最新更新日:2025/01/17 | |
本日:11
総数:155795 |
日光駅到着美しい日光連山お話を伺いました。 快晴!宇都宮から日光街道へ佐野サービスエリア予定通り到着バスの中も楽しく6年 日光移動教室無事出発??5月15日快晴 6年生日光への出発式行われました。お見送りの皆様、朝早くからありがとうございました。 ABCクラブ 2・3年生
5月14日の様子
去年から親しんでいる6曲を歌いました。 Hello songでは、ペアになり、英語の挨拶を伝え合う活動を行いました。 もうすぐ梅雨の時期なので、rain rain go awayを歌いました。 Friends songでは、でてくる動詞の動きをしながら楽しんで英語を覚えました。 quizletを使って英語の発音についても学習しました。 https://youtu.be/gghDRJVxFxU https://youtu.be/bVCKj0T9-gc 5月14日(月)の給食・七穀ごはん ・とうふの中華煮 ・じゃこ入り海そうサラダ ・牛乳 ・よもぎだんご 今日のデザートは「よもぎだんご」でした。よもぎは春にとれる植物です。古くから『厄除けの草』とも呼ばれ、薬としても使われていました。よもぎは、独特の香りがありますが、子供たちからはおいしい!と大人気でした。あんこも、給食室の手作りです。春の味を楽しみました。 全校英語朝会夏芝育成中ABCクラブ 1年生
5月11日の様子
今日から1年生のABCクラブがスタートしました。 英語朝会等で流れているアクションソングにのせて体を動かしながら英語を覚えました。 また、レインボーカラーソングでは、クラス毎に色を分けて自分の担当の色の時にジャンプをして楽しみながら英語を覚えました。 みんな英語で色を言えました。 ABCクラブではyoutube:Singing Walrusの動画を使って活動しています。 英語入門にぴったりの動画がたくさん見られますので、家庭でも見ていただいて、お子さんと一緒に復習していただけたら幸いです。 https://youtu.be/eHSLxJFkQJw https://youtu.be/SLZcWGQQsmg 5月11日(金)の給食・麦ごはん ・鰯(いわし)のかば焼き ・からしあえ ・わかめと豆腐のみそ汁 ・牛乳 ・オレンジ(セミノール) 今日のかばやきには、「鰯(いわし)」を使いました。鰯は、漁獲量も多く、私たちの生活になじみのある魚です。実は、縄文時代から食べられている魚なのですよ。 いわしは漢字で、『魚』へんに『弱』いと書きます。(=鰯)それは、鰯は水あげするとすぐに弱ってしまい、いたみが早いためだそうです。 デザートは、「セミノール」という種類のオレンジでした。とてもジューシーで子供たちから人気がありました。 5月10日(木)の給食・焼きうどん ・むらくもスープ ・野菜ピーナッツあえ ・牛乳 ・ぶどうゼリー うどんは、汁につけたり、かけたりして食べることが多いですが、今日は、肉や野菜と炒めた「焼きうどん」が登場しました。学校の焼きうどんは、子供たちにとても人気があります。味つけはしょうゆ、塩、こしょうととてもシンプルですが、たくさんの量を一度に作るので、食材のうま味がぎゅっとつまっておいしくでき上がります。また、生めんを使い、一度ゆでてからいためているので、めんにコシがあり食べごたえがあります。 5月9日(水)の給食・ドライカレー ・大豆と小魚のカリカリあげ ・アスパラサラダ ・牛乳 ・みしょうかん 今日の「ドライカレー」には、細かく切ったごぼう、にんじん、玉ねぎ、ピーマン、マッシュルーム、大豆、ぶたひき肉など、さまざまな材料が入っています。ごはんは、黄色があざやかなターメリックライスを炊きました。ドライカレーは、昔、船旅のつかれで食欲が落ちたお客のために日本人のシェフが考えた料理といわれています。 今日は、雨が降り、子供たちの食欲低下が心配されましたが、各クラスで元気におかわりをする姿が見られました。 5月8日(火)の給食・とりごぼうピラフ ・ヌードルスープ ・ポテトのチーズやき ・牛乳 ・りんご 今日のピラフは、バターとしょうゆが香る「とりごぼうピラフ」でした。ごはんの中には、とり肉とごぼうがたっぷり入っています。ごぼうには、『食物せんい』というものがたくさんふくまれています。食物せんいには、体の中をきれいに掃除してくれるはたらきがあります。子供たちはおいしく食べていました。 「ポテトのチーズやき」には、とれたてホクホクの『新じゃが』を使いました。ほとんどの子供たちが、食べ終わったあとアルミカップをしっかりと小さくたたむことができていてすばらしいです。 ABCクラブ 2・3年生
5月7日の様子
今日から2・3年生のABCクラブがスタートしました。 去年から、歌っている英語の歌を少し工夫して活動を行いました。 各クラス色を振り分け、自分の色になったときにジャンプするなど、 身体・運動的アプローチを取り入れた活動を行いました。 「楽しい」「もっとやりたい」と大好評でした。 部屋は、子供達の熱気でつつまれました。 5月7日(月)の給食・ごはん ・さけの花園焼き ・五目きんぴら ・じゃがいもとわかめのみそ汁 ・牛乳 ・清見オレンジ 今日の「さけの花園やき」は、焼いたさけの上に、いりたまごとほうれん草をマヨネーズであえたものをのせ、二度焼きしました。子供たちに食べやすい味つけになっています。 さけの身はピンク色をしていますが、実は白身魚の仲間です。さけは、えびやかになどをえさにしているうちに身が赤くなっていきます。 「五目きんぴら」には、ごぼう、にんじん、れんこん、糸こんにゃく、いんげんが入っています。歯ごたえのある食品を積極的にとって、じょうぶな歯をつくりましょう。 5月2日(水)の給食・セサミトースト ・ボルシチ ・ポテトサラダ ・牛乳 ・りんご 「ボルシチ」は、ロシアを代表とする煮こみ料理です。本場のボルシチには、『ビーツ』という真っ赤な大根のような野菜を入れます。今日のボルシチには、白い『かぶ』が入っています。具だくさんで食べ応えがありました。 「セサミトースト」の”セサミ”とは、英語で『ごま』のことです。ごまには、歯や骨を強くするはたらきがあります。おいしく食べられて、体も元気になれる食品です。 5月1日(火)の給食・中華ちまき ・とり肉のしょうが焼き ・かつおあえ ・にらたま汁 ・牛乳 ・みしょうかん 今週5月5日は「子どもの日」です。子どもの日は「端午(たんご)の節句(せっく)」ともいい、男の子の成長をお祝いする行事です。ちまきは、昔の中国から伝わり、厄よけや健康をねがって祭りの時などに食べます。ちまきをつつんでいるものは『竹の皮』です。今日のちまきは、学校の給食室で1つ1つ、全部で580個のちまきを心をこめて作りました。ちまきを初めて食べる1年生は興味津々でした。 |
〒171-0022
住所:東京都豊島区南池袋3-18-12 TEL:03-3987-6278 FAX:03-5950-4675 |