最新更新日:2024/11/19
本日:count up1
総数:176208
展覧会は、11月29日(金)(児童鑑賞日)・11月30日(土)(保護者鑑賞日)です。

6月5日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・パンプキンパン
・変わりチキンカツ
・パリパリサラダ
・トマトと卵のスープ
*変わりチキンカツは鶏肉に玉葱のおろしたもの、ヨーグルト、カレー粉、卵などの下味をつけ、パン粉をつけて揚げています。ヨーグルトは濃縮した牛乳に乳酸菌を植え付けて発酵させた物です。そのまま食べるだけではなく、料理にもよく使われます。

保健 6月の掲示物

画像1 画像1
 6月の保健室前掲示物は『歯』についてです。

 動物の歯について知ることで「歯」に興味を持ち、それが「自分の歯を大切にすること」につながればいいと思います。

 保護者の方も、保健室前を通った際には、動物の歯クイズにぜひちょうせんしてみてください!

3年 モンシロチョウ・ヤゴ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月よりモンシロチョウを畑のキャベツで卵を見つけ、育てていました。卵からかえった幼虫を「気持ち悪い…」と話していた子供たちが、餌を食べたり、糞をしていたりする姿を見て「かわいい〜」と言うようになりました。丁度その頃、プールの水抜きの日が急遽決まり、今年はプールの水を抜かずに先週ヤゴ救出作戦を行いました。モンシロチョウより見た目はグロテスクなヤゴに触れないのではないかと心配しましたが、心配をよそに次々と朽ちた落ち葉からヤゴを手づかみで救出していました。その後プールの水を抜きましたが、「命が流れてしまったんだね」と呟く声も聞かれました。前日に道徳で「ヤゴ救出大作戦」を学習し、生き物の命について考え、モンシロチョウを育て、子供たちの様子もたくましく変わってきました。

6月4日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・レタスチャーハン
・キムチサラダ
・豆腐と小松菜のスープ
・プリン
*キムチは白菜やキュウリ、大根などいろいろな野菜で作ります。野菜を塩漬けにしてから、大きな瓶に入れ魚の塩辛、鯛、ハマグリ、アワビ、タコなどの乾物を千切りにしたもの、唐辛子、ねぎ、ショウガ、にんにくなどの香辛料や昆布をきざんだもの、りんご、梨、栗などの果物といっしょにつけ込みます。複雑な味がおいしいです。

6月1日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・ごはん
・手作りのりの佃煮
・鶏肉の南部焼き
・ひじきと野菜の炒り煮
・どさんこ汁
・サイダーゼリー
*今日は1年生の親子給食会でした。みんな楽しそうに給食を食べていました。家庭の食事とは違う食事の様子を見ていただき良かったと思います。

図工「ふしぎな花」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
スタンプと吹き流しで、花の模様を作りました。
3色絵の具を選んで、重ねていくと色が混ざって素敵な模様になりました。
ストローで絵の具を吹く活動は低学年には難しかったですが、紙を斜めにして、絵の具を広げたり、筆を上下に振って絵の具を散らすことで、面白い模様ができました。

5月31日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・和風チャーハン
・キャベツの風味漬け
・豚汁
・抹茶ミルクゼリー
*今日のゼリーは抹茶味です。抹茶はいつも飲むお茶を粉にしたものです。お茶はビタミンが多く含まれているほか、カテキンという成分がガンに効くなど体に良いといわれています。ちょっと大人っぽい味ですが、新茶の季節なので香りを楽しんでください。

5月30日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・イワシのかばやき丼
・野菜の旨煮
・かきたま汁
*今日はイワシを揚げて甘辛いタレをかけたものをごはんにのせています。イワシは背中が青く、おなかは白または銀色をしています。これは、海の中で泳いでいるときに敵から身を守るための色なのです。背中は、空からのカモメに見つからないように、海と同じ青になっており、おなかは下からおそってくる魚から見えにくいように、白く輝く空と同じ色をしています。サンマやサバの青い魚にはEPAやDHAという体に良い脂が多く含まれています。

5月29日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・ほうとう風うどん
・変わり漬け
・草だんご
*デザートの草だんごは上新粉と白玉粉にヨモギを混ぜておだんごにしてゆでてあります。よもぎは春の草で田舎に行くとあぜ道などで摘むことができます。春菊のような葉の草で強い香りがします。色も緑色がきれいです。薬で使われることもあり、乾燥させたよもぎを煎じて飲むと腰痛や胃腸炎、かぜのひきはじめにききます。

3年 低学年遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月25日(金)低学年遠足で上野動物園へ行きました。3年生は上級生として1,2年生の手本になることを目標に取り組みました。出発式や到着式の司会、歩き方、電車の乗り方、話の聞き方などこれまでの校外学習で培った力を発揮した一日でした。上野動物園ではオリエンテーリングで班長としてまとめながら、1,2年生に声をかけながら進めていました。帰校して「つかれた〜」。理由を尋ねると、お世話をすることは大変だったとのことでした。暑くても長い距離を根をあげずに上手に歩くことができました。朝出発してから戻ってきたときには顔がまたしっかりし、成長を感じました。お弁当の準備など、遠足を支えてくださったご協力に感謝です。

3年 庁舎見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月16日(水)庁舎見学へ行きました。3年前に新しくなった豊島区役所には災害など非常時の区役所の仕組みがあったり、環境に配慮された工夫があったりとビデオを見て学びました。その後、普段は入れない区議会の議場や「としまの森」を見学しました。学習だけではなく、3年生になって初めて経験した電車の乗り方も低学年遠足に向けて実践しました。区役所で担当の方に「あいさつがよくでき、場をわきまえて静かに歩くことができて立派です」とお褒めの言葉をいただきました。これからの学校生活や校外学習で生かしていきたいです。

5月28日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・ポークカレー
・さわやかサラダ
・メロン
*今日のデザートはメロンです。メロンの栽培は古代エジプトからあり、中国では秦の時代に栽培の記録があります。日本には二千数百年前に渡来し明治初期に、アメリカから露地栽培のメロンが伝わり大正時代に広まりました。

5月25日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・麦ごはん
・イカの生姜焼き
・刻みコブの煮物
・キュウリとワカメのごま酢
・ひっつみ
*今日は日本の郷土料理特集で岩手県の料理です。ひっつみというのは小麦粉の団子(すいとん)を入れた野菜たっぷりのおつゆです。昔、お米が少ししかとれない頃、年貢として出さなくてはいけず、自分たちは粉の団子を主食としていました。そのほか、特産のイカやコブやワカメの料理を付け合わせとしました。

3年生図工「ガムテープの城」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の図工では、白いガムテープをちぎってできた線を使って、画用紙にお城を描きました。色を塗るのが楽しみです。

5年生図工「心もよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の図工では、色や形、表し方を工夫して、自分の気持ちを表現する抽象表現に挑戦しました。できた気持ちのカードを並べて、組み合わせ方を考えました。

5月24日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・ブルスケッタ
・コーンシチュー
・アンチョビサラダ
・スイカ
*ブルスケッタというのは、イタリアの中部地方の郷土料理です。イタリア風のガーリックトーストです。にんにくのすりおろしとトマトソースとオリーブ油をぬってトーストしたものです。にんにくの香りがとてもいいです。

5月23日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・ごはん
・シシャモの磯辺揚げ
・白菜のごまあえ
・さつまいものオレンジ煮
・みそ汁
*今日のおかずはししゃもです。ししゃもは北海道でよくとれます。アイヌの女の子が病気のお父さんのために、食べるものを神様にお願いしたところ、柳の葉が川に落ちてそれがししゃもになったという言い伝えがあります。丸ごと食べられるので骨や歯のもとになるカルシウムがとれます。

5月22日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・スパゲティ・ホワイトソース
・ゴボウサラダ
・グレープゼリー
*今日のサラダはゴボウの千切りをマヨネーズ、しょうゆ、たっぷりのすりごまで和えた物です。ゴボウは平安時代から日本人が野菜として食べていました。ゴボウの花はアザミの花によく似ておりきれいな紫色の花です。ゴボウは食物繊維がたくさん含まれています。体の調子を整え、血液の流れをよくし、若さを保つ食べ物です。

5月21日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
・牛乳
・わかめごはん
・鶏肉の立田揚げ
・ひじきの煮付け
・じゃがいものゆかりあえ
・ゆでブロッコリー
・トマト
・冷凍みかん
*今日はハッピー給食でした。校庭であじさい班という縦割り班で給食室で作ったお弁当を食べました。

5月17日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・しょうゆラーメン
・のり塩フレンチポテト
・お菓子な目玉焼き
*日本でラーメンが庶民の間で食べられるようになったのは、明治43年に浅草の店が最初といわれていますが、実はもっと古い時代に口にした人がいました。水戸黄門さまです。黄門様は自分で打った手打ちうどんを振る舞ったりするほどの麺好きだったそうです。ラーメンも教わって家臣にごちそうしたそうです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
6/5 振替休業日(6年)

学校だより

学年だより

給食献立表

保健だより

学校評価

学校からのお知らせ

給食だより

〒170-0001
住所:東京都豊島区西巣鴨1-27-1
TEL:03-3918-6345