最新更新日:2024/11/01
本日:count up14
総数:135445

栃木県伝統文化ふくべ細工2

画像1 画像1 画像2 画像2
 

栃木県伝統文化ふくべ細工

画像1 画像1
真剣にお話に聞き入る六年生

ヤゴ救出大作戦

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日の5・6校時は、3・4年生合同で「ヤゴ救出大作戦」を行いました。
 ヤゴリーダーの方から、ヤゴの特徴などをお話いただき、みんなで協力してヤゴを救出しました。
 保護者の皆様にも、多くのご協力を賜りました。ありがとうございました。

社会「安全なくらし」

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日は、火曜日の「事故や事件から安全を守る地域の備え」を見付ける校外学習に続き、スクールサポーターをお招きして警察の仕事についてお話をいただきました。
 また児童からは、これまでの学習を振り返りながら様々な質問をしました。
 最後に「事故や事件に巻き込まれないように安全に過ごしていってほしい。」というスクールサポーターの願いを聞くことができました。
 今後は、各クラスでまとめをして、学習の成果を新聞にまとめていきたいと思います。

6年生日光移動教室

画像1 画像1 画像2 画像2
天候にも恵まれ自然と文化を学びます。

ホテル到着

画像1 画像1
開校式でしっかりあいさつ出来ました。

湯ノ平湿原到着

画像1 画像1 画像2 画像2
源泉に大騒ぎ

大谷公園到着

画像1 画像1 画像2 画像2
楽しみにしていたお弁当

東照宮到着

画像1 画像1
気候もよく更に空いています。

エコクッキング出前授業

画像1 画像1
5月29日(火)
東京ガスの出前授業でエコクッキングを行いました。『育むエコ食』と題し、エコについて考えながら野菜スープを作りました。野菜の切り方や水の出し方など教わった事を活かしながら、グループで協力して学習に取り組んでいきました。

自転車安全教室

画像1 画像1
 昨日は、自転車安全教室がありました。
 4年生は、昨年度に続き、実技を行いました。巣鴨警察署やPTAの皆様のご協力のもと、1つ1つの交通ルールを確認しながら自転車を運転することができました。
 ISSノートには、「もう1度ルールが確認できてよかった。」「これからも交通ルールをしっかり守っていきたい。」「警察の方やPTAの皆様に感謝したい。」などの振り返りが書かれていました。
 

なかよし班給食

画像1 画像1 画像2 画像2
5月24日(木)
2回目のなかよし班の集まりがありました。
今回は、一緒に給食を食べて、その後、6年生が考えたゲームして、交流を深めました。

運動会

画像1 画像1 画像2 画像2
5月19日(土)
運動会を実施しました。
子ども達は大きな声で仲間を応援し、どの学年も仰高小学校の一員として全力で頑張りました。

運動会

現在、雨模様ですが、本日の運動会は、予定通り実施致します。

運動会全校練習

画像1 画像1 画像2 画像2
5月11日(金)
運動会に向けての全校練習をしました。
6年生による鼓笛隊の演奏に合わせて入場行進の練習をしたり、
体育委員会のお手本に合わせてラジオ体操の練習をしたりしました。
運動会まであと1週間。各学年の練習も熱が入っています。

元気にそだて!あさがお!

画像1 画像1 画像2 画像2
先日、あさがおの種まきをしました。
一人一鉢「大きく育ってね。」という思いを込めて植えました。
毎日水やりも忘れずに行っています。全員の分が大きく育つように、休みの子や忘れてしまった子の分まであげる子の様子も見られ、心があたたかくなります。
大輪の花が咲くよう、がんばりたいと思います。

ヨガ教室

5月7日(月)ヨガ教室
ヨガの先生に様々なヨガのポーズや呼吸の仕方を教わりました。
朝、教室で行うヨガにいかして気持ちのいい朝のスタートをきれるようにしていきたいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

ヨガ教室

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生になって初めての「ヨガ教室」がありました。朝、教室で行う「ピースフルタイム」(ヨガ)で行っているメニューや座ってできる新しいメニューも体験しながら覚えることができました。
 今日教わったことを明日からの「ピースフルタイム」に活かしていきたいと思います。

引き渡し訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
5月2日(水)引き渡し訓練
本日5時間目に、引き渡し訓練を行いました。
大規模な地震が起きたという想定で、児童を保護者へ引き渡し、下校を行いました。
ご協力いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

消防署見学

画像1 画像1
 今日は、豊島消防署巣鴨出張所に見学に行きました。消防署内の施設を見学したり、ポンプ車のしくみを聞いたり、充実した見学になりました。
 また見学に行く途中までに消火栓や防火水槽などの地域の防災設備も確認することができました。
 これらの学習のまとめをしっかりと新聞にまとめていきたいと思います。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
〒170-0003
住所:東京都豊島区駒込5-1-19
TEL:03-3918-2325
FAX:03-5394-1001