最新更新日:2024/11/20
本日:count up1
総数:97503

10月12日(金)の朝の読み聞かせの紹介 NO1

画像1 画像1 画像2 画像2
10月12日(金)の朝の読み聞かせの紹介です。 NO1
6年生の読み聞かせの紹介
「題名」 ヤクーバとライオン(1)勇気     
      作、絵 ティエリー デデユ 訳 柳田邦男    

「内容」 
  アフリカ大地、戦士として認められるための儀式は、一人でライオン
 を倒すことだった。少年ヤクーバの前に表れたのは傷ついたライオン。
  自分を倒しても名誉にはならないとライオンは語る。ヤクーバはライ
 オンを殺さなかった。弱ったライオンを殺して勇気ある戦士と思われる
 のが嫌だったのだ。
  ヤクーバは村の者から嘲笑され孤立しても、それを恐れない強い心を
 もっている。真に勇敢なのである。生と死、勇気と美徳が描かれた名作。

「読み聞かせをしていただいた方から」
  勇気を貫くことは孤独かもしれない。その孤独に耐えうる勇気が、そ
  の人の芯となって生き様に表れてくる。人と足並みを揃える必要なんて
  どこにもないと思う。
   大人になったときどこかで「この本を見たことがある。」と手にとっ
  て読んで、何か感じ取り明日がちょっと違って見えたら嬉しいです。
        
「担任より」
   お忙しい中、ありがとうございました。絵と話のインパクトで子供た
  ちの記憶に残ったのではないかと思います。また、たくさんシリーズが
  あるので続きに興味をもった子もいました。素敵な本を選んでいただき
  ありがとうございました。

10月24日(水)の給食

画像1 画像1
献立 きんぴらご飯 みぞれ汁 牛乳                          鶏のレモン煮 南瓜甘煮 みかん                                                               今日のみぞれ汁は、汁の状態がみぞれに似ているので、この呼び名がついています。おろし大根を入れた汁なので、おろし汁ともいいます。冬の煮物・汁物によく使う大根ですが、おろすと違う食べ方ができます。                                                               産地 ごぼう(青森)にんじん(北海道)エノキ(長野)こまつな(埼玉)ショウガ(高知)だいこん(北海道)ねぎ(栃木)かぼちゃ(北海道)みかん(愛知)

10月23日(火)の給食

画像1 画像1
献立 チーズトースト 牛乳                              白菜のクリーム煮 ツナサラダ                                                                今日は、クリーム煮に使ったニンニクのお話です。ニンニクの原産地は、中央アジアといわれていますが、紀元前から古代エジプトなどで栽培されていました。日本には中国を経て8世紀頃伝わってきました。中国が世界の生産量の8割を占め、日本では国産ニンニクの80パーセントを青森県産が占めています。
産地 ニンニク(青森)ショウガ(高知)たまねぎ(北海道)にんじん(北海道)じゃがいも(北海道)はくさい(長野)キャベツ(長野)きゅうり(埼玉)

10月22日(月)全校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
読書月間中の今日は、校長先生による読み聞かせでした。先週の続きの「せなかをとんとん」を手話を加えながらの読み聞かせです。校長先生の読み聞かせと與倉先生の手話にじっくりと目と耳で聞き入っていました。
本は、いろいろな人や世界、いろいろな考え方に出会わせてくれます。
この機会にたくさんの本を読み、出会いを楽しんでほしいです。

今週の目標は「正しい服装をしよう」です。6年生が見本となってくれました。

10月18日運動タイム大縄跳び

画像1 画像1 画像2 画像2
2回目の大縄タイムがありました。3分間で何回跳べるか、数を数えました。各学級、かけ声をかけたり数を数えたりしていました。1年生は縄に入るタイミングがわかってきました。クラスで練習をしていきたいです。

10月22日(月)児童朝会 校長先生の読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2
読書月間 最後の読み聞かせでした。先週の続き「せなかをとんとん」の手話を交えての読み聞かせでした。会話の場面の手話に見入っていました。
読書月間は今月31日までです。

10月22日(金)の給食

画像1 画像1
献立 もち米入りご飯 牛乳                              厚揚げの中華風煮 茎わかめの炒め煮                                                             今日のお話は、中華風煮に使った厚揚げについてです。厚揚げは、カルシウム、ビタミンK、銅、脂質、鉄、マンガン、たんぱく質、マグネシウムが多く含まれます。
豆腐よりも栄養豊富なので、炒め物や煮物にして摂りたいものです。
                                        産地 ショウガ(高知)ニンニク(青森)たまねぎ(北海道)キャベツ(長野)にんじん(北海道)エリンギ(長野)ねぎ(栃木)

10月19日(金)の給食

画像1 画像1
献立 味噌煮込みうどん 牛乳                             里芋の揚げ煮 即席漬け
 今日の里芋の揚げ煮は、十三夜にお月見をする時、収穫感謝の意味で里芋や栗を供えた事にちなんだ献立です。十三夜とは、十五夜の後に巡ってくる十三夜をさし、約1ヶ月後になり、今年は、10月21日です。そして十三夜は、日本独自の風習といわれています。昔から月はお陰さまの心に通じると考えられてきました。収穫物は、生きる糧ですから、支えて下さる物事や力添えに対しお月見をしながら感謝しましょう。
◎産地 ショウガ(高知)にんじん(北海道)はくさい(長野)ねぎ(栃木)こまつな(群馬)さといも(埼玉)キュウリ(埼玉)キャベツ(群馬)      

10月18日(木)の給食

画像1 画像1
献立 ごまご飯 道産子汁                               サケの漬け焼き ひじきの炒め煮                                                               今日は、どさんこ汁に使った豚肉のお話です。全体にやわらかく、脂肪も適度にあり、たんぱく源として重宝な肉です。ビタミンB1は牛肉や鶏肉に比べて約10倍・たまった疲れをとるための強い味方です。よく噛んで食べましょう。   
                                        産地 ジャガイモ(北海道)にんじん(北海道)たまねぎ(北海道)こまつな(群馬) 

10月17日(水)の給食

画像1 画像1
献立 ミートライス ペイザンヌスープ                         牛乳 パリパリサラダ                                                                    今日のペイザンヌスープは、野菜を1センチ角の色紙の形に切ったスープで、いろいろな野菜のうま味が溶け合い美味しいスープです。少しミネストローネに似ていますが、トマトの味ではないので、違う風味があじわえます。
                                        産地 ニンニク(青森)ショウガ(高知)たまねぎ(北海道)にんじん(北海道)にんじん(北海道)だいこん(北海道)セロリ(長野)エノキ(長野)こまつな(群馬)キャベツ(群馬)キュウリ(埼玉)

10/16 避難訓練

10月の避難訓練は、火災が拡大したことを想定して校外への二次避難訓練を行い、火災状況に応じての避難を理解することをめあてとして行いました。
敏速に第二次避難場所まで避難することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月16日(火)の給食

画像1 画像1
献立 豚丼 みそ汁                                  牛乳 磯辺和え                              今日は、みそ汁に使ったねぎについてのお話です。 関東でネギといえば、白いところの多い・根ぶかねぎ・のことをいいます。関西では緑の多い・葉ねぎ・のことをいいます。緑色のところは、カロテンというビタミンAのもとになる栄養素を多く含んでいます。ねぎは、すき焼き、なべもの、うどんやそばの薬味など、いろいろな食べ方があります。   
産地 たまねぎ(北海道)にんじん(北海道)ねぎ(あおもり)だいこん(北海道)もやし(千葉)ほうれんそう(栃木)キャベツ(長野)

10月15日(月)の給食

画像1 画像1
献立 ククラコ・マスゥ(トマトチキンカレー) ジョア                 アルコアチャール(ポテトのごまあえ) サブダナ(タピオカミルク)      今日は、ネパールの献立です。ククラコ・マスゥは、トマトとチキンのカレーでスパイスが抑えめで優しい味です。アルコアチャールは、ポテトのごまあえですが、レモンとオリーブ油、生姜が効いて美味しいです。サブダナは、フルーツ缶とキャッサバで作ったタピオカパールを、牛乳を入れて混ぜたデザートです。もちっとした食感をよく味わいましょう。
産地 トマト(青森)たまねぎ(北海道)にんじん(北海道)ニンニク(青森)ショウガ(高知)ジャガイモ(北海道)

10/13 国際交流集会

今日の1時間目は日本語教室により国際交流集会がありました。
➀日本語学級5・6年生によるネパールとネパールの言葉の紹介
 実際にナマステを書いたりあいさつを後に続いて言ったりしてネパールの言語にふれる時間となりました。
➁日本語学級5年生によるネパールの学校についての発表
 ネパールの学校について写真などを使いながらわかりやすく発表しました。
➂ネパールの自然・文化についてのお話
 ネパールの方へのインタビューをもとに宗教のことや自然のこと文化についてお話がありました。
最後に6年生が、どの国の人も助け合って仲良くしていきたいです、と締めくくりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月12日(金)図書ボランティアさんによる読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2
図書ボランティアさんによる読み聞かせがありました。この日のためにたくさんの本の中から選んで来てくださいました。じっくりと耳をかたむけ聞いていました。

10月12日(金)の給食

画像1 画像1
献立 ごまごはん 五目スープ 牛乳                          魚の南蛮漬け 塩もみ                            今日は、白菜のお話です。白菜の特徴は、何と言ってもそのくせのなさです。その淡泊な味わいであるために、他の食材とも相性がよく使いやすい食材です。白菜の約95パーセントは水分ですが、ビタミンC、カリウム、マグネシウムや亜鉛などのミネラル類が少しですが、バランス良く含まれています。胃などの消化器系を安定させてくれる食材とされます。                                    産地 エノキ(長野)もやし(千葉)はくさい(長野)にんじん(北海道)ちんげんさい(群馬)ねぎ(青森)たまねぎ(北海道)ピーマン(茨城)キュウリ(埼玉)だいこん(北海道)ショウガ(高知)
   

図工 へんしんパーティ 1年生

画像1 画像1 画像2 画像2
世界のいろいろな色や形のお面を見ました。自分たちも変身しよう!とお面、冠、マントなど、変身したい物に合わせ飾りを作り付けていきました。楽しく身に付けながら、飾りを作っていました。

10/11 フレンズタイム(読み聞かせ)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は読書月間の取り組みとして、フレンズ班で高学年が低学年に向けて読み聞かせをしました。
6年生は1年生、5年生は3年生、4年生は2年生に読み聞かせをしました。
どの学年も事前に本を選んで、しっかりと下級生に向けて読んでいました。
下級生に対して、優しい姿がたくさん見られました。

10月11日(木)の給食

画像1 画像1
献立 切り干し大根のビビンバ 牛乳                          わかめスープ 春雨サラダ                                                                  今日は、ビビンバに入れた切り干し大根のお話です。切り干し大根は、秋に収穫した大根を細かく切り、冬のやわらかな日差しと冷たい風にさらして乾燥させたものです。太陽の光を浴びることで、大根の甘み・うま味、栄養がぎゅっと凝縮されます。生の大根とはまた違う独特の風味と食感が楽しめます。よく味わって食べましょう。
産地 ニンニク(青森)ほうれんそう(茨城)もやし(千葉)にんじん(北海道)たまねぎ(北海道)キュウリ(埼玉)キャベツ(長崎)

秋の読書月間取組 図書委員会による読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年度の「秋の読書月間」では、今までにない内容に取り組んでいます。
その中の一つが「図書委員会」による低学年児童への読み聞かせです。

5・6年生の図書委員会児童が、1・2年生の各教室で朝の時間に読み聞
かせを行いました。

聞いていた子供たちからは、「楽しかった。」「読んでもらって、よかった。」
「もっと聞きたい。」という声がたくさん出ました。

読み聞かせをした図書委員会の子供たちは「緊張したけど、やってよかった。」
いう声がほとんどでした。

まだ工夫は続きます。


読んだ本の題名紹介

1年生 うみの100かいだての いえ
     ほしをもったひめ
     おばけのがっこうへ きてください

2年生 したのどうぶつえん
    どろんこおそうじ
    ぼくのかえりみち
    ほげちゃん
 





        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

学校だより

学年だより

給食献立表

ちきゅうっ子

運動会連絡

ことばと聞こえの教室

〒171-0014
住所:豊島区池袋4-23-8
TEL:03-3986-2858
FAX:03-5951-3904