最新更新日:2024/09/18
本日:count up1
総数:91641

9月6日(木) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆世界の料理☆  〜スペイン〜
・牛乳
・パエリア
・スパニッシュオムレツ
・ソイコーンチャウダー

★今日はスペイン料理の献立でした。
 スペインのバレンシア地方で有名な「パエリア」は、
 魚介類などの具をたくさん入れて作る炊き込みご飯です。
 底が浅く平らな専用のパエリア鍋で作り、鍋事食卓に出して
 取り分けて食べます。大勢で食べるにぎやかなメニューです。

★「スパニッシュオムレツ」は日本やイギリスでの呼び名で、
 スペインでは「トルティージャ」と言い、じゃが芋や玉葱、
 ベーコンなどを使った卵料理を指します。
 各家庭で使う材料が違うようで、きのこやトマトなど
 個性のでる一品だそうです。
 

夏休みの作品4年生 その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
○写真左:磁石の磁場
 磁石の磁場についての自由研究です。磁場は4年生にはやや難しいですが、図や絵を使って、読み手に分かりやすいよう工夫しています。

○写真中:都道府県カルタ
 1道1都2府43県、全てをカルタにしてあります。読み札、取り札には各都道府県の特徴や名産品、名所等が書かれています。カルタをしながら、日本の都道府県を覚えられるすぐれものです。

○写真右:押し花の絵
 押し花を作るだけでなく、その押し花を使って絵を作っています。作品は、とても落ち着いた絵になっています。

夏休みの作品4年生 その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
○写真左:キープカマヨク
 キープカマヨクを知るために、この自由研究を読んでみると、キープカマヨク=キープ+カマヨクとあります。私も、キープカマヨクという言葉はこの自由研究を読んで初めて知りました。異文化に興味を持って調べた、とても面白い研究です。ぜひ、4年生の展示を見て下さい。

○写真中:石の標本
 先日、貝の標本を紹介した時にも書きましたが、自分が紹介したいものを、より見やすくより魅力的に整理して見せるかが標本のポイントです。どんなに貴重なものでも、ぐちゃぐちゃにして展示したのでは魅力半減です。この石の標本は、見やすく整理してあるばかりではなく、一つ一つの石についての細かな説明も付いています。素敵な標本を作りたいとの作者の気持ちが伝わってくるようです。

○写真右:トンボ玉
 トンボ玉を知っている人はどれくらいいるでしょうか?キープカマヨクほどではないにしろ、あまり知られていないと思います。この トンボ玉の作り方 は、そんなトンボ玉づくりの作り方を紹介した自由研究です。実際にものを作りながらの研究は今年は、多くありました。スペースの関係で全部紹介できないのが残念ですが、ご来校の折りには、是非、夏休みの作品展をご覧下さい。

9月13日〜9月19日まで(日曜祭日を除く)は学校公開週間です。ぜひご来校いただき、子どもたちの様子や夏休みの作品をご覧下さい。

区小研 理科部 研究授業

画像1 画像1
画像2 画像2
○本日の午後は区小研の研究部会がありました。
 さくら小学校では、4年2組が理科の公開授業を行いました。
 今日の授業のねらいは「既習事項を使って身近な現象について説明する。」です。
 子どもたちは、3人組で話し合いながら
「洗濯物はなぜ乾くのか?」
「冬にガラスの内側に水滴が付くのはなぜ?」
「冷やしたペットボトルの外側に水滴が付くのはなぜ?」
の問題解決に取り組みました。
話し合いの中では、みんなが自分の意見を積極的に出しあうことが出来ていました。

9月5日(水) 今日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・レモンシュガートースト
・ガーリックトースト
・カウボーイシチュー
・梨

★今日はパンで、2種類の味が楽しめる献立でした。
 どちらの味が好みかな。。と、1年生のクラスに
 聞いてみました。甘い方がみんなは好きなのかな。と
 思っていたら「ガーリックトーストおいしいよ!」と
 いう声が多く返って来ました。カウボーイシチューには
 ガーリックトーストを合わせて食べると良いのだそうです。
 「カウボーイシチュー」は、ひよこ豆、じゃが芋、豚肉の
 他に野菜も入った具だくさんのシチューです。
 トマトベースのルウにピーマンが加わり、ちょうど良い
 苦みのあるシチューでした。

 

さくたまちゃん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
○さくら小学校のキャラクターは、さくたまちゃん です。
 開校5周年の年に誕生し、昨年の15周年でも大活躍しました。(写真下:15周年のさくたまちゃん)
 そのさくたまちゃんを、夏休みの工作で作ってきてくれた子がいます。そのさくたまちゃんは、夏休みの作品展示でみつけました。その時、作者の子に、今度作品をかぶった姿を取らせて欲しいとお願いしていたところ、今日の20分休みに、作品を持って校長室にきてくれました。(写真上、中)
 作者名は秘密ですが、作品は廊下に展示してあります。学校公開もありますので、ご来校の際は是非ご覧下さい。力作です。

読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
○今日の朝は、保護者の方による読み聞かせがありました。
 私は、1〜3年生の教室を覗いたのですが、子どもたちは真剣に目と耳を読み手の方に向けているため、私が教室に入ったことに気がつかない子もたくさんいました。
○さくら小学校では、保護者の方やボランティアの方の読み聞かせに加えて、先生や図書委員会の委員による読み聞かせも行っています。

9月4日(火) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・牛乳
・ご飯
☆チキンチキンごぼう 〜かみかみメニュー〜
・卯の花炒り煮
◎めかぶのみそ汁   〜郷土汁めぐり「福井県」〜

★歯を丈夫に、噛むことを意識して味わってほしいと、
 毎月「かみかみメニュー」を取り入れています。
 ごぼうのチップが入った甘辛ダレのチキンチキンごぼうは
 大人気でした!

★「郷土食めぐり」として、古くから伝わる伝統的な
 郷土食から「汁物」のメニューを今月を給食に取り入れています。
 今日は福井県のめかぶを使用したみそ汁が登場
 しました。
 一年生の教室では「ぬるっとするぅ!」と、食感に
 驚きながら食べている様子…その笑顔の反応が嬉しかったです。

★給食では意外と使用されている「おから」なのですが、
 「卯の花」としておかずで登場すると、「食べたことなーい!」
 と、答えが返ってきました。でも、食べてみると「あれ?
 おいしいかも。」と、いう声が。食材をもっと身近に感じて
 もらえるように、給食室から情報発信をしていきたいと思います。

本日9/4午後は、通常通りです。

画像1 画像1
○本日の午後は、通常通りに授業を行います。従って、下校も通常通りです。
 また、スキップにつきましても、通常通りの実施となります。
 このお知らせは、安全安心メールでも配信いたします。
○明日の朝の登校につきましては、昨日の通知通り通常登校となります。
 万が一、雨が激しく降ったり、風が強かったりして、登校時に危険が考えられる場合は、保護者判断で登校を送らせても大丈夫です、その場合は遅刻とはいたしません。詳しくは、昨日配布したプリントをお読み下さい。

○写真は、12:00の校庭の様子です。雲がすごい勢いで流れています。

委員会活動

画像1 画像1
画像2 画像2
○写真上:飼育栽培委員会
 花壇の向日葵をきれいに片付けてくれました。草花は植えて花を咲かせるまでも大切ですが、花が散った後の始末も大切です。次に植える草花?や野菜?を念頭に土を耕します。何を植えるのかがとても楽しみです。

○写真下:運動委員会
 ラジオ体操の音楽が聞こえたので校庭に出てみると、運動委員がラジオ体操の練習をしていました。今月の末には運動会があります。運動委員会、早くも先を見て活動しています。

9月3日(月) 今日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・ラタトゥイユ風夏野菜スパゲティ
・じゃがいもサラダ
・ほうれん草とコーンのスープ

★今日はスパゲティの献立です。ソースはトマトを
 ベースになすやズッキーニなどたくさんの野菜が
 入っています。野菜の水分で煮込むラタトゥイユは
 以前人気があったので、今回はスパゲティのソースに
 アレンジをして再登場となりました。
 
 

朝会で

画像1 画像1
○今日の朝会では、防災の日・防災週間 についての話をしました、
・まず、9月1日は何の日か分かる人? と皆に発問すると、手を上げたのは,全校児童の15%くらいでした。ちなみに日赤の調査によると、20代で防災の日を知っているのは、48.3%。驚くことに20代の半分は,防災の日を知らないということです。
防災の日の元となった、関東大震災は95年前に発生しました。死者・行方不明者合わせて10万人といわれています。そんな悲劇をくり返さないために、防災の日が設定されました。ぜひ、防災の日を利用して、大きな地震が起きたときの,家族の待ち合わせ場所の確認や非常持ち出し袋の点検、避難場所の場所や行き方の確認等をしておくとよいと思います。
・おりしも、台風21号が日本に接近しています。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
9/7 [クラブ]
9/8 長崎神社祭礼
9/9 長崎神社祭礼
9/10 運動会特別時程始
9/12 〈特4〉
〒171-0051
住所:東京都豊島区長崎6-16-1
TEL:03-3956-8164
FAX:03-3959-9640