最新更新日:2024/11/15
本日:count up7
総数:32823

10月18日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
コーンピラフ
エンパナーダ
ころころ野菜スープ
フルーツヨーグルト
牛乳

今日はキューバ郷土料理給食です。
キューバはカリブ海に浮かぶ島国で、1年を通して暖かい国です。キューバでは、米、インゲン豆、ひよこ豆などの豆、芋、バナナ、豚肉や鶏肉などを使った料理が多く食べられています。
今日の給食のエンパナーダはキューバ料理のひとつで、ひき肉に様々なスパイスと、玉ねぎなどの野菜を混ぜて、小麦粉の皮で包み、焼いたり、油で揚げて作る料理です。
手軽に食べられるため、キューバでは軽食として食べられることが多いそうです。
また、今日の保健給食委員会の放送では、委員会の児童がエンパナーダの説明とクイズを放送してくれました。
放送をよく聞きながら、どのクラスも残さず食べてくれていました。

山中湖移動教室 3

 山中湖移動教室2日目。富士山五合目へ向かいました。あいにくの天候で、富士山からの展望を見ることはできませんでしたが、宿舎周辺との気温の違いや、あたり一面の霧に驚きました。さらに、さすがの世界遺産。観光客の多さにも驚かされました。
 奥庭ハイキングでは、溶岩の上に生える樹木や、緑のじゅうたんのように生えるコケなどの自然を見ることができました。自然の偉大さを心と体で感じることができた2日間でした。この経験を今後の学校生活に生かしていきます。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

山中湖移動教室 2

 山中湖移動教室、宿舎での生活。友達との共同生活に戸惑うこともありましたが、みんなで協力し合い、楽しく生活することができました。
 夜のレクリエーションでは、フォトフレーム作りを行いました。すてきな作品がたくさんでき上がりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

山中湖移動教室 1

 10月16日(火)、17日(水)、4年生が山中湖移動教室に出かけました。
 1日目は、富士山世界遺産センターや河口湖フィールドセンターを見学したり、青木ヶ原樹海のハイキングをしたりしました。河口湖フィールドセンターでは、ネイチャーガイドの方に案内されながら、溶岩樹形のでき方について学び、実際に樹形の中に入ることもできました。青木ヶ原樹海ハイキングでは、最後に富岳風穴の見学をし、天然の冷蔵庫の寒さを体験することができました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

図書委員会発表集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月11日(木)、図書委員会による発表集会が行われました。
 図書室の本や、本の内容についての三択クイズで全校が盛り上がりました。図書室や、本にもっと興味がもてるようになる楽しい集会でした。

音楽朝会

 10月18日(木)、音楽朝会が行われました。
 音楽会の全校合唱曲を全校で歌いました。音楽会本番に向けて、全校で気持ちをひとつに、「思いを音にのせて」歌っていきます。

画像1 画像1 画像2 画像2

ユニセフ募金

 10月3日・4日に行われたユニセフ募金では、たくさんのご協力ありがとうございました。代表委員会が集計した結果、今年度は、26,333円の募金が集まりました。このお金は、日本ユニセフ協会を通じて、世界の困っている国々、子どもたちに届けられます。
 ご協力ありがとうございました。

ユニセフ集会

 9月28日(金)、ユニセフ集会が行われました。
 代表委員会が「ユニセフ」や、「世界の国々の子どもたち」について調べ、分かったことを発表しました。ユニセフとはどんな活動をしている団体なのか、なぜ募金活動をする必要があるのかを、説明してくれました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

金管バンド 再始動

 5月の運動会では見事な演奏で運動会を盛り上げてくれた金管バンド。6月に解散式を行い、一度活動を終えていたのですが、2学期、今度は音楽会に向けて活動を再開しました。
 朝練習に一生懸命取り組む金管バンドメンバー。音楽会では、どのような演奏を披露してくれるのか今から楽しみです。
 
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

体育朝会

 9月20日(木)、体育朝会を行いました。
 みんなで音楽に合わせて、腕や足、全身を動かしたり、バランスをとったりしました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

全校遠足

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月19日(水)、全校遠足で飛鳥山公園に行ってきました。
 午前中は、なかよし班ごとにウォークラリーをしました。5・6年生が考えた32問のクイズ、8つの先生ポイントでのお題をクリアしながら、みんなで公園内を歩き回りました。
 なかよし班ごとのお弁当タイム。みんなで食べるとおいしさ倍増でした。
 午後は、園内の遊具や広場を使って、めいっぱい遊びました。どの子も汗びっしょりになるくらい、おもいっきり体を動かして楽しみました。

ゲーム集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月14日(水)、ゲーム集会を行いました。今回は、学級ごとに「人間ちえのわ」にチャレンジしました。クラスのみんなで輪になり、お互いの腕の下をくぐったり、腕をまたいだりして、どんどん絡まりあっていきました。みんなで声をかけ合ったり、息を合わせて動いたりしながら、元の輪に戻れば成功です。

道徳科地区公開講座

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月8日(土)、としま土曜公開授業が行われました。今回は、「道徳科地区公開講座」として、全学級が道徳科の授業を行いました。
 1時間目に、全学級で道徳科の授業。
 2時間目に、講師の先生をお招きして講演会を行いました。「心の教育・学びの力」というテーマでご講演いただきました。
 今年度から、道徳は、「特別な教科 道徳」となります。教員側も、指導方法について学び、日々の授業に生かしていきます。家庭、地域と学校が協力し合って、子どもたちの豊かな心を育でいきたいと考えています。ご参観ありがとうございました。

着衣泳

 9月7日(金)に着衣泳を行いました。3・4校時に中学年、5・6校時に高学年が合同で行いました。水慣れをした後に、服を着てプールに入りました。衣服が水を吸ったことで、体が重く感じたり、衣服がはりついて動きづらく感じたり、水に落ちたときの怖さを実感することができました。
 また、水の怖さを知るだけでなく、その対応についても学びました。体力をあまり使わない泳法や、ペットボトルなどで浮くことを体験し、緊急時には上を向いて浮いて待つことも教わりました。
 今年度の水泳の学習は、本日で終了となります。日々の検温や、健康状態の確認など、ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

緊急 台風21号に伴う対応について

5年生 海とつながるプログラム

 8月29日(水)、5年生が「海とつながるプログラム」を体験してきました。豊島区から、神奈川県の小網代湾に出かけ、アクセスディンギー操船体験、シーカヤック体験、ボートクルーズ体験と、3つの体験をしました。
 アクセスディンギーでは、帆に受ける風を読みながら操船し、シーカヤックでは、二人一組でペアになり「右、左、右、左」と息を合わせながらパドルを漕いで前に進みました。ボートクルーズでは、魚やクラゲを発見したり、風や波などの自然を肌で感じたりすることができました。
 自然の豊かさ、大切さを感じることができた貴重な体験となりました。
 
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2学期が始まりました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 8月27日(月)、始業式が行われました。
 長い夏休み期間中、たくさんの思い出ができたでしょうか。運動をがんばった子、勉強をがんばった子、お手伝いをすすんでしたり、地域の行事に参加をしたりした子。それぞれ充実した夏休みとなったと思います。
 そして、今日からはいよいよ2学期のスタートです。全校遠足に音楽会、サンライズフェスティバルなど、学校行事もたくさんあります。学級だけでなく、学校全体で協力し合って、すてきな2学期にしていきます。
 まだまだ暑い日が続きますので、体調管理には十分に気をつけていきます。今学期もよろしくお願いいたします。
 

林間学校9

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3日目を迎えました。
子どもたちは、とても元気です。
女神湖畔にある「ふれあい牧場」で羊・山羊・豚・ウサギにふれていました。

林間学校8

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
黒曜石ミュージアムの様子です。
これから宿舎のおやまのえんどうへむかいます。
今夜は、夕食後にナイトゴンドラで、星空探索があります。

林間学校7

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は自然がいっぱいです車山から日本の分水嶺が見えます。
この森の水は、日本海まで流れ、反対側は太平洋まで流れます。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
10/26 音楽会(児童鑑賞日)
10/27 としま土曜公開授業
音楽会(保護者鑑賞日)

学校だより

学年だより

給食献立表

〒170-0002
住所:東京都豊島区巣鴨5丁目33-1
TEL:03-3918-2339
FAX:03-5394-1006