8月29日(水)、道徳授業ほか。
写真1:道徳授業で自分の考えをまとめる。写真2:放課後の廊下で語り合う。
【学校生活】 2018-08-30 06:56 up!
8月29日(水)、文化発表会に向けて。
三年生は文化発表会に向けて「劇」の役者が集まり、配役を決めました。中学校生活最後の文化発表会で自分たちの持てる力を出し切りましょう。
【学校生活】 2018-08-30 06:54 up!
将棋部 8月28日
1番目の写真:前回の解答です。
2番目の写真:詰将棋 一手詰め 持ち駒なしです。解答は、次回に。
夏休み明け、初めての活動でした。
宿題が終わっていなくて、活動に参加できない生徒もいましたが、ほとんどの部員が参加できてよかったです。
今日から、学校予算で購入した対局時計をすべての対局で使えるようになりました。
【部活動】 2018-08-28 18:09 up!
8月27日(金)、防災訓練。
【学校生活】 2018-08-28 08:02 up!
8月27日(金)、元気な声が教室に戻りました。
宿題を回収したり夏休みの様子を語り合ったり、元気な声が教室から聞こえてきました。
【学校生活】 2018-08-28 08:02 up!
8月27日(月)、2学期始まる。
2学期がスタートしました。写真1:始業式。写真2:吹奏楽部の表彰。写真3:漢字検定の表彰。
【学校生活】 2018-08-28 08:02 up!
8月24日(金)、図書室も二学期準備完了。
夏休み中に図書室も模様替えをし、掲示物も貼り替えられています。写真1:文豪の生まれた月毎の年間カレンダー。写真2:クラスごとの貸し出し冊数の統計コーナー。写真3:英字新聞コーナー。
【学校生活】 2018-08-24 20:33 up!
8月24日(金)、学習室。
学習室で宿題や問題集に取り組む生徒たち。いよいよ夏休みも終わり2学期が始まります。
【学校生活】 2018-08-24 11:52 up!
陸上競技大会 練習中止のお知らせ
8月24日(金)
本日予定していた「陸上競技大会 練習」は、台風による影響のため、中止といたします。
【通知連絡事項】 2018-08-24 07:44 up!
8月23日(木)、バドミントン部。
【部活動】 2018-08-23 17:50 up!
8月23日(木)、バスケットボール部。
【部活動】 2018-08-23 15:02 up!
8月23日(木)、テニス部。審判講習会。
区内のテニス部員が審判の仕方を学び合う「審判講習会」が、校庭で行われました。
【部活動】 2018-08-23 15:02 up!
8月23日(木)、書道部。静かに和歌を行書で。
書道部は、文化発表会で展示する作品作りに取り組んでいます。
【部活動】 2018-08-23 15:01 up!
8月22日(水)、野球部 練習試合。
【部活動】 2018-08-22 16:22 up!
8月22日(水)、家庭科部 うどん打ち。
【部活動】 2018-08-22 16:22 up!
8月21日(火)、創作部 校外学習 その2
昼食後は、日比谷公園にて、写真撮影会。
「私の庭」をテーマに、これぞ!という写真を撮りました。
暑い1日でしたが、充実した1日になりました。
【6組の記事】 2018-08-22 16:22 up!
8月21日(火)、創作部、校外学習 その1
今日の創作部は、校外学習をしました。
まずは、国会議事堂へ。
堂内の精巧な創りをじっくり見ることができ、感動しました。
次に、ミッドタウン日比谷にて開催中の「ふつうじゃない展2020」へ。
オリンピック・パラリンピックの競技を、“ふつうじゃない”視点で楽しみました!
【6組の記事】 2018-08-22 16:22 up!
8月21日(火)、今日の部活動。
バスケットボール部は練習試合を、テニス部は6面のコートで強い日差しの中で練習をしていました。
【学校生活】 2018-08-22 16:21 up!
8月21日(火)、暑さが戻りました。
今日の陸上練習には大学生の方がみえて、技術指導をしてくださいました。アドバイスを受けてグンと幅跳びの飛距離を伸ばす生徒もいたようです。写真1、2:陸上練習 写真3:吹奏楽部員がコンクール後の練習を開始。
【学校生活】 2018-08-22 16:21 up!
8月17日(金)、校舎内の床が輝いています。
写真1:男子バスケットボール部の練習。写真2:主事の方々が、この暑さの中、校舎内の床をきれいに磨いてワックスがけをしてくださいました。
【学校生活】 2018-08-17 17:23 up!