最新更新日:2025/01/10
本日:count up1
総数:94846
学校の様子では、日々の学校生活について、掲載しております。

11月15日の給食

キムタクご飯
鰆の西京焼き
おひたし
なめこの味噌汁
みかん
牛乳
画像1 画像1

11月16日の給食

雑穀ご飯
大根といかの煮付け
ごま和え
豆腐のフラン
牛乳
画像1 画像1

11月14日の給食

えびピラフ
ルンピアシャンハイ・スイートチリソース
豆腐のスープ
牛乳
画像1 画像1

11月15日(木)体育朝会(大縄大会)

今日の体育朝会は、きれいな青空の下で大縄大会でした。どのクラスからも「いち、に、さん…」と数を数える大きな声が聞こえ、終わったときは歓声があがるクラス、悔しそうな表情をするクラスと様々でしたが、素晴らしい天気の中で、みんなで元気に体を動かすことができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

11月13日(火)5年生 宮城県から出前授業

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、池一小で「宮城米給食の日」ということで、宮城県産の食材を使った給食がでました。また、5年生は、特別に「みやぎ食育体験型学習会」という出前授業を宮城県庁や宮城県東京事務所の方々にしていただきました。宮城県の特産物や有名な食べ物についてクイズなどを通して楽しく学習しました。
宮城県の米や銀鮭を給食で食べたときに「このお米おいしい!」「鮭も皮までおいしい!」と、宮城県の食材を味覚でも楽しむことができました。

11月13日の給食

*** 宮城県給食の日 ***
ご飯(特別栽培米ひとめぼれ)
宮城食材ミートローフ
銀鮭の塩焼き
宮城食材輝きサラダ
きのこのすまし汁
ずんだ餅
牛乳
画像1 画像1

11月13日(火)5,6年生 宮城米給食の日「給食の時間」

今日は、宮城県農林水産部食産業振興課と宮城県東京事務所の方々を本校にお招きし、5年生を対象に「みやぎ食育体験型学習会」というのを実施していただきました。
その後の給食の時間では、5,6年生の子供たちと一緒に、宮城県の食材をふんだんに使った給食を食べました。
画像1 画像1 画像2 画像2

11月13日(火)1年生 音楽会の練習

昨日から体育館練習が始まり今日が2日目。1年生も舞台に上がり、2回目の練習です。
画像1 画像1

11月13日(火)校舎改築のための地盤調査2

現在、以下の2ヶ所(職員室の前)と給食室の奥で地盤調査を実施中です。
画像1 画像1 画像2 画像2

11月12日の給食

黒砂糖パン
鶏といんげんのクリーム煮
サラダ
牛乳
画像1 画像1

11月12日(月)校舎改築のための地盤調査

今日から、校舎改築のための地盤調査(いわゆるボーリング調査)が始まりました。作業中はちょっと不自由なこともあるかと思いますが、ご協力をよろしくお願いします。
画像1 画像1

11月12日(月)音楽会体育館練習始まる

画像1 画像1
さて、6年生が舞台を出してくれた後はいよいよ体育館練習のスタートです。
写真は2年生の初めての体育館練習の様子です。

11月12日(月)今年の音楽会のテーマ

画像1 画像1
いよいよ今日から体育館舞台練習が始まりましたが、子供たちが舞台に立つと、その真正面に今年の音楽会のテーマが見えます。今年のテーマは、「とどけよう 音と心のハーモニー」です。
一人一人がこの舞台に立ったとき、このテーマをしっかり見ながら歌ったり演奏したりできたらいいですね。

11月12日(月)6年生 音楽会舞台設営

全校朝会が終わった後、6年生と先生方で音楽会に向けて舞台を出したり、楽器を運んだりする作業を行いました。6年生はご苦労様でした。いよいよ今日から音楽会の体育館練習が始まります。
画像1 画像1 画像2 画像2

11月12日(月)全校朝会

今日の全校朝会では、校長先生からは仕事の大切さについてのお話がありました。
また、全校スピーチでは、6年生が音楽会へ向けての自分の気持ちを堂々と伝えることができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

11月10日(土)4年生 親子レクリエーション

画像1 画像1 画像2 画像2
PTA企画、親子レクを開催しました。
種目はクラス対抗の台風の目!
クラスの子どもだけでなく、保護者の皆様も大健闘で、大いに盛り上がりました。

企画運営してくださったPTAのみなさん、ありがとうございました。

11月10日(土)4年生 国際理解教育教室(自文化) 「落語」

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生は、落語家の三遊亭窓輝先生をお招きして、落語とは、どのようなものなのかを教えていただきました。
最後に短編の落語を聞かせていただき、みんな大笑い。
江戸時代から続く伝統芸能にふれる、貴重な機会となりました。

11月10日(土) 1年生 国際理解教育教室「あやとり」

画像1 画像1 画像2 画像2
11月10日(土)に国際理解教育教室の自文化理解のために、あやとりを行いました。

あやとりを初めて知った児童も多く、一つ一つの技を一生懸命練習していました。

授業の最後には、「最初できなかった技ができて、嬉しかった。」「あやとりが楽しかった。」という言葉も聞こえてきました。

これからも、日本に昔からある遊びの一つとして、あやとりを楽しんでほしいですね。

11月11日(日)区民ひろば上池袋 ひろばまつり

今日は、区民ひろば上池袋で、第11回上池袋ひろばまつりが行われました。池一小の太鼓クラブのみなさんがオープニングセレモニーに出演し、おまつりのスタートを盛り上げました。
画像1 画像1 画像2 画像2

11月10日(土)5年生 礼儀作法を体験

画像1 画像1 画像2 画像2
11/10としま土曜公開の授業で、礼儀作法の学習を行いました。総合的な学習で行っている自文化学習で5年は日本に昔から伝わる礼儀や作法を調べます。
今回の学習では、講師に地域の方に来ていただき、正しい座り方や立ち方やお茶の入れ方を学習しました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
11/16 SC 司書
11/18 PTA親子ソフトボール大会
11/19 午前授業 個人面談1
11/20 午前授業 個人面談2
11/21 午前授業 個人面談3
11/22 音楽朝会 午前授業 個人面談4
〒170-0011
住所:東京都豊島区上池袋4丁目28番1号
TEL:(03)3916−3435
FAX:(03)5394−1007