6月はそれぞれの学年で行事があります。まずは1年生の校外学習。クルックフィールドで循環型産業や農業を学びます。2年生は音楽鑑賞教室があり、6組も校外学習。そして3年生は進路説明会です。  感染症の罹患は落ち着いてきていますが、ご家庭でも 換気、うがい手洗いに気を付けて体調を整えてください。 欠席連絡は電話連絡の他、TETORUもご活用できます。本校では登下校や体育活動などではマスクは外してもよいと伝えています。

1学年 家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月13日(火)14日(水)
1年生の住まいと環境の授業の中で、積水ハイムの方に来ていただき協同授業を実施しました。今まで家庭科の授業の中で学んできた知識を使って実際に模型を使ってお家を提案する2時間の内容です。よく考えて制作し住宅のプロの方の意見を聞くことができ充実した時間となりました。

バドミントン部

画像1 画像1
画像2 画像2
2月12日(日)
ジュニア大会男女ダブルス戦が行われました。2年男子ペアが1位、2年女子ペアが2位となり表彰されました。次は春の大会に向けて練習頑張っていきます。
保護者の皆様応援ありがとうございました。

2月11日東京都中学校第4支部バスケットボール大会

画像1 画像1
見事男子は優勝しました!お疲れ様でした!これで選抜活動も終了です。各校でまた練習を頑張ってください!

2月11日東京都中学校第4支部バスケットボール大会

画像1 画像1
女子は板橋区に負けてしまいました!
男子は第4ピリオド時点で勝っています。頑張れ豊島区男子代表!

2月11日東京都中学校第4支部バスケットボール大会

画像1 画像1
画像2 画像2
本日は東京都中学校第4支部バスケットボール大会が行われています!本校からは男子1名、女子3名が豊島区代表として出場しています!
頑張れ豊島区代表選抜!

まとめ展舞台発表

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月10日(土)
和太鼓演奏です。チ−ムワ−クよく迫力もあり、感動しました。

2年校外学習

画像1 画像1
2年生校外学習(都内巡り)、全班学校チェックが無事に終わりました。
ここで学んだことを、来年度の修学旅行で活かしたいと思います。

まとめ展 展示発表

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月9日(金)
平成29年度まとめ展の展示発表がとしまセンタースクウェアで今日から開催されています。この1年間の学習成果がどの作品にも込められています。ぜひご参観ください。

2月9日東京校外学習

画像1 画像1
午後の西郷隆盛像チェックも計画通りに進んでいます!素晴らしい!

2年校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
秩父宮ラグビー場となりにある先端技術館です。午後は多くの班が見学します。

2年校外学習

画像1 画像1
科学技術館です 時間ぴったりに行動できています。

2年校外学習

画像1 画像1
浅草、浅草寺でのチェックポイントです。

午前中の西郷さんチェック終了

画像1 画像1
無事に午前中の上野チェックを終えました。

2年校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
目黒にある庭園美術館です少し歩き疲れてきました。

国立科学博物館にて

画像1 画像1
しっかり見すぎて、予定より遅くなってしまいました!
3組2班

国立科学博物館にて

画像1 画像1
いろいろ見るところがありました!
3組4班

2月9日東京校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
良いお天気でなによりですね!無事に進んでいます!

国立科学博物館にて

画像1 画像1
勉強になりました!
2組3班

国立科学博物館にて

画像1 画像1
いろいろな生き物が見れてよかったです!
2組1班

2月9日東京校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
西郷隆盛像チェックも無事にできています!
iPhoneから送信
最新更新日:2024/06/07
本日:count up1
昨日:72
総数:503645
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/5 春季休業日終
4/6 始業式
豊島区立巣鴨北中学校
〒170-0001
東京都豊島区西巣鴨3−17−1
TEL:03−3918−2144