最新更新日:2024/11/08
本日:count up4
総数:92502

なかよし班活動

画像1 画像1 画像2 画像2
昨年度の6年生から引き継ぎ、なかよし班活動の遊びを計画・実施しています。
下級生に説明するときの言葉選びや、楽しんでもらうための工夫など、頭を悩ませながら、班長を中心に頑張っています!

10月5日(金) 今日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・回鍋肉丼
・バンサンスウ
・もずくスープ

★今日はキャベツと豚肉を辛みそダレで炒めた
 回鍋肉をごはんにかけたどんぶりメニューでした。
 主役の調味料は「みそ」です。
 このメニューは、今、大豆の勉強をしている3年生からの
 リクエストでした。
 大豆から姿をかえて作られた「みそ」は、和食だけではなく
 中華料理でもおいしい力を発揮してくれます。
 「大豆が苦手…」と話していた3年生。今日の給食は
 どうだったでしょうか?

★今年度のバイキング給食が始まりました。トップバッターは
 4年2組です。通常の献立とは違い、特別メニューの
 給食になります。もりつけ方や栄養バランスに気をつけて、
 楽しく食べる事ができました。
 

バイキング給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
○今日は4年2組が家庭科室でバイキング給食を行いました。バイキング給食は本来はランチルームで行うのですが、現在ランチルームには、教室のエアコンの調子の悪い3年2組が引っ越してきています。そのため、家庭科室での実施となりました。
 バイキング給食は、自分で主菜や副菜、デザートや飲み物等を選んで配膳します。好きなものばかりを取ってもよいのですが、子どもたちは、栄養バランスに気をつけて配膳していました。さすが4年生です。

10月図書室飾り

画像1 画像1
○図書室前の飾りが10月バージョンに変わりました。
 10月の飾りは、ハロウィンがテーマです。カボチャなど、色々な顔が並んでいます。本来は怖い顔のはずですが、どの顔もどことなく愛嬌があるように感じます。通りかかった子どもたちも、ハロウィンだー と飾りを楽しそうにのぞき込んでいきます。そういえば、スキップでもハロウィンのイベントを今月行うとのことでした。

○私が子どもの頃は、クリスマスくらいしかイベントがなかったような気がします。今は、クリスマスだけでなく、ハロウィンやバレンタインデー・・・・等々、色々なイベントがあり子どもたちは幸せです。

明豊中学校 児童対象 学校説明会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
○本日の午後、6年生は明豊中学校に行き、児童対象の学校説明会に参加してきました。
・学校説明会には、さくら小だけでなく、椎名町小、千早小の6年生も参加しました。
・学校説明会では、授業体験、吹奏楽部の演奏鑑賞、部活動見学を行いました。
・授業体験や部活見学などは、明豊中の生徒会役員(さくら小の卒業生)が各校の6年生を案内してくれました。

○中学生の活動を見て回ったのですが、どの生徒も笑顔で楽しそうに活動していたのが印象的でした。6年生の子にとっては中学校の様子をのぞき見る貴重な機会になったと思います。

・写真上:生徒会役員の説明の様子
・写真中:吹奏楽部の演奏する様子
・部活見学の様子

10月4日(木) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆郷土食献立☆ 〜長野県〜
・牛乳
・野沢菜とわかめのチャーハン
・鶏肉の山賊焼き
・大平汁

★今日は長野県の郷土料理が給食で登場しました。

★写真中段
  長野県特産の野沢菜漬けにわかめやちりめんじゃこなど
  海のものを合わせた、相性バツグンのチャーハンです。

★写真下段
  「焼き」という名前ですが、揚げ物料理です。
  山賊が武器を「取り上げる」=「鶏揚げる」という
  語呂合わせから、この名前がついたといわれています。
  しょうゆ&にんにくのタレに漬け込んだ、大きな
  鶏の唐揚げです。添えてある茹でキャベツが合います。

※給食室前に、郷土食についてクイズなど掲示してあります。
 ぜひ、ご覧下さい。

稲刈り

画像1 画像1
画像2 画像2
○昨日、3年生とスーパーマーケットの見学に行き帰ってきたら、田んぼとバケツで育てていた稲が綺麗に刈り取られていました。どうやら、台風25号が接近しているため、少し早めの稲刈りを行ったようです。刈り取られた米は、写真下のように3階の廊下で乾燥させています。乾燥後に脱穀、精米を行って、はじめてお米として食べることが出来るようになります。お米のできは、食べてみて初めて分かります。はやく、さくら米を食べてみたいものです。

○以前、遊佐のお米農家の方が、
●稲の実りは、かけた愛情に比例する●
とおっしゃっていました。
稲の味も、かけた愛情に比例するのでしょうか。味見するのが楽しみです。
○写真上は、田植え直後の5月28日に撮影した、学校の田んぼの様子です。

「運動会」

画像1 画像1 画像2 画像2
嵐(台風24号)の前の9月29日(土)プログラムを急遽変更して、運動会を実施しました。2年生が行った種目は、「鳴子・ザ・さくら」と「50m走」。昼前に雨が降ってきたので、「東京五輪レース」は、10月2日(火)に持ち越されました。いつまでできるか? どこまでできるか? 心配な状況の中で、心配であればこそ子供たちは一所懸命頑張ってくれました。台風一過の2日は、雲一つない日本晴れ。運動会は大成功でした。小雨降る中、応援してくださった、来賓の皆様、保護者の皆様、本当にありがとうございました。

しゃわーだ わーい

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
○1年生の廊下に水着の子どもの絵がたくさん飾ってあります。

解説を見ると

・シャワーを浴びて気持ちよい様子を絵に描いたものです。
人間を描くのは意外と難しいので、人間の模型を使って色々な動きをやってみて、クレヨンで描きました。最後は、絵の具でシャワーの水を描いています。

とありました。

○飾ってある絵はどれも可愛らしく元気な絵ですが、印象に残った素敵な絵を3枚紹介します。

10月3日(水) 今日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・ツナとトマトのスパゲティ
・さわやかサラダ
・フルーツゼリー

★今日はスパゲティの献立でした。トマトベースの
 ソースはセロリや玉葱などの野菜に鶏肉、ツナが加わり、
 うま味たっぷりのパスタソースに仕上がりました。
 トマトの酸味のスパゲティに、フレンチドレッシングの
 「さわやかサラダ」がよく合っていました。
  いつも野菜の苦手な1年生の男の子がいます。担任の先生が
 「おかわりしてます!」と、教えてくれて、教室に見に行くと、
 にこにこ笑顔でサラダを食べていました。まわりのお友達も
 一緒にすごいね!と声をかけ合って、とても素敵な給食の
 時間をみせていただきました。ピカピカの食管と食器が
 配膳車にきれいに片づけられていました!

スーパーマーケットの見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
○今日は、3年生が学校の近所にある、スーパー サミットの見学に行きました。
 これは買い物調べから始まる、社会科のスーパーマーケットの学習の一環です。
 子どもたちのほとんどは、保護者の方と一緒に、サミットに買い物に来たことがあるとのことでした。そんな経験も生かし、見学前に、子どもたちはそれぞれ、見学する視点を決めていたようです。店内を案内してもらいながら、熱心にメモを取り細かなところまでしっかり観察していました。
○写真上:サミット内で説明を聞いているところ。
○写真中:バックヤードで鮮魚担当の方に、鰤をさばくところを見せていただきました。大きな鰤があっという間に切り身になる。そのスピードと鮮やかさに,子どもたちみんなから思わず拍手が起きました。
○写真下:即食を売っている近くで説明を聞いているところです。即食とはあまり聞かない言葉ですが、スーパーの方にお聞きすると、 そく 食べられるもの とのことです。焼いた魚、煮魚、刺身など、おいしそうな総菜が並んでいました。

運動会の勝敗は

画像1 画像1
○平成30年度さくら小学校、運動会の勝敗は

赤:670点
白:781点

で、白の優勝となりました。
○点差は開きましたが、一つ一つの種目の勝敗は接戦でした。「大玉転がしは、1勝1敗で最終戦で白の勝ち。他の競技も接戦でした。」

優勝した白組の皆さん、おめでとうございます。
準優勝の赤組の皆さん、よく頑張りました。


運動会の様子 その6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
○全校大玉送り:2対1で白の勝ち
・全校大玉送りは80点。なんとリレーの倍の得点となります。結果は、対戦成績1対1となり、決勝の3本目で白が勝ち、結果2対1で白組の勝ちでした。

運動会の様子 その5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
○3年生:棒引き:白の勝ち
・全員の力をいかに合わせるか、いかに素早く集散するかが勝負を決めるポイントです。
○5,6年生:騎馬戦:白の勝ち
・男女別騎馬戦、個人戦、大将戦の3回戦を行いました。勝負は僅差で、最後の大将戦で決まりました。
・写真上は個人戦での大将戦です。
・写真下は大将戦です。

運動会の様子 その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
○1年生:チェッコリ玉入れ:赤の勝ち
・1年生が腰振りダンスをしてから玉入れをします。1年生の可愛らしさが際立つ玉入れです。
○4年生:台風の目:白の勝ち
・棒を持つ4人の協力と、棒を跨ぎ、くぐるチームの皆の協力が勝負の鍵となる競技です。
○2年生:東京五輪レース:赤の勝ち
・五輪の形をしたフープを五人で抱えて走る競技です。よく見ると、フープの形も色も五輪のマークになっています。

10月2日(火) 今日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・雑穀入りごはん
・生揚げの味噌煮
・じゃこ入りサラダ

★生揚げは「厚揚げ」ともいいます。よく水切りを
 した豆腐を、高温の油で揚げて作ります。崩れにくく
 おでんや煮物に合う、おなじみの食べものですね。
 豆腐は消化が良く、大豆食品は鉄分も含みます。
 運動会でたくさん疲れた体に、元気に栄養を
 蓄えてほしいと思います。

運動会の様子 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
○6年生のマーチング
・6年生全員で行うマーチングは、さくら小の伝統となっています。今日もカッコイイ6年生の姿を下級生に見せてくれました。

○応援合戦
・赤組、白組共に、応援団がとても頑張っていました。写真からもその頑張りが伝わってくるようです。

運動会の様子 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
○5年生  sakura ソーラン2018
・テンポの速いソーランのリズムに乗って、5年生が力強く、そして元気よく踊ってくれました。ソーランは、低い姿勢でテンポが速いためエネルギーを使う踊りです。そんなソーランを5年生は最後まで元気に踊りきってくれました。

○4年生  hope  フラッグに思いをこめて
・一人一人が、旗を持って踊ってくれました。旗を振る度に、びゅ びゅ びゅ という音が聞こえます。一人一人がしっかりフラッグに思いをこめていました。

○6年生  組体操 カリビアン
・イスを使ってのバランス技やグループでの力業。6年生は、組み体操の中で。様々な種類の技に挑戦していました。練習では失敗もありましたが、本番では全員が成功。さすが6年生です。

本日9:00より運動会(9月29日の続き)を行います。

画像1 画像1 画像2 画像2
○本日9:00より、9月29日の運動会の続きを行います。9:00から、マーチングを開始します。その後の種目は、改訂プログラム通りです。
○朝、運動会の準備を行うため、保護者の方の開場は8:50とさせていただきます。
ご理解ご協力をお願いします。
○保護者の方の入場門は、
・8:50〜9:00 南門、東門
・9:00以降は、正門
となります。

運動会の様子 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 各学年の表現運動の紹介:プログラム順です。
○2年生:なるこ ザ さくら
・2年生全員が、おそろいの紫の布を頭に巻いて、鳴子を元気にならしながら踊りました。軽やかなステップに楽しそうな笑顔。元気いっぱいの2年生らしい表現でした。

○1年生:がくえんてんごく
・白、赤、橙、青、緑、黄の6色のTシャツを着て、手にはキラキラのポンポンを持って学園天国の曲に合わせて元気に踊りました。可愛らしさ満点です。

○4年生:ひとりじゃない ともに
・おそろいのスカーフ(バンダナ)と色手袋を身につけてのダンスです。大きなふりに軽やかなステップ。元気なだけではなく、ダンスをしながら4年生らしい確かな技術を見せてくれました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
10/24 〈特4〉
10/25 社会科見学(5)
10/26 [クラブ]
10/30 モアレ検診(5)
〒171-0051
住所:東京都豊島区長崎6-16-1
TEL:03-3956-8164
FAX:03-3959-9640