最新更新日:2024/10/04
本日:count up4
総数:107170

秋探し

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生と一緒に秋探しに行きました。2年生に教えてもらいながら、たくさんの木の実や色づいた葉を探したり遊んだりすることができました。
 たくさん動いた後は、楽しみにしていたお弁当をおいしそうに食べていました。
 初めてみんなで電車に乗りましたが、周りの人に迷惑をかけないように、気を配りながら乗ることができました。

秋探しに行ってきました!

画像1 画像1 画像2 画像2
池袋駅から東武東上線に乗って城北中央公園に行ってきました。
秋探しをしたり、秋のもので遊んだりしました。
様々な形のどんぐりを見付けたり、落ち葉や枯れ葉をシャワーのようにして遊んだり、たくさんの秋にふれることができました。
2年生は1年生をリードして、頑張る姿も見られました。

*今日の給食*10/3(水)

画像1 画像1
○牛乳
○ごはん
○いわしのかば焼き
○野菜ののり和え
○かき玉汁

 いわしは陸に揚げるとすぐに弱って腐りやすい魚であることから「よわし」が変化し、弱いという漢字を使うようになったと言われています。
 さて、今日のおすすめメニューは、「いわしのかば焼き」です。明日10月4日は、数字の語呂合わせから「いわしの日」にちなんでいわしにしました。今日はいわしをカリッと揚げているので、骨まで食べることができます。のどに骨がつまらないように注意して食べてくださいね。(お昼の放送)

*今日の給食*10/2(火)

画像1 画像1
○牛乳
○ジャンバラヤ
○フレンチサラダ
○クラムチャウダー

 今日から文化発表会コラボ給食が始まります。楽しみにしていてください。今日の文化発表会コラボ給食は、「ジャンバラヤ」と「クラムチャウダー」です。あゆみ学級の合奏曲「シンコペイテッド・クロック」の作曲家がアメリカ人であるため、アメリカ料理のジャンバラヤとクラムチャウダーにしました。ジャンバラヤもクラムチャウダーもアメリカの家庭料理です。ジャンバラヤは鶏肉やウィンナーなどが入ったスパイシーな炊き込みご飯です。クラムチャウダーは魚介類の入ったミルクスープです。魚介のうま味がとてもおいしいスープです。(お昼の放送)

【6年生】総合学習

画像1 画像1
画像2 画像2
昨年・今年度と池三小はシッティングバレーの応援校として活動しています。
6年生は総合的な学習の時間に〈パラリンピックを支える人々〉の学習をしました。
単元の最後に、パラリンピックを支えるために自分たちは何ができるかを考え、2つの案がでました。1つめはシッティングバレーの日本代表に応援メッセージを送りました。2つめは応援ポスターを作成しました。地域の町会の掲示板に掲示して頂く予定です。また、他学年の教室や校舎内にも掲示します。

校外学習 打ち合わせ

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月3日に1、2年生で城北中央公園へ秋探しに行きます。
 公園でどんな遊びをしたいのか、どんなものを見付けたいのか、グループに分かれて話し合いました。

*今日の給食*9/28(金)

画像1 画像1
○牛乳
○ごはん
○飛び魚のさつま揚げ
○明日葉のツナマヨ和え
○じゃがいものみそ汁

 10月1日の都民の日にちなみ、今日の給食では東京都でとれた食材をたくさん使いました。
 今日のおすすめメニューは、「飛び魚のさつま揚げ」と「明日葉のツナマヨ和え」です。飛び魚と明日葉は両方とも東京都の島、八丈島でとれた食材です。明日葉の名前は、芽をつんでも明日には新しい芽が出てくることに由来しています。本当はそんなに早くは出てこないですが、とても生育が早いというたとえです。東京都の食材を味わっていただきましょう。(お昼の放送)

*今日の給食*9/27(木)

画像1 画像1
○牛乳
○ごはん
○さわらのマヨカレー焼き
○カラフル野菜
○なすのみそ汁

 「秋なすは嫁に食わすな」というなすを使ったことわざがあります。いろいろないわれがありますが、一つは秋なすはとてもおいしいので、嫁に食べさせてはもったいないという意味です。
 さて、今日のおすすめメニューはなすのみそ汁です。おいしい秋なすと玉葱、わかめ、豆腐が入っています。やわらかくなってたべやすくなった秋なすを味わって食べてくださいね。(お昼の放送)
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
10/3 校外学習(1、2、あ)
10/4 水曜時程 午前授業
2年2組 研究授業
10/5 縦割班青空給食
10/9 水曜時程 5時間授業
歯科検診(あ、2、4、6)
〒171-0021
住所:東京都豊島区西池袋3-14-3
TEL:03-3984-8501
FAX:03-5951-3902