最新更新日:2024/06/24
本日:count up21
昨日:71
総数:378451
学校参観週間 令和6年7月1日(月)〜 令和6年7月6日(土)8時45分〜12時35分・13時30分〜15時20分(水曜日は14時20分まで)7月6日(土)道徳授業地区公開講座を実施いたします(9時45分〜10時35分)

2年生校外学習に向けて

1月12日(金)
来週19日(金)の校外学習に向け、しおりの読み合わせや注意事項の確認などをしました。
しおりの中の実行委員長の言葉にあるように、尾瀬移動教室の反省を踏まえ、集団行動の質が上がる行動を期待しています。

【2年生保護者の皆様へ】
学年だよりにも記載されていますが、本日しおりを持ち帰ります。保護者の方には、予算書の確認、署名、押印をお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月12日の給食

画像1 画像1
親子丼
わかめ酢
いなか汁
果物
牛乳

親子丼は、ふわふわの甘辛い卵焼きが1枚ご飯の上に乗ります。汁もいっしょにかけます。甘辛い親子丼は親しみのある食べやすい和食料理で、皆さんよく食べていました。いなか汁は、大根、ごぼう、人参などの野菜と豆腐が入り、醤油味で仕上げたさっぱりとした汁物です。わかめ酢は、わかめともやし、きゅうり、じゃこ等が入った酢の物です。今日は野菜をたっぷりと使用した、ヘルシーな和食献立となりました

1月11日の給食

画像1 画像1
スパゲティーミートソース
和風サラダ
コーヒーゼリー
牛乳

今日も親しみやすく食べやすいメニューの提供です。駒中のミートソースには豚挽肉のほか大豆も入るのでヘルシーな仕上がりになります。かつ、デミグラスソースやハヤシルーも入るので濃厚です。和風サラダは醤油味ベースのブロッコリーやコーンなどが入った彩り豊かなサラダでした。コーヒーゼリーは、ポーションクリームをかけていただきます。スパゲティーの食後の口なおしデザートです。冬休みの生活リズムから学校生活のリズムに少しずつ慣れてましょう。

1月10日の給食

画像1 画像1
カレーライス
改装とチーズのサラダ
果物
牛乳

今日から3学期の給食がスタートします。初日はみんなが大好きで得意なカレーライスからです。学校のカレーはルーから手作りします。具だくさんで、様々な香辛料等を入れた特製カレーです。ほっとするカレーライスなので、皆さんよく食べていました。3学期からももりもり食べ、勉強を頑張ったり、体力をつけたりしましょう。

表彰

陸上部は1月8日(月)に「葛飾柴又ロードレース大会」に参加しました。
3km男子中学1年生の部と3km男子中学2・3年生の部に分かれての出場でしたが、参加生徒全員が自己記録を更新しました。

中でも2年生1名は、3km男子中学2・3年生の部で第4位(東京都参加選手では第1位)という素晴らしい成績でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

表彰

1月9日(火)
*女子バレーボール部
 1年生大会第2位
*演劇部
 東京都連合演劇発表会優秀賞
画像1 画像1
画像2 画像2

第3学期始業式

1月9日(火)
今日から3学期のスタートです。
新年の抱負に向け小さな目標を設定し、頑張っていきましょう。

年末にインフルエンザに罹患する生徒が若干いました。「うがい・手洗い」をこまめにし、防止に努めましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
!-- モバイルページ QRコード -->
豊島区立駒込中学校
〒170-0003
東京都豊島区駒込4-5-1
TEL:03-3918-2105
FAX:03-5394-1008
Mail:Komagome-j@city.toshima.ed.jp