最新更新日:2024/11/20 | |
本日:23
総数:124086 |
自転車安全教室 3年生安全な自転車の乗り方を確認しながら練習しました。 早朝より、たくさんの保護者のみなさんの御協力、ありがとうございました。 1年 夏さがし春には咲いていなかったお花や虫を見つけ、春と夏との違いに気づくことができました。 6年生図工 オリジナル土器これまで学んできた焼き物の技法に加え、ひもづくりや手びねり、型をつかった方法など、自分がつくりたいデザインに合わせてつくり方を工夫しました。 完成した作品は、よく乾燥させた後、焼成します。焼き上がりが楽しみです。 きょうだい学級交流給食*鶏肉の中華あんかけご飯 *トック入りスープ *サイダーポンチ *牛乳 今日は、今年度になってから初めてのきょうだい学級交流給食でした。1年生と6年生、2年生と4年生、3年生と5年生がクラスごとにペアを組んで、給食の時間を過ごしました。高学年が中心となって、給食の配膳を行いました。給食後は、各クラスで高学年がクイズ大会をしてくれたり、絵本の読み聞かせをしてくれたりと楽しい時間を過ごせたようです。 4年生図工 のごきりに挑戦!!駒込タワー角材2本を好きなように切ってから、それらを積み木のように組み合わせて「駒込タワー」をつくりました。 のこぎりには初めて触れる児童がほとんどでしたが、木の香りや切るときのリズム感を楽しみながら取り組むことができました。 このことを生かして、2学期には再び木を使った作品に挑戦していきます。 4年生 外国語活動4年 社会科 水道調べ1年 鍵盤ハーモニカ教室1年 校外学習3年 地域安全マップ「ここはガードレールがあるから安全だね。」 「ここの曲がり角は前が見えないから人がいても見えないね。」 などと周りの様子をしっかり確認することができました。 4年生 水道キャラバンまた、実際に汚れた水をきれいにする実験を行いました。水の中のよごれが凝集剤でみるみるうちに固まる様子を見て、みんなとても驚いてました。さらに、汚れが固まった水を濾過装置に通すと、よりきれいになりました。目の前で、一つ一つのことを確かめながら進めることで、水がきれいになる行程がよくわかりました。 4年 書写の授業風景より4年 理科「空気と水」ヤゴ救出大作戦 3年生みんなで力を合わせ、たくさんのヤゴを救出することができました。 月曜日には、早速羽化したトンボが羽を広げていました。 お手伝いいただいた保護者の皆様、ありがとうございました。 歯と口の健康週間(給食の写真は、5日:たこ飯、生揚げと大根のそぼろ煮、かみかみサラダ、牛乳・8日:たくあんご飯、かき玉汁、いわしフライ、切り干し大根のナムル、牛乳です) 4年 絵の具で夢もようストローで吹いてみたり、ビー玉を転がしてみたりすると、ふしぎな模様の紙がたくさんできました。 この、世界でひとつだけしかない模様の紙を、どんなふうに使おうかな?と考えて生き物や植物をつくりました。切り方や貼り方にも工夫して、素敵な作品ができました。 あさがおのめ運動会応援献立*勝つカレー *福神漬け *カントリーサラダ *ヨーグルト飲料 明日は運動会です。今日は、運動会応援献立ということで『勝つカレー』を提供しました。中休みに、「きょうはカレーだね。」「いいにおいがする!」「お腹すいちゃった!」と給食を楽しみにしている声が聞こえました。給食時間に教室を回り、子供達に明日は赤組と白組のどっちが勝つかな〜と聞くと、元気よく「赤組だよ」「白組だよ」と答えてくれました。明日の運動会は、今までの練習の成果を発揮して素敵な運動会になるといいなと思っています。 4年 理科研究授業第1・2時で、目に見えない「空気」を体感し、感じたこと、気付いたことを出し合ったあとの本時でした。本時では、「閉じ込めた空気をおすと、中の空気はどのように変化するのだろう?」と、学習経験や生活経験をもとに予想を立て、考えを伝え合いました。今後も「主体的に学び、考えを深める児童の育成」という本校の研究主題にせまるために、日々の授業を積み重ねていきます。 2年3組 図工「しんぶんしとなかよし」子供たちが新聞紙にくるまりながら、「新聞紙って暖かいんだね」と話しをしたり、飾りを工夫した髪飾りを作ったりして楽しく活動することができました。 |
〒170-0003
住所:東京都豊島区駒込3-13-1 TEL:03-3918-5691 FAX:03-5394-1002 |