最新更新日:2024/11/20 | |
本日:1
総数:97503 |
10月12日(金)の朝の読み聞かせの紹介 NO16年生の読み聞かせの紹介 「題名」 ヤクーバとライオン(1)勇気 作、絵 ティエリー デデユ 訳 柳田邦男 「内容」 アフリカ大地、戦士として認められるための儀式は、一人でライオン を倒すことだった。少年ヤクーバの前に表れたのは傷ついたライオン。 自分を倒しても名誉にはならないとライオンは語る。ヤクーバはライ オンを殺さなかった。弱ったライオンを殺して勇気ある戦士と思われる のが嫌だったのだ。 ヤクーバは村の者から嘲笑され孤立しても、それを恐れない強い心を もっている。真に勇敢なのである。生と死、勇気と美徳が描かれた名作。 「読み聞かせをしていただいた方から」 勇気を貫くことは孤独かもしれない。その孤独に耐えうる勇気が、そ の人の芯となって生き様に表れてくる。人と足並みを揃える必要なんて どこにもないと思う。 大人になったときどこかで「この本を見たことがある。」と手にとっ て読んで、何か感じ取り明日がちょっと違って見えたら嬉しいです。 「担任より」 お忙しい中、ありがとうございました。絵と話のインパクトで子供た ちの記憶に残ったのではないかと思います。また、たくさんシリーズが あるので続きに興味をもった子もいました。素敵な本を選んでいただき ありがとうございました。 10月24日(水)の給食10月23日(火)の給食産地 ニンニク(青森)ショウガ(高知)たまねぎ(北海道)にんじん(北海道)じゃがいも(北海道)はくさい(長野)キャベツ(長野)きゅうり(埼玉) 10月22日(月)全校朝会本は、いろいろな人や世界、いろいろな考え方に出会わせてくれます。 この機会にたくさんの本を読み、出会いを楽しんでほしいです。 今週の目標は「正しい服装をしよう」です。6年生が見本となってくれました。 10月18日運動タイム大縄跳び10月22日(月)児童朝会 校長先生の読み聞かせ読書月間は今月31日までです。 10月22日(金)の給食豆腐よりも栄養豊富なので、炒め物や煮物にして摂りたいものです。 産地 ショウガ(高知)ニンニク(青森)たまねぎ(北海道)キャベツ(長野)にんじん(北海道)エリンギ(長野)ねぎ(栃木) 10月19日(金)の給食今日の里芋の揚げ煮は、十三夜にお月見をする時、収穫感謝の意味で里芋や栗を供えた事にちなんだ献立です。十三夜とは、十五夜の後に巡ってくる十三夜をさし、約1ヶ月後になり、今年は、10月21日です。そして十三夜は、日本独自の風習といわれています。昔から月はお陰さまの心に通じると考えられてきました。収穫物は、生きる糧ですから、支えて下さる物事や力添えに対しお月見をしながら感謝しましょう。 ◎産地 ショウガ(高知)にんじん(北海道)はくさい(長野)ねぎ(栃木)こまつな(群馬)さといも(埼玉)キュウリ(埼玉)キャベツ(群馬) 10月18日(木)の給食産地 ジャガイモ(北海道)にんじん(北海道)たまねぎ(北海道)こまつな(群馬) 10月17日(水)の給食産地 ニンニク(青森)ショウガ(高知)たまねぎ(北海道)にんじん(北海道)にんじん(北海道)だいこん(北海道)セロリ(長野)エノキ(長野)こまつな(群馬)キャベツ(群馬)キュウリ(埼玉) 10/16 避難訓練
10月の避難訓練は、火災が拡大したことを想定して校外への二次避難訓練を行い、火災状況に応じての避難を理解することをめあてとして行いました。
敏速に第二次避難場所まで避難することができました。 10月16日(火)の給食産地 たまねぎ(北海道)にんじん(北海道)ねぎ(あおもり)だいこん(北海道)もやし(千葉)ほうれんそう(栃木)キャベツ(長野) 10月15日(月)の給食産地 トマト(青森)たまねぎ(北海道)にんじん(北海道)ニンニク(青森)ショウガ(高知)ジャガイモ(北海道) 10/13 国際交流集会
今日の1時間目は日本語教室により国際交流集会がありました。
➀日本語学級5・6年生によるネパールとネパールの言葉の紹介 実際にナマステを書いたりあいさつを後に続いて言ったりしてネパールの言語にふれる時間となりました。 ➁日本語学級5年生によるネパールの学校についての発表 ネパールの学校について写真などを使いながらわかりやすく発表しました。 ➂ネパールの自然・文化についてのお話 ネパールの方へのインタビューをもとに宗教のことや自然のこと文化についてお話がありました。 最後に6年生が、どの国の人も助け合って仲良くしていきたいです、と締めくくりました。 10月12日(金)図書ボランティアさんによる読み聞かせ10月12日(金)の給食図工 へんしんパーティ 1年生10/11 フレンズタイム(読み聞かせ)6年生は1年生、5年生は3年生、4年生は2年生に読み聞かせをしました。 どの学年も事前に本を選んで、しっかりと下級生に向けて読んでいました。 下級生に対して、優しい姿がたくさん見られました。 10月11日(木)の給食産地 ニンニク(青森)ほうれんそう(茨城)もやし(千葉)にんじん(北海道)たまねぎ(北海道)キュウリ(埼玉)キャベツ(長崎) 秋の読書月間取組 図書委員会による読み聞かせその中の一つが「図書委員会」による低学年児童への読み聞かせです。 5・6年生の図書委員会児童が、1・2年生の各教室で朝の時間に読み聞 かせを行いました。 聞いていた子供たちからは、「楽しかった。」「読んでもらって、よかった。」 「もっと聞きたい。」という声がたくさん出ました。 読み聞かせをした図書委員会の子供たちは「緊張したけど、やってよかった。」 いう声がほとんどでした。 まだ工夫は続きます。 読んだ本の題名紹介 1年生 うみの100かいだての いえ ほしをもったひめ おばけのがっこうへ きてください 2年生 したのどうぶつえん どろんこおそうじ ぼくのかえりみち ほげちゃん |
〒171-0014
住所:豊島区池袋4-23-8 TEL:03-3986-2858 FAX:03-5951-3904 |