![]() |
最新更新日:2025/02/14 |
本日: 総数:109657 |
*今日の給食*11/2(金)![]() ![]() ○ごはん ○春巻き ○中華じゃこサラダ ○豆腐のスープ 給食では、牛乳が毎日ついてきます。どうして毎日、牛乳がついてくるのでしょうか。牛乳には、カルシウムがたくさんふくまれています。カルシウムは、骨や歯など体を作るために欠かせない栄養素のひとつです。 小学生は体が大きくなる時期なので、みなさんの体は、たくさんのカルシウムを必要としています。この時期に多くのカルシウムをとって、運動すると、より丈夫な骨や歯を作ることができます。最近、牛乳の残りが多いようです。しっかりと飲みましょう。(お昼の放送) *今日の給食*11/1(木)![]() ![]() ○ごはん ○豚肉のりんごソース炒め ○白菜のごま浸し ○いもいも汁 今日のおすすめメニューは「豚肉のりんごソース炒め」と「いもいも汁」です。豚肉のりんごソース炒めは、旬のりんごを使っています。玉ねぎを甘くなるまで炒めるのがポイントです。玉ねぎの甘さとりんごの甘さが豚肉の味を引き立てます。新しいメニューなので、ぜひ感想を教えてくださいね。 もう一つのおすすめメニューのいもいも汁には、いも類が2種類入っています。何のいもかわかりましたか?さつまいもとじゃがいもです。さつまいももりんごと同じ秋が旬の食べ物です。(お昼の放送) 全校遠足1![]() ![]() 広くきれいな芝生を見て、 『お昼寝したら気持ちいいだろうな。』 と、5年生らしいことを話していました。 今日は高学年として、 下級生をリードすることを、 目標にしています。 目標達成に向けて、 頑張ってくれることを期待したいです。 体育朝会![]() ![]() ![]() ![]() その日の休み時間から、たくさんの児童がいろいろな鉄棒の技に挑戦しています。 *今日の給食*10/30(火)![]() ![]() ○ぶどうパン・パンプキンパン ○パンプキンシチュー ○ツナサラダ ○グレープゼリー 明日10月31日はハロウィンです。ハロウィンに欠かせないのは「かぼちゃ」で作ったジャックオーランタンですね。今日は、かぼちゃを使ったパンプキンシチューを作りました。パンプキンシチューには、かぼちゃの他、とり肉、玉ねぎ、にんじん、パセリが入っています。 さて、かぼちゃは今から500年前にカンボジアに寄港したポルトガル船によって大分県にもたらされました。その際「カンボジア」がなまって「かぼちゃ」という名前になったといわれています。(お昼の放送) |
〒171-0021
住所:東京都豊島区西池袋3-14-3 TEL:03-3984-8501 FAX:03-5951-3902 |