最新更新日:2024/06/01
本日:count up90
昨日:78
総数:747199
西池袋中学校保護者の皆様へ 運動会の多くの方々のご来校ありがとうございました。 豊島区立西池袋中学校 校長 八尋 崇

4月10日(火)、清掃、下校風景。

集会や自己紹介、委員決めや作文などが終わり、やっと部活に向かったり下校できたりする時間に。掲示物コーナーに置かれた過去の入試問題を手に取ったり、新聞に目を通したり、廊下で友と語らったりする姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

将棋部 4月10日

1番目の写真:前回の解答です。
2番目の写真:詰将棋 一手詰め 持ち駒なしです。解答は、次回に。

今学期、初めての部活動でした。

次回は、1年生の部活動見学があります。楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月10日(火)、3年生。給食準備と、教科書配布。

給食の準備に時間がかかるのはもったいないということで、3年生は給食の配膳の仕方をがらりと変えてみました。名付けて「ハイパースピード給食」。今日は準備をして「いただきます」の号令まで9分でした。午後は教科書が配布され、木曜からは各教科の授業が始まります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月10日(火曜日)の給食

画像1 画像1
献立
チキンカレーライス
コーンサラダ
オレンジカン
牛乳

4月10日(火)、3年生。学年集会、個人写真撮影。

学年集会では、先生方から学年の皆に期待すること、6組の紹介、整列指導、給食の準備の仕方の変更についての説明がありました。集会の終わりには、各クラスが写真撮影を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月10日(火)、対面式。

新入生を迎え、中央委員会が中心になって、学校紹介を行いました。寸劇では温かい笑い声が起こり、和やかな雰囲気で式は進みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月9日(月)、入学式。

175名の新入生を迎えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学式 クラス写真

画像1 画像1
1組

入学式 クラス写真

画像1 画像1
2組

入学式 クラス写真

画像1 画像1
3組

入学式 クラス写真

画像1 画像1
4組

入学式 クラス写真

画像1 画像1
5組

入学式 クラス写真

画像1 画像1
6組

第14回 入学式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
吹奏楽部の演奏で入退場です。

新入生は、今日から始まる中学校生活。自分で限界を設定しないで、様々なことにチャレンジしてください。
式辞

第14回 入学式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月9日(月)

第14回の入学式です。175名の新入生が入学しました。

4月6日(金)、始業式、着任式。

始業式。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月6日(金)、新クラスの初学活。

新しいメンバーになって初めての学活。まだみんな静かです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月6日(金)、クラス分け名簿に目は釘付け。

どんな友達がいるのか夢中で見入っています
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月6日(金)、新学期スタート!

今日から新学期が始まりました。新たな仲間と素敵な思い出を作れるよう、この出会いを大切にしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春休みの部活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月2日(月)

春の暖かな日差しの中、校庭ではソフトテニス部が活動しています。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
4/10 1h対面式 写真撮影 給食始 保健〆切 臨時時間割始
4/11 生活指導集会 腎臓1次 視力・聴力検査
4/12 B 部活動見学始 専門委員会 耳鼻科検診 避難訓練
4/13 内科健診(2年)
4/14 B としま土曜公開授業 部活動説明会 保護者会 PTA委員総会
4/16 朝礼・委員認証式  正規時間割始 中央委員会 内科健診(2年)
豊島区立西池袋中学校
〒171-0021
東京都豊島区西池袋4−7−1
TEL:03(3986)5427
FAX:03(5951)3907