最新更新日:2024/12/25
本日:count up1
総数:176942
2学期が終わりました。ありがとうございました。

6月22日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・ジャージャー麺
・サンスウタン
・タピオカフルーツポンチ
*今日のデザートのタピオカは南米が原産地で、キャッサバの根茎からとったでんぷんです。根茎をすりつぶして、水に入れ、水中に沈殿したでんぷんをとります。丸い玉に丸めた物を乾燥させています。しばらく水につけてからお湯で煮ると透明になり食べると不思議な食感を感じます。

6月21日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・チキンビリヤニ
・カラマリフリット
・ポットジェコ
*今日は世界の料理特集で南アフリカ料理です。チキンビリヤニというのは鶏肉のカレー味の炊き込みごはんです。シナモンがはいっているので 少し変わった香りです。カラマリフリットはイカのリングフライです。ポットジェコは豚肉と豆のスープです。クミンが入っているので、カレー風味の味です。

音楽朝会(6月20日)

画像1 画像1
画像2 画像2
音楽朝会を行いました。にじ、あの青い空のようにの2曲を元気に歌いました。

6月20日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・焼きそばパン
・フライドポテト
・卵スープ
・メロン
*南千住にあったある店が1960年代に焼きそばとコッペパンを同時に販売していたところ、客に「面倒だからはさんで」といわれて作り広まったそうです。炭水化物で炭水化物をはさむというエネルギー補給にうってつけのパンで若い人に人気があります。

秩父移動教室(後半)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
二日目は、ハイキングに行きました。みんな一生懸命歩いて全員で頂上までたどり着けました。飴をもらって休憩したら、下りです。雨の後だったので滑りやすかったですが、みんながんばりました。
お昼をたべたら、レッドアローで帰りました。行き帰りのレッドアローでは、景色を見たりトランプをしたり移動の時間もみんな楽しんでいました。

秩父移動教室(前半)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月10日、11日にたけのこ学級の3〜6年生が秩父移動教室に行ってきました。
一日目は、雨でしたが宿のホールで室内レクをしました。マイムマイムを踊ったり、風船バレーをしたり楽しみました。
午後からは、いちご狩りをしました。赤くて甘いいちごをおなかいっぱい食べました。100個食べたよ!と言う子もいました。
夜は雨もあがり、キャンプファーヤーをしました。火の神様に代表児童が火をもらい、点火しました。外は肌寒かったですが、火はとてもあたたかかったです。

全校朝会(6月18日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、全校児童でコーディネーショントレーニングを行いました。

代表委員会より、お知らせです。
RK(あるけ)運動を実施します。廊下や階段は右側を歩きましょう。


レク集会(6月13日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
集会委員会が中心になって、○×ゲームを行いました。1問目は、西巣鴨小学校で飼っているウサギの名前はコーヒーとシュガーである、○か×かです。

6月19日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・チキンカレー
・ワカメサラダ
・シャーベット
*今日のデザートのシャーベットは、アラビア語の「シャルバート」からきているそうです。果物などから作ったシロップを水で薄めて氷で冷やした飲み物を意味する言葉で、氷菓子の仲間です。乳固形分3、0%未満の凍ったお菓子です。さっぱりしていて暑いときにはおいしいですね。

6月18日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・三色ごはん
・キュウリと大根のキムチ
・豆腐とコーンのスープ
・スイカ
*今日のデザートはスイカです。スイカは「夏の果物の王様」とよばれています。熱中症をはじめ、夏の元気を強力にバックアップしてくれる食べ物です。糖分を多く含み、体の調子を整えるのに役立ち、腎臓病によい食べ物です。

6月15日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・ザーサイチャーハン
・春巻
・ワカメスープ
*今日のチャーハンにはザーサイが入っています。ザーサイはターシンサイというカラシナの仲間の野菜を漬け物に漬け物にしたものです。漬ける途中で圧力をかけるために、圧搾した野菜という意味でザーサイとよばれています。皮をむいて日に当てて乾燥させ、塩漬けにした後、圧力をかけて水分を除き香辛料などと瓶に入れ、粘土で封をして熟成させます。

6月14日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・卵トースト
・パスタスープ
・フルーツヨーグルト
*今日のデザートは缶詰の果物とヨーグルトを混ぜた物です。ヨーグルトは牛乳に乳酸菌を植え付けて固めた物です。ヨーグルトという名前は、東ヨーロッパのバルカン地方で昔から作られている発酵乳で、トルコ語からきています。タンパク質やカルシウムなどの消化吸収を助けます。また、腸の働きをよくし、便秘の予防になります。

6月13日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・サツマイモ入り黒米ごはん
・生揚げと鶏肉の煮物
・みそ汁
・サクランボ
*黒米ごはんは白米に少量の黒米を入れて炊いていますが、白米がきれいな紫色になります。黒米は玄米の皮がアントシアニン系の紫黒色を含む品種のお米で、中国では古くから栽培されており漢方薬として使われました。白米と比べて栄養価が高く、ビタミンB1は約4倍、B2は約6倍、鉄分は約3倍、カルシウムは約4倍、食物繊維は約7倍含まれています。

6月12日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・みそ風味うどん
・アメリカンポテト
・メロン
*アメリカンポテトはじゃがいもを蒸してケーキミックス粉をつけて揚げた物です。じゃがいもは給食でもよく使われていますが、南アメリカのアンデス山脈の高地が原産地です。日本では北海道で多く作られています。じゃがいもはビタミンCが多く含まれています。

委員会活動(6月11日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
委員会活動を行いました。

全校朝会(6月11日)

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生が元気よくあいさつをしました。

図書・掲示委員会からのお知らせです。
今日から図書旬間が始まります。この機会にたくさん本を読んでください。

6月11日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・こぎつねごはん
・シシャモの南蛮漬け
・揚げカボチャ
・白菜のごまあえ
・みそ汁
*こぎつねごはんは油揚げを甘辛く煮たものをごはんに混ぜています。油揚げはきつねの大好物で色も似ていることからこの名前がついたそうです。でも本当はきつねは肉食なので油揚げは食べないそうです。

6月8日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・ジューシー
・ラフティー
・ゴーヤチャンプル
・千切りイリチー
・パイナップル
*今日は郷土料理特集で沖縄県の料理です。ジューシーというのは、豚肉と切りコブの入った混ぜごはんです。ラフティーは豚肉の角煮、ゴーヤチャンプルはゴーヤや野菜類、豆腐、卵とたっぷりの鰹節が入った炒め物、千切りイリチーは切り干し大根とコブの炒め物です。どの料理にも豚肉とコブがたくさん使われています。

6月7日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・スパゲティ・ペスカトーレ
・イタリアンサラダ
・アジサイゼリー
*今日のデザートはアジサイゼリーです。今あちらこちらでアジサイがきれいに咲いています。青やピンクなどいろいろな色をしています。それをイメージしてピンク、白、緑の四角いゼリーを混ぜています。カラフルで涼しげで今の季節にぴったりのゼリーです。

6月5日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・パンプキンパン
・変わりチキンカツ
・パリパリサラダ
・トマトと卵のスープ
*変わりチキンカツは鶏肉に玉葱のおろしたもの、ヨーグルト、カレー粉、卵などの下味をつけ、パン粉をつけて揚げています。ヨーグルトは濃縮した牛乳に乳酸菌を植え付けて発酵させた物です。そのまま食べるだけではなく、料理にもよく使われます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
8/3 夏季水泳終
8/4 立科林間学校終(5年)

学校だより

学年だより

給食献立表

保健だより

学校評価

学校からのお知らせ

給食だより

〒170-0001
住所:東京都豊島区西巣鴨1-27-1
TEL:03-3918-6345