最新更新日:2024/05/31
本日:count up4
総数:91507
学校の様子では、日々の学校生活について、掲載しております。

4月14日(土)保護者会

としま土曜公開授業の後は今年度最初の保護者会がありました。まず、体育館で全体保護者会が行われました。たくさんの保護者の皆さんに集まっていただき、池一小保護者の学校教育への意識の高さと期待を感じました。その後は学年保護者会、学級懇談会が行われました。
画像1 画像1

4月14日(土)としま土曜公開授業Part2

他の学年でも、子どもたちはよく頑張っていました。写真は6年生の様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2

4月14日(土)としま土曜公開授業

今日は、今年度初めての「としま土曜公開授業」でした。1年生にとっても初めての授業参観でしたが、保護者の皆さんの視線を感じながらも一生懸命学習していました。
画像1 画像1 画像2 画像2

4月13日(金)5年生 東京教師養成塾の先生

画像1 画像1
今日より5年1組に東京教師養成塾より塾生をお迎えしました。東京教師養成塾生というのは、若い教師を育成するために、大学に行きながら年間を通して週に1回程度の教育実習を行うものです。自己紹介のときに、民舞の活動を大学で行っていることを話してくださいました。子供たちもソーラン節を踊ったことがあり、親近感がわいているようでした。

4月13日の給食

さくらご飯
鰆の味噌幽庵焼き
蕪のゆず風味
独活入りすまし汁
牛乳
画像1 画像1

4月13日(金)校長室にて

画像1 画像1
画像2 画像2
中休み、昼休みになると、子どもたちが「校長先生はいらっしゃいますか。」と集まってきます。子どもたちのめあては…、そうです。「カエル」です。
このカエルは、「ベルツノガエル」という名前で、カエルが大好きな校長先生が校長室で飼っているものです。始業式の時に、校長先生が、「カエルに会いに来てください。」というお話をしたところ、休み時間になると、校長室は子どもたちで賑わっています。

4月12日の給食

スパゲティミートソース
茹で野菜のコールスロー
デコポン
牛乳
画像1 画像1

4月12日(木)対面式

今日は対面式でした。1年生が池一小の仲間に入りました。6年生の歓迎の言葉を受けて、大きな元気な声でお兄さんやお姉さんたちに向かって言葉を言うことができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

4月11日の給食

焼き豚チャーハン
中華風コーンスープ
フルーツプリン
牛乳
画像1 画像1

4月11日(水)1年生 対面式の練習

外から元気な声が聞こえてきたと思ったら、1年生が明日の対面式の練習をしていました。みんな大きな声を出していました。この調子で明日もがんばろう!
画像1 画像1

4月10日(火)5年生理科「ふりこの運動」

画像1 画像1 画像2 画像2
今年度最初の理科の学習を行いました。最初の単元は「ふりこの運動」。
いろいろな音楽のリズムに合わせて、ふりこを動かすという活動をしました。どの班もふりこの動きを速めたり、遅くしたりするにはどうすればいいのか話し合いながら楽しく活動することができました。

4月10日の給食

ミルクスティックパン
カレーシチュー
コーンサラダ
牛乳
画像1 画像1

4月9日(月)1年生 初めての下校

今週から、1年生は通学路別に分かれての集団下校をしています。車や自転車に気を付けて、友達と遊びながら下校しないように指導をしています。
画像1 画像1

4月9日の給食

※※※ 給食開始 ※※※
ジャージャー麺
卵スープ
おかしな目玉焼き
牛乳
画像1 画像1

4月9日(月)今学期初めての給食

今日から2年生から6年生までは給食も始まりました。みんなお行儀よく「いただきます!」(写真は2年生の教室です)
画像1 画像1 画像2 画像2

4月9日(月)中休み・5年生の中屋デビュー

5年生から中休み、昼休みに使える4階の中屋が解禁されました。
鍵の開け方や閉め方、約束事を確認後解き放たれた5年生。
大喜びでまちの様子をながめたり、長いスペースをいかした遊びを行ったりしていました。
晴れた日は外で元気に友達と遊んで欲しいです。
画像1 画像1

4月9日(月)中休み・校庭遊び

今年度初めての休み時間、今日は「健康・安全指導日」ということもあり、校庭で元気に遊ぶ子どもたちが多く見られました。
画像1 画像1

4月9日(月)全校朝会・5年生全校スピーチ

本年度最初の全校朝会。
5年生として最初のスピーチでした。
委員会やクラブ、かしわ班で高学年としてがんばりたいことを発表しました。
画像1 画像1 画像2 画像2

4月9日(月)全校朝会・校長先生の話

今年度初めての全校朝会がありました。今年度最初ということで、校長先生から「生かせ学び」「健康増進」「一途な夢」「地球人の優しさ」という池一小の学校目標についてのお話がありました。
画像1 画像1

4月6日(金)6年生・最高学年として

先日、入学式の準備や片付けを行いました

進んで、気持ちよく仕事をしてくれる児童が多く、最高学年としての自覚が芽生えている様子が見られました。

入学式では一年生を優しく案内することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
4/14 としま土曜公開授業 通常授業 保護者会
4/15 開校記念日
〒170-0011
住所:東京都豊島区上池袋4丁目28番1号
TEL:(03)3916−3435
FAX:(03)5394−1007