最新更新日:2025/01/24
本日:count up10
昨日:25
総数:390663
教育目標 〇よく考え自主的に学習する生徒に育てる  〇思いやりがありよく協力し責任を果たす生徒に育てる  〇心身共にたくましく生きる生徒に育てる

6月25日の給食

画像1 画像1
豚キムチ丼
中華スープ
目玉焼きゼリー
牛乳

豚キムチ丼は豚肉、白菜キムチ、玉葱、ニラなどの炒め物をご飯の上にかけます。にんにく風味を効かせ、食欲のそそる一品です。中華スープにはザーサイ、春雨なども入った具だくさんスープでさっぱりといただきました。目玉焼きゼリーは黄身の部分を黄桃缶、白身の部分をミルクゼリーで作り、目玉焼きに見立てたゼリーです。のどごしもよく、おいしくいただきました。

6月22日の給食

画像1 画像1
ひじきご飯
鰯の梅肉焼き
おかかおひたし
沢煮椀
白玉リザーブ(黒蜜又はみたらし)
牛乳

和食献立のデザートセレクトメニューです。ひじきご飯にはひじきの他、鶏肉、枝豆、油揚げ、人参などが入ります。具だくさんの味付けご飯でそのままでも食べられます。鰯の開きを梅肉ソースにつけ込み焼きました。梅の酸味と大葉の風味が効いた、さっぱりとした夏らしい焼き魚です。おひたし、汁物は野菜たっぷりでした。
白玉のリザーブは初めての試みで、じゃっかんみたらし団子の割合が多かったです。ほぼ完食です。魚の和食献立、野菜等もきちんと食べられるようになりましょう。

インターナショナル・オルガン・フェスティバル

水曜日、インターナショナル・オルガン・フェスティバルの中高生対象の演奏会に招待された際、主催する児玉麻里さんの提案で、演奏してくださったウィーンのシュテファン大聖堂主任オルガニスト、エァンスト・ヴァリーさんと記念撮影をさせていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月21日の給食

画像1 画像1
カレーライス
海藻とチーズのサラダ
果物
牛乳


みんなの得意とするメニューです。カレーライスは少し辛めの味付けですが、よく食べていました。海藻とチーズのサラダは、チーズが入ることで食べやすくまろやかな仕上がりになります。果物は甘いメロンがつきました。みんなしっかり食べていて、午後からの授業も頑張れるでしょう。

6月20日の給食

画像1 画像1
サーモンクリームスパゲティー
フレンチサラダ
チョコレートケーキ
牛乳

サーモンクリームスパゲティーは、鮭の切り身がごろごろ入り、濃厚なホワイトソースで仕上げたスパゲティーです。鮭は切り身になっていて、ホワイトソースで仕上げたので食べやすかったようです。鮭はホワイトソースとよく合います。チョコレートケーキは、ココア味をベースに、味のアクセントにレーズンを加えたケーキで、こちらも別腹で完食でした。今日も食べやすいメニューでした。

今日の花

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
水引
半夏生
蛍袋

6月19日の給食

画像1 画像1
五目チャーハン
ジャンボ焼売
レタススープ
マンゴープリン
牛乳

五目チャーハンは、豚肉、エビなどが入ったチャーハンです。ジャンボ焼売には豚挽肉の他豆腐も入り、さっぱりヘルシーな焼売に仕上がりました。直径11センチの餃子の皮に包んで蒸しました。とても好評でした。レタススープにはレタスの他、青梗菜(チンゲンサイ)や、ねぎ、豆腐等も入ります。菜っ葉類はボイルするとかさが減るので、スープよりたくさんの野菜をとることができました。マンゴープリンもつき、夏向きの中華風献立にそろえました。

避難訓練

今日は屋上からの避難用階段を使用した訓練を行いました。
画像1 画像1

6月18日の給食

画像1 画像1
親子丼
切り干し大根とわかめの酢の物
みそけんちん汁
牛乳

久しぶりの給食です。親子丼はふわふわの甘辛い大きな卵焼きが1枚ご飯の上にのり、子供達にとっては食べやすい料理の一つです。ほっとする味付けです。タンパク質もたっぷりです。酢の物にはわかめと切り干し大根が入りました。切り干し大根が入ることで、よく噛むメニューになります。みそけんちん汁は、豆腐や野菜など具だくさんな汁物です。久しぶりの給食でしたので、ほっとする食べやすい献立に試みてみました。

としま土曜公開

先日の土曜公開のようすです
画像1 画像1
画像2 画像2

6月13日の給食

画像1 画像1
わかめご飯
豆入りコロッケ
野菜ソテー
トマト
かき玉汁
牛乳

わかめご飯は炊き込みわかめの素を加え、食べやすいご飯です。豆入りコロッケには、大豆といんげん豆のみじん切りが入っています。豆そのものが苦手な人でも、みじん切りにしてコロッケと一緒にすると食べられるようです。少しさっぱりしています。野菜と一緒に食べましょう。かき玉汁は、豆腐も入り具だくさんです。トマトの付け合わせもあり、彩りよい献立となりました。

6月12日の給食

画像1 画像1
みそラーメン
春雨サラダ
マーラーカオ
牛乳

みそラーメンは、野菜、肉、コーンなど具がたくさんのり、皆さんの好きな味付けの料理です。めんは1人ずつ分けてあり、取りやすいようになっています。マーラーカオとは、中国風の蒸しパンで、卵、生クリームなどをたくさん用いた濃厚な卵風味の蒸しパンです。皆さんよく食べていました。春雨サラダは酸味がきいて、さっぱりといただきました。今日は食べやすい人気献立です。

6月11日の給食

画像1 画像1
ご飯
おかかふりかけ
鶏肉のさっぱり煮
ごまおひたし
味噌汁
牛乳


おかかふりかけは、かつお節とちりめんじゃこ、ごまを甘辛くよくから炒りします。シンプルな味付けですが、手作りで香ばしく、ご飯の進む一品です。カルシウムもたっぷりです。鶏肉のさっぱり煮は、鶏手羽元肉をにんにく、しょうがを効かせた甘酢醤油でコトコトとよく煮ます。柔らかく仕上がり、余計な油分もぬけ、コラーゲンたっぷりの鶏肉料理です。脂を使用していなのでさっぱりと食べられます。夏向きの鶏肉料理です。みそ汁にはかぼちゃが入りました。野菜たっぷり、夏らしい和食献立となりました。

6月9日の給食

画像1 画像1
チキンライス
パンチビーンズ
野菜スープ
ミルクゼリー(ブルーベリーソース)
牛乳

チキンライスは鶏肉がたくさん入ったケチャップ味の定番のピラフ料理です。子供達にも食べやすい料理です。パンチビーンズは大豆を水で戻し揚げ、ガーリックパウダー、チリパウダー、パプリカなどをまぶしました。豆のほどよい固さも残り、スパイシーな味付けのため、スナック感覚で食べられます。今週は歯によい食材、献立を多く取り入れたため、特に乳製品や豆類を多く使いました。様々な調理法があるので、苦手な人は食べられそうな料理が見つかるといいです。

学校運営連絡協議会

学校運営連絡協議会が行われました。
全学級の授業を見ていただいた後、情報交換等を行いました。
画像1 画像1

6月7日の給食

画像1 画像1
クロックムッシュ
チリコンカン
ツナサラダ
果物
牛乳

クロックムッシュは、玉葱やハムの入ったホワイトソースをパンにかけ、ピザチーズをのせて焼き、濃厚な仕上がりです。チリコンカンはチリパウダーをきかせた少しスパイシーな、トマト味ベースの豆の煮込み料理です。今日の豆はいんげん豆です。豆料理は様々な調理法があり、今日の料理はアメリカ料理です。乳製品や豆類など、今日も歯によい献立メニューとなりました。

6月6日の給食

画像1 画像1
ご飯
魚のごまみそ焼き
磯和え
五目煮豆
味噌汁
牛乳

魚のごまみそ焼きは鮭をみそ、しょうゆ、みりん、練りごま等を合わせたたれに漬け込み焼きます。こちらの味付けは食べやすいようです。五目煮豆は、大豆、ごぼう、人参、こんにゃく等の野菜の煮物です。豆は上手に食べられたでしょうか?磯和えは刻みのりを加えた野菜のおひたしです。今日は典型的な和食「献立となりました。よく噛む献立でもあります。同じ素材でも、調理法によって得手、不得手にがあると思いますが、今日のような和食調理でもきちんと食べられるようになるといいです。

6月5日の給食

画像1 画像1
カレーうどん
かみかみサラダ
おからドーナッツ
牛乳


カレーうどんは暑くても寒くても、食欲のそそる麺料理です。野菜や肉もたっぷり入り、子供達の好きな味付けです。かみかみサラダはさきいかが入り、いかのうま味が出るとともに、よく噛むサラダになりました。こちらのサラダもよく食べてくれます。おからドーナッツはおからを使用し、程よい甘さで、ヘルシーなドーナッツになりました。こちらもよく食べてくれました。

6月4日の給食

画像1 画像1
うめじゃこご飯
チーズ入りつくね焼き
煮浸し
さつまいもの甘煮
いなか汁
牛乳

今日から10日までは歯の衛生週間です。しっかり噛んだり、歯を大切にしたりすることを考えてみましょう。今週1週間は、歯によいといわれる食材、調理方などを多く取り入れた献立の提供となります。今日は、ごはんにちりめんじゃこ、つくねにはチーズ、芋類、根菜類などを取り入れました。チーズ入りつくねはチーズが入ることでまろやかな仕上がりになりました。芋類や野菜類もきちんと食べられるようになるといいと思います。

セーフティー教室

セーフティー教室が行われました。SNSの安全な利用についての講話、さらに巣鴨警察署からもお話をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
!-- モバイルページ QRコード -->
豊島区立駒込中学校
〒170-0003
東京都豊島区駒込4-5-1
TEL:03-3918-2105
FAX:03-5394-1008
Mail:Komagome-j@city.toshima.ed.jp