最新更新日:2024/12/25 | |
本日:1
総数:176906 |
9月5日の給食・フィッシュチリバーガー ・白玉スープ ・梨 *白玉スープには白玉団子が入っています。白玉粉はもち米を粉にしたものです。米から作るものには、白玉粉、上新粉、もち粉があります。上新粉はうるち米を粉にしています。柏餅や草餅などの和菓子に使用されます。もち粉はもち米を原料にして上新粉と同じように作られ、求肥などに使われています。 たけのこ 水泳指導(9月5日)保健 9月の保健室前掲示学校内のどのような場所で、どの種類のケガをしたのかを思い出して、けがの種類別のシールを貼っていきます。 ケガマップを見て、処置の仕方を考えたり、今後の生活を気を付けて過ごしたりすることにつながれば嬉しいです。 9月4日の給食・ナス入りトマトソーススパゲティ ・グリーンサラダ ・ミルファンティ *ミルファンティというのは、イタリア料理です。チーズ入りの洋風かきたま汁です。肉と野菜をいれた塩味のスープにパン粉、卵、粉チーズを混ぜた物を流し入れます。ふわふわとしたかきたまのスープができあがります。 中学年 水泳指導(9月3日)全校朝会(9月3日)代表委員会からお知らせです。 運動会のスローガンが決まりました。「赤白共に進め勝利への道」です。 9月3日の給食・三色そぼろごはん ・のっぺ汁 ・ブドウ *今日のおつゆののっぺ汁は面白い名前です。のっぺい汁ともいいますが、のっぺいというのは、濃いドロリとした汁がかかっているという意味です、豚肉、人参、里芋、長ネギ、大根などを入れ塩としょうゆで味がつけてあります。里芋を煮たとろみが特徴の汁です。 低学年 水泳指導(8月31日)8月31日の給食・麻婆丼 ・ひじきスープ ・梨 *麻婆豆腐をごはんの上にかけたものですが、麻婆豆腐は19世紀に中国の北の方の四川省のある食堂のおばさんが考え出したといわれています。街道沿いにあったお店には、お金を払えないような労働者が来ていたのですが、おばさんはそんな人からお金をもらわなかったそうです。そんな優しい人で、中国語でマーというそばかすがあったために、麻おばさんの作った豆腐料理ということで、麻婆豆腐と名付けられ広まりました。 8月30日の給食・ごはん ・イワシの変わりソースかけ ・キュウリとワカメの酢の物 ・じゃがいものごまみそあえ ・みそ汁 *イワシを揚げてトマトソースをかけてあります。イワシなどの背の青い魚には、EPA やDHA という体によい脂が多く含まれていて、栄養満点の魚です。 8月29日の給食・フレンチトースト ・ポークシチュー ・ブドウ *フレンチトーストはアメリカやヨーロッパなどで朝食や軽食、デザートとしてよく食べられているパン料理の一種です。溶いた鶏卵と牛乳などをまぜた液をパンにしみこませてバターで焼いた物です。古くは、4世紀終わりから5世紀にかけて食べられていました。 8月28日の給食・ごはん ・鶏肉のバンバンジー焼き ・ジャーマンポテト ・大根スープ ・梨 *今日の付け合わせのジャーマンポテトはドイツ風という意味です。ドイツではじゃがいもを野菜の王様といって、日本の何倍ものじゃがいもを食べます。 始業式(8月27日)8月27日の給食・メキシカンピラフ ・ツナサラダ ・ひよこ豆とトマトのスープ *今日は2学期の始業式がありました。給食も始まりました。今年は暑さが厳しく、夏休みの疲れが抜けていない人がいます。今日のメキシカンピラフはカレー味がきいていて食欲がでる献立になっています。 校庭の改修が終わりました立科林間学校3 日目・上里サービスエリア出発立科林間学校3 日目・耕福館2立科林間学校3 日目・学校に向けて出発立科林間学校3 日目・昼食タイム立科林間学校3 日目・飯盒炊爨とカレー作り2 |
〒170-0001
住所:東京都豊島区西巣鴨1-27-1 TEL:03-3918-6345 |