月17日(火) 今日の給食・湯麺 ・ピリ辛ポテト ・シャーベット ★今日は麺の献立です。食欲が落ちそうな暑い日が 続いていますね。 湯麺のスープには豚肉を使用しています。 豚肉には麺などの炭水化物をエネルギーに変える働きを するビタミンB1が多く含まれます。また、たんぱく質には 筋肉疲労を解消させたり、身体の持久力をアップさせたり する働きもあります。より、食欲が進むように にんにく、しょうがなどの香味野菜やスパイスも加えました。 給食を食べて元気に夏を乗りこえてほしいと思います。 夏の楽しみ2○写真下:7月28日 スキップさくら:スキップなつまつり これ以外にも、町会や各種団体等で、夏休み中に色々な行事が予定されています。 夏の楽しみまた、さくら小PTAでも、子どもたちのために色々なイベントを計画してくれています。 ・写真上:納涼会ポスター:主催は「さくら小PTA」。7月21日(土)に行われます。恒例になっている「水風船投げ」や「さくらドーム」等々、楽しいこと満載です。特に「水風船投げ」は、大人も子どもも参加者みんなが水浸しになって爽快です。 ・写真中:ラジオ体操のポスター:主催は「さくら小PTA」と「開放運営委員会」。7月23日〜7月27日に行われます。健康はもちろん早起きをして生活のリズムを付けるのにも役立ちます。 ・写真下:夏のお話し会のポスター:主催は「さくら小PTAおはなしひろば分科会」です。7月30日に行われます。どんなお話が聞けるか楽しみにしている子も多いようです。 ○紹介した以外にも、「こどもスキップさくら」では、「スキップ夏まつり」を7月28日に行う予定です。また、各町会でも、色々な催しを計画しています。 7月13日(金) 今日の給食・セルフフィッシュバーガー ・ラタトゥイユ ・ソイコーンチャウダー ★今日は自分で仕上げる「セルフフィッシュバーガー」でした。 各自のお皿に取り分けた具材を、自分でパンにはさみ 仕上げます。みんな、バーガー袋に入れて上手に食べていました。 夏野菜がたくさん入った「ラタトゥイユ」は調味料はとても シンプルなのですが、ベーコンの塩気にハーブ、スパイス類が 加わり、野菜のうま味をたっぷり感じられる季節の一品です。 |
〒171-0051
住所:東京都豊島区長崎6-16-1 TEL:03-3956-8164 FAX:03-3959-9640 |